プチの腰が崩れた砕けた割れた。
あります。私も。
だって、プチ好きだもの。 byちのを ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
最近はなんと、りんごたんの腰が割れてました。
これは単純に横一文字に健康的wに割れてたので
ボンドぬっときました。足は今のとこ取れてません。
よくあるのは腰のペイントがはげて同時に腰がもろもろっと
崩れるようにくだけた という事例。 うちの 「つきうさぎ」がこれ。
腰の保護のために、ビニールを胴から腰から足までぐるっと巻いたままにしていたのに
(だから新品のようにきれいな状態のまま)
腰だけもろっといってしまったという例(トト
)も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
なにか化学反応起してるんでしょうね。
裏目に出た。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/47.gif)
しかし「ブーツをぬがせようとして脚が抜けた」って
経験はまだありません。おそろしやー。
で、以前書いたこともあるのですが
アルプスレターの顔にプリティフロムヘッドトゥトゥのボディをつけていた(ややこしいw)のが
だめになったので
やむなく、普通肌の ペピーパンダガーデンの胴をつけたというこの子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/706c72dc6c8ea3ed5507082fbb4be49f.jpg)
その、パンダの胴というのもヤフオクのUSEDポンポンプリティの胴についてたという(ややこしいw)
使用感ありありの状態のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/3f5c7be2eff22476cf8799a9aec0a4f6.jpg)
もちろん裸の状態では、顔と 首から下の色の違いは歴然としてます。
はっきりいって「おかしい」です。
でも、こうして服を着せて、撮影した分には
そんなに気にならないでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/93/c9d8f6358e748cbbf7cfa44e70b5bbb3.jpg)
現実、顔ばかり日焼け止め塗って
ファンデを白く塗って、
首から下はノーメークでほんわり日焼けしちゃってるご婦人方はいるので
そのおかしさと大差ないですw
夏はその設定で、冬は着込んでしまえば 使えなくはないと思います。
実際ボディを取り替えたりしてない、ディフォままの子でも
ヤケちゃって手足の色が濃くなってしまってる子もいます。
気にしない気にしない。遊んであげましょう!
でももちろん!私もありますが、「色白じゃなくちゃ!」って こだわりのある子もいます。
自分の中で「キニシナイ設定ではない」タイプの子。
うちのつきうさぎは「シャンハイシーズン」にドナーになってもらいました。
つきうさぎは全身色白じゃなくちゃ やーでしょ。
シャンハイはちょっと前なら500円で買えたので
色白だし、足のペイントちょっとだし、髪もむしりやすいし(w)
いろんなことに便利に使わせてもらったもんです。
しかし、そうでもない限り、健康体のボディだけもらってヘッドはいらんなんて
なかなかそんな決断できないですよね。
かといって、オークションでボディだけ出てるのを待っててもなかなか出ないし
出ても、競りでけっこういいお値段になったりします。
状態がいいとは限らないし。
CWCは、プチ作んないなら、ボディだけ売りなさい。
「はだかんぼうのプチ、首から下」
↑これね、腰が割れるボディを作っておいて、あとでボディだけ売るなんて!って
批判が怖くて出来ないだろうというヨミをする人もいるのですが
アルプスとかピッグテイルとかディフォでタイツや靴下のペイントがある子に
「素足」と交換して楽しむことが出来ます。
てなスタンスならありじゃん?
単純に「昔のタイプのボディをティップトゥに出来ます。」でもいいさ。
(実際は腰割れの子に買うんだけど。)
あと、単純に腰がゆるくなっちゃったので新しいボディにしたいって場合もあるじゃん。
経年劣化でヒザ裏にしわがよったとかもある。手首が折れたとかもある。
蛍光灯とか日光とかで劣化させてしまったから取り替えたいってこともあるだろう。
いいから売ってくれ。ボディだけ。
ものっそい売れると思うのだけど。
で、思うんですが、脚なしになっちゃったあなたのプチは
普通肌ですか?色白肌ですか?もしくは黒っぽい系?
