インテグリティ

昨今、何が真実か情報過多の為、真実が分からなくなってきています。
真実の心を呼び起こして下さい。真実の道は一つです。

集団的自衛権

2015年07月20日 06時44分59秒 | 真実

◇ 前日に続く

自衛隊の存在が違憲だと唱えてる憲法学者が、現在まで違憲だと唱えてるインチキ解釈の元で日本を愚弄してきたのか、前日のブログに書きましたが、現在の憲法が出来た背景を考えなければ、憲法の真の解釈は出来ないでしょう。

憲法9条をどう?解釈すれば、自衛隊の存在が憲法違反になるのか?憲法違反だと唱える連中は、日本の足をわざと引っ張る目的としか考えられない。

机上の上でいくら議論しても、自衛隊の存在が憲法違反だ!という考えの連中では回答は得られないだろう。自分は学者と言う存在は人格者だと考えていたが、先日のブログにも書いたが弁護士もインチキな連中が多いと知り、これでは日本がよくなるわけがない思う。(嘘慰安婦問題を世界に吹聴してきた弁護屋の存在は知っていたが、集団的自衛権の範囲までインチキするとは、言語道断!)

憲法の真実を理解してないこれらの連中が、生徒に憲法学を教えてきたとは、日本の若者が集団的自衛権を理解せずに、奇声を張り上げる意味が、わかったような気がする。

前日に、集団的自衛権の事を少し書いたが、ホルムズ海峡で機雷除去をする事は、戦争が解決して平和にならなければ、機雷除去は出来ないだろう。それと、自衛隊が地球の裏側まで出かける行為は、憲法改正をしなければ出来ないと思う。

原油が入手出来ないで日本の存立危機と仮になった場合、その時に国会で議論すればいい事だろう。自然とそうならざるを得なくなるから。以前も書いたが原油が世界各地をから手に入らなくらる状況は、世界が混乱する状況だろうから。その状況を冷静に判断する事が日本の立場を生かす事になるだろう。

考えなくてならないのは、同盟関係の事だと思う。日本近海の場面では?それと、仮に日本の自衛隊が南シナ海まで範囲を広げパトロールに加わった状況の想定が必要だろう。アジアの安定が日本にどう影響するかの事も考えると、どうするか?である。・・南シナ海パトロール活動の事は憲法と同盟関係の両方が絡む問題だろうから。

与党も衆議院を事案が通過したからと言って、現実考えられる状況の議論をした方が、国民に分かり安い。機雷除去と地球の裏側派遣は日本国民(自分)としては賛成できない。

現実的な事を国民に提供して、その後、考えられる事が発生すればその時議論する方が、現実的であり国民の不安を和らげる事になる。日本国民は現実的な事を説明すれば、理解できる国民だと思うから。

以前書いたが、国会内で議論していても反対の連中は反対であり、国会内の混乱を見ていれば余計に国民が不安になる。議員が其々の地元で集会を開き、分かりやすい説明をする事が必要だろう。現状では声を張り上げ奇声を上げた方が正論に聞こえる状況である。

国会議員だけが、分かったような分からないような議論をしても、埒(らち)が明かない。国民が理解すれば事案の意図が理解されるだろう。それには現実的な事を、丁寧に国民に説明が必要。そうでなければ、国民の支持は得られないだろう。

朝鮮のミサイル技術の進歩の可能性や、中国の横暴な軍拡、尖閣周辺の動き等など現実に起こっている事だから、日本国民はこれらの事は分かっている。事案の範囲が広すぎて設定しているので、国民が不安に感じている事を理解する事である。

参議院で修正する所は修正する勇気が必要だろう。国民の支持を得るには。

◇ 自由

以前、自由について事あるごとに書いているが、自分勝手な自由はないと言う事である。

周囲に迷惑をかけない、社会に迷惑をかけない等の事が担保されなければ、自由と言う事は自分勝手になる。

ネットでは、不倫の事が載っていたが不倫する側は、多様性を認めろと言っている。不倫の悪影響を考えてない、一方的な考えだろう。第一に子供の事を考える事である。親のトンチンカンな姿を見ていて、常識ある子供に育たないだろう。その子供が大人になっても、立派な社会の一員になるとでも?

それと、最近では同性同士の結婚が叫ばれているが、同性同士が一緒になっても子供は増えない。社会構成上正常ではない。正常な形態ではないと言う事を考えておくことが必要である。

自由、人権を叫ぶ事はいいが、社会生活をしている以上、周囲の事も考えてもらいたい。其々の考えは尊重するが自分らも社会の一員なんだと言う事を考える事が必要だろう。

これらの現象は「自然の摂理」として説明がつくが、自分は自由の名のもとで公に騒ぐ事は賛成ではないと思う。その騒ぐ事が正論だと考える事がないようにしてもらいたい。理想は、男女の結婚が普通ですから。差別意識で書いているのではない。正常な世界があるからこそ、自由や人権が叫べるのである。

公に騒ぎ過ぎると、社会構成を乱し敷いては自分らの存在も危うくすると考える事である。

基本があって応用があるように、基本は正常な社会である。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解釈

2015年07月19日 11時52分40秒 | 真実

◇ 論外

現代の生活様式と昔の生活様式は変化している。昔こうだったから、現在もこうでなくてはならない、と言う事はないだろう。

それだからこそ、現実に社会では問題点が指摘されるのだろう。

しかし、現実生活する上で周辺や国際情勢を無視した生活は、なり立たなくなってきている事は事実だし、認めざるを得ない所である。

集団的自衛権の問題がクローズアップされて来ているが、その前に自衛隊の存在で、憲法学者のほとんどが憲法違反だと考えている事に違和感を覚える。

憲法九条のどこを指して、憲法違反だと考えているのだろうか?