というのも、
腰割れってペイントと素材の相性で「ある時期」の子がなりやすいという説がありますが
その頃から色白さんが多くなってきたためなのか?
単純に腰割れ、足なしになる子は 色白さんの割合がダントツ高いんじゃないかとウタガッチョルわけです。
<→追記:プレイフルピッグテイルとかムラングココとかは色白さんではない。関係ないと思うwww>
2015.8.19
このLOGから5年も経ってますが追記します。
プチブライスの腰割れをなんとかしたくて
私のブログに来てくださる方が多いようです。
私にとっても過去の記事で、この記事なんかは忘れてたんですが、
うわさで聞いてmaz_chino(インスタ名)のブログ記事を探して
やっとたどりついた先がここだったら申し訳なさすぎます。
これはまだプチの腰割れは直しようがないと思っていた頃の私です。
この約1年後にピコーン
と来た
「おゆまる腰」については
こちら←にあります♪
「おゆまる腰」は安価で簡単に足の付け根の溝が噛む腰を作れる という点ですごくいいと思います。
ただ、元の姿には戻らないです。もうビキニは着れません笑
なので私は腰が割れた→即、おゆまる! ということはお勧めしません。
足の付け根が噛む腰パーツがあるうちは、ボンドで腰パーツを合わせて布テープかマスキングテープで
パンツ柄かのように補強することでやり過ごしたほうがいいと思います。
インスタでuvレジンで補強したという記事もみました。
しかし、いよいよ腰パーツがあかんくなったら「まだだっ まだ、わたしにはおゆまるがある!!」と
お気に入りのプチブライスで再び遊べるようになります。
ビキニは着せられないけど。←
あまりタイトじゃない服なら引き続き問題なく着せられると思います。
さっきのインスタですが
パテで本格修理しちゃえてる方もいらっしゃいます!すごい。そんな腕羨ましい。
おゆまる腰はしょせんにわか修理で、2年くらいしたらまた緩んできちゃうものです。
(追記の追記 2018・9・26 以下↓の注意事項はまったくいわれのないものと今ではわかってます。
腰ペイントの劣化は腰素材の劣化に影響を与えるものとは言えないようです。
腰割れについては、こちら←を参考にしてください)
OFからの色移り保護の腰から足に巻かれたビニールは腰にものすごく悪いので外しましょう。
(もちろん色移りは怖いのでそんな服も脱がしましょう)
腰ペイントのべたつきに気づいたらすぐふき取りましょう。
そのままにしていると、どんどん腰の材質が劣化していきます。
薄め液をつけてペイントを取ることがいいか悪いかは私はわかりません。
私の場合は見た目はどうでもいいのでただ、布で拭って取ってます。
取れなかったらそのままです。べたべたがぬぐえればいいです。
そうするだけで、劣化(浸食)がそこでストップされます。
うちのアルプスレターや、スパンキーパンキーは、足がプラプラしてますが
腰パーツの劣化は食い止めたらしく腰は割れずに済んでます。
パンツペイントも一部残ったままです。
ただ、すでにうちにいる子で、事前に防止できるような状況ならいいですが
今、はじめてお迎えして、お迎えした子はすでに手遅れのぐずぐず腰だった!
ってなことを聞くようになり、それってずいぶんとショックなことだと思います。
あまりにもひどい話です。
しかしそういうことってこれから本当に「プチあるある」になるんだろうなぁって。
プチブライスはそういうもんだから仕方ないんですが、
過去子を買うときは事前に確認した方がいいと思います。
未開封新品、より腰が大丈夫かどうか の方が重要だと思います。
腰割れしていたら安く買えるかもしれないですしね!笑
知らないでお迎えして、プチが嫌いになったりしませんように!
ちなみに「腰割れしたー」とよく聞く子と、まったく聞かない子ってのはいます。
だからといって、腰割れする子は絶対腰割れする(している)とは限らないです。
あります。私も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
最近はなんと、りんごたんの腰が割れてました。
これは単純に横一文字に健康的wに割れてたので
ボンドぬっときました。足は今のとこ取れてません。
よくあるのは腰のペイントがはげて同時に腰がもろもろっと
崩れるようにくだけた という事例。 うちの 「つきうさぎ」がこれ。
腰の保護のために、ビニールを胴から腰から足までぐるっと巻いたままにしていたのに
(だから新品のようにきれいな状態のまま)
腰だけもろっといってしまったという例(トト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
なにか化学反応起してるんでしょうね。
裏目に出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/47.gif)
しかし「ブーツをぬがせようとして脚が抜けた」って
経験はまだありません。おそろしやー。
で、以前書いたこともあるのですが
アルプスレターの顔にプリティフロムヘッドトゥトゥのボディをつけていた(ややこしいw)のが
だめになったので
やむなく、普通肌の ペピーパンダガーデンの胴をつけたというこの子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/706c72dc6c8ea3ed5507082fbb4be49f.jpg)
その、パンダの胴というのもヤフオクのUSEDポンポンプリティの胴についてたという(ややこしいw)
使用感ありありの状態のものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c7/3f5c7be2eff22476cf8799a9aec0a4f6.jpg)
もちろん裸の状態では、顔と 首から下の色の違いは歴然としてます。
はっきりいって「おかしい」です。
でも、こうして服を着せて、撮影した分には
そんなに気にならないでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/93/c9d8f6358e748cbbf7cfa44e70b5bbb3.jpg)
現実、顔ばかり日焼け止め塗って
ファンデを白く塗って、
首から下はノーメークでほんわり日焼けしちゃってるご婦人方はいるので
そのおかしさと大差ないですw
夏はその設定で、冬は着込んでしまえば 使えなくはないと思います。
実際ボディを取り替えたりしてない、ディフォままの子でも
ヤケちゃって手足の色が濃くなってしまってる子もいます。
気にしない気にしない。遊んであげましょう!
でももちろん!私もありますが、「色白じゃなくちゃ!」って こだわりのある子もいます。
自分の中で「キニシナイ設定ではない」タイプの子。
うちのつきうさぎは「シャンハイシーズン」にドナーになってもらいました。
つきうさぎは全身色白じゃなくちゃ やーでしょ。
シャンハイはちょっと前なら500円で買えたので
色白だし、足のペイントちょっとだし、髪もむしりやすいし(w)
いろんなことに便利に使わせてもらったもんです。
しかし、そうでもない限り、健康体のボディだけもらってヘッドはいらんなんて
なかなかそんな決断できないですよね。
かといって、オークションでボディだけ出てるのを待っててもなかなか出ないし
出ても、競りでけっこういいお値段になったりします。
状態がいいとは限らないし。
CWCは、プチ作んないなら、ボディだけ売りなさい。
「はだかんぼうのプチ、首から下」
↑これね、腰が割れるボディを作っておいて、あとでボディだけ売るなんて!って
批判が怖くて出来ないだろうというヨミをする人もいるのですが
アルプスとかピッグテイルとかディフォでタイツや靴下のペイントがある子に
「素足」と交換して楽しむことが出来ます。
てなスタンスならありじゃん?
単純に「昔のタイプのボディをティップトゥに出来ます。」でもいいさ。
(実際は腰割れの子に買うんだけど。)
あと、単純に腰がゆるくなっちゃったので新しいボディにしたいって場合もあるじゃん。
経年劣化でヒザ裏にしわがよったとかもある。手首が折れたとかもある。
蛍光灯とか日光とかで劣化させてしまったから取り替えたいってこともあるだろう。
いいから売ってくれ。ボディだけ。
ものっそい売れると思うのだけど。
で、思うんですが、脚なしになっちゃったあなたのプチは
普通肌ですか?色白肌ですか?もしくは黒っぽい系?
というのも、
腰割れってペイントと素材の相性で「ある時期」の子がなりやすいという説がありますが
その頃から色白さんが多くなってきたためなのか?
単純に腰割れ、足なしになる子は 色白さんの割合がダントツ高いんじゃないかとウタガッチョルわけです。
<→追記:プレイフルピッグテイルとかムラングココとかは色白さんではない。関係ないと思うwww>
2015.8.19
このLOGから5年も経ってますが追記します。
プチブライスの腰割れをなんとかしたくて
私のブログに来てくださる方が多いようです。
私にとっても過去の記事で、この記事なんかは忘れてたんですが、
うわさで聞いてmaz_chino(インスタ名)のブログ記事を探して
やっとたどりついた先がここだったら申し訳なさすぎます。
これはまだプチの腰割れは直しようがないと思っていた頃の私です。
この約1年後にピコーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
「おゆまる腰」については
こちら←にあります♪
「おゆまる腰」は安価で簡単に足の付け根の溝が噛む腰を作れる という点ですごくいいと思います。
ただ、元の姿には戻らないです。もうビキニは着れません笑
なので私は腰が割れた→即、おゆまる! ということはお勧めしません。
足の付け根が噛む腰パーツがあるうちは、ボンドで腰パーツを合わせて布テープかマスキングテープで
パンツ柄かのように補強することでやり過ごしたほうがいいと思います。
インスタでuvレジンで補強したという記事もみました。
しかし、いよいよ腰パーツがあかんくなったら「まだだっ まだ、わたしにはおゆまるがある!!」と
お気に入りのプチブライスで再び遊べるようになります。
ビキニは着せられないけど。←
あまりタイトじゃない服なら引き続き問題なく着せられると思います。
さっきのインスタですが
パテで本格修理しちゃえてる方もいらっしゃいます!すごい。そんな腕羨ましい。
おゆまる腰はしょせんにわか修理で、2年くらいしたらまた緩んできちゃうものです。
(追記の追記 2018・9・26 以下↓の注意事項はまったくいわれのないものと今ではわかってます。
腰ペイントの劣化は腰素材の劣化に影響を与えるものとは言えないようです。
腰割れについては、こちら←を参考にしてください)
OFからの色移り保護の腰から足に巻かれたビニールは腰にものすごく悪いので外しましょう。
(もちろん色移りは怖いのでそんな服も脱がしましょう)
腰ペイントのべたつきに気づいたらすぐふき取りましょう。
そのままにしていると、どんどん腰の材質が劣化していきます。
薄め液をつけてペイントを取ることがいいか悪いかは私はわかりません。
私の場合は見た目はどうでもいいのでただ、布で拭って取ってます。
取れなかったらそのままです。べたべたがぬぐえればいいです。
そうするだけで、劣化(浸食)がそこでストップされます。
うちのアルプスレターや、スパンキーパンキーは、足がプラプラしてますが
腰パーツの劣化は食い止めたらしく腰は割れずに済んでます。
パンツペイントも一部残ったままです。
ただ、すでにうちにいる子で、事前に防止できるような状況ならいいですが
今、はじめてお迎えして、お迎えした子はすでに手遅れのぐずぐず腰だった!
ってなことを聞くようになり、それってずいぶんとショックなことだと思います。
あまりにもひどい話です。
しかしそういうことってこれから本当に「プチあるある」になるんだろうなぁって。
プチブライスはそういうもんだから仕方ないんですが、
過去子を買うときは事前に確認した方がいいと思います。
未開封新品、より腰が大丈夫かどうか の方が重要だと思います。
腰割れしていたら安く買えるかもしれないですしね!笑
知らないでお迎えして、プチが嫌いになったりしませんように!
ちなみに「腰割れしたー」とよく聞く子と、まったく聞かない子ってのはいます。
だからといって、腰割れする子は絶対腰割れする(している)とは限らないです。
ものすごくプチちゃんをだいすきなのが伝わってきます♪
私はよくアップルスイートさんをカスタムしますが、足とれたこと
ないな~^^;遊び用じゃないからか!!
また来ます^0^/
いろいろ怖い話をさらっと書き込まれていたのですが、まだそんな目に有っていないもので、
わからなかったのですが、これから先起こりうる事かも予期しとかないといけないなぁ~と
想い知らされました~{汗}でもカスタム出来るなんて羨ましいお話です~{わお}
うちの「アン」も昨日いきなり、両足がストーーーーーーーーンと落ちました{グズン}
スパンキィならともかく、さほどムリをさせてないアンですよ?!色白だし…
股のジョイント部分からパックリとね。
ムカつきのあまり、むりやり接着剤等でひっつけて手術しましたけど…
>いいから売ってくれ。ボディだけ
これに大賛成!!!
うちの地元には980円でシャンハイ・アジアン・ハリウッドがいますよ~^^
けど、首だけになったらかわいそうだから、どうもお迎えできないんですよねぇ。
ォ━━(#゚Д゚#)━━!!
本当だ!!「ちょっと奥さん、最近焼けた?」程度で、あんま違和感ないですね!
ステキ♪いける!!参考になりました♪
今回こんな事件が起こって、いろいろな意見や体験を聞けてかなり有難かった!!
この記事たちをたくさんのプチユーザーやCWCさんたちが読んで
ボディー販売考えてくれますように!!
ボディーだけ売れば、格安だし、売れるし、カスタム意識も高まるかもしれないから
プラスにはなっても、マイナスにはならないと思うんだけどな~。
しかし・・・股が溶けた子がオクで出品されていたので、ジャンクになったボディも使い道あるのかな?って考え込んでしまいました・・・(つ∀`o) タハー
いらっしゃいませー!来て下さってありがとうございます{スマイル}
ayumiさんのベースドールはアップルスイートさんが多いのですね。
オリジナルのカスタム素敵ですね~。
きょうまんだらけでウェフ売ってるのみて、私も挑戦してみたいなぁと
ちょっと思っちゃいました。
そんなにあることでもないとは思うのですが、直しようがないだけに
ショックです。
何とかしようがないのかなぁと考えはするのですがね~、思いつきませんw
私は外撮影が多いのですが
やたら乱暴に連れ歩いて関節がゆるくなることはあっても
割れたり砕けたり普通はしないように思います。
私のカスタム(?)はただディフォパーツの取替えっこ程度でしかないです。
ぺことりさんもカスタムしたいとお考えなのかな?
えーーーーー!!!Σ
アンちゃんが!!??
まままままじすか!ショックすぎるーーー{ショック}
でもボンドで補修可能だったのですね。まだよかった。
ぐずぐずになっちゃって補修不可能な場合もあるんですよぉ。
アンちゃんならスパンキィみたいに足広げたり
オーバーアクションはないからまだいけそうですね。
なんかねーすっかり腰がだめになっちゃっても
せめて「着ぐるみきせとけばオッケー」程度の
修正が出来るといいなぁと思うのですが
なんかいいアイデアないですかねぇ。
もう、「プチとは言わない」1/12ドール用ボディの会社 立ち上げるかな。
腰が一番もろい上にそこがダメになると直しようのない構造ですもね~。
ボディだけ売ってもらうか、プチのボディの構造自体を
壊れても直しようのあるもんに変えてもらうしかないかと。
・・・可能性0ですがw
や、「脚が抜けただけ」ならベリーナさんの腰自体はまだ平気だったのかな??
にしても、ドナーがみつかったそうでホントよかったです。{YES}
股溶け子がオクで・・・てのはボディじゃなくて顔に価値のある子ではなくて?
または頭部のパーツ取り目的かもしれません。
すごく賛成ですね~、ほんとボディだけ売って欲しいです{YES}
だって可愛がってるコってどうしてもボロボロになってくもん{グズン}
うちのピヨピヨメッセンジャーなんか手がちぎれてるし
ペイントははげてくるし、ほんとに交換したいです{涙}
ティップトゥの靴を昔のコも履けるようになったらいいのになぁ{うさぎ}
こんにちは~!
そうですよね。たくさん遊んでる子がやっぱり痛みますモンね。
それが壊れたとたんもう遊べなくなっちゃうのは辛いです。
可愛がってる子が不憫な姿のまま
直してやりようがないのも辛いですよね~。