以前も、自衛隊の事に関してブログ「実態」を書いたが、憲法九条のどこに違反と書いてあるのか?

「国権の発動たる戦争」か?「武力による威嚇又は武力の行使」か?「国際紛争を解決する手段」か?・・条文2項は1項の目的を達成する為・・とあるので、1項に該当しなければ関係ないだろう。

まず、日本に敵が攻めてきた時に、迎え撃つ行為が戦争か?であるが以前も書いたが、争い全部をひっくるめると自衛の為でも戦争になると思う。・・しかし、迎え撃たなければ攻撃された側の国は、破滅する。

「国権の発動たる戦争」とあるのは、その次の文言に関係し「武力による威嚇又は武力の行使」に繋がる。つまり、威嚇と武力行使はこちらから仕掛ける状態を指す。ゆえに「国権の発動たる戦争」とあるのは日本側が仕掛ける状態を指す。

自衛のための事を指しているのではない。日本側が戦争を仕掛けなければ、争いは起こらないのであるから、戦争にならない。その状態を指し「国権の発動たる戦争」と歌っているは、自衛のための戦力は該当しないのである。

2項には「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」とあるが、これには前置きがあり「前項の目的を達するため」とある。

前項とは1項であり、その内容と言うのは日本側から仕掛ける武力の事である。・・自衛のための戦力を保持しなければ、国が破滅し国民がいなければ憲法は必要ない事になる。

故に、自衛のための自衛隊は憲法違反にはならないのである!

当時の背景は、日本が戦争を仕掛けた状況になっているから、その事についての事である。(日本が戦争に突入した背景は、調べると海外の陰謀があるので、歴史を知らない人は勉強した方がいいと思いますよ。)

従って、憲法学者で「自衛隊は憲法違反」の考えは、違反と考える方が憲法違反である。

常識人から見ると、長年、自衛隊を違憲と考える学者は、憲法学を語る器ではないと考える。

違反と考えてきて、憲法学者が日本の存立を阻害するとは言語道断!共産党、社民党など反日政党は、日本を貶めてきた原因だろう。

これも、日教組の影響だろうか?

◇ 集団的自衛権について少し

上記に、憲法学者がいかに異常か?と言う事を書きましたが、次に、集団的自衛権の事を少し書きます。

自分の考えとしては、ハッキリ言って集団的自衛権は必要だと思います。

しかし、機雷除去(条件付き)や地球の裏側まで自衛隊が出かけることは、憲法違反だと思います。

条件付きと言うのは・・機雷除去に関して、戦闘が行われている状況下の機雷除去は憲法違反です。・・平和の状況であれば問題ないと思うが。

次に、自衛隊の行動範囲ですが、地球の裏側まで派遣する事は、あきらかに違憲でしょう。それを行うのであれば憲法改正が必要だと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫か?

2015年07月18日 06時56分50秒 | 真実

◇ 対決構図

民主党は新国立競技場問題で、文科省大臣を追及しようとしているが、問題になっている案が決定したのは、民主党政権の時ではなかったのか?

民主党政権下の時、決定された時点でデザインに沿って、1300億円の予算で建設がどうか確認したのか?である。

民主党が新国立競技場問題で、対決構図を煽り追及しているが自分らのやってる事が、正当だと思っているのかね?

一般的に考えれば、デザイン(構想)→設計→建設→完成と大雑把に書くとこうなる。

安藤さんが説明していたが、デザインまでが担当と。普通その後、設計者に予算を示して、金額内で収まるかどうか打ち合わせをする。(この時、予算よりかかり過ぎれば、問題が指摘される。設計上変更しなければならない部分も明らかとなる。)・・この大事な段階がぬけている。

民主党政権時にデザインが決定したのだから、民主党政権の責任になる。民主党政権時の時、一番大事な部分を抜かした責任は民主党政権である!

公平な立場で考えれば、民主党政権は自分らの責任を逃れようと、他に責任を押し付けようとしている。この行為は日本の近くにある、中韓と似ている。責任を擦り付ける所は。

民主党は、争いをけしかけ逆に墓穴を掘った事になる!この党では日本のかじ取りは永遠に無理だろう。(トラブル震源地党と変えてみては?)

考えの基本が出来ていない。相手を突っつく事しか考えがない集団では、解党しかないだろう!

しかし、日本財政が逼迫していると言うのに、反日政治屋や争いを起こすだけの事しか考えない政治構図では、税金の無駄遣いである。もっと知恵のある人がいないのかね?・・全体にやる事は遅いし。

◇ 格好は付けるけど

民主党や維新の党は、新国立競技場問題で騒いでいるが、常識愚かだろう。

何故か?と言えば、与党が決めたことへのチェック機能を果たしてない事が、明らかになったからである。(新国立競技場問題は民主党政権時の問題であるが。)

後から問題提起し、自分らが正義のような顔をするとは言語道断!

どちらの肩を持つと言うのではなく、冷静に考えればこの問題は民主党政権時の問題であり、国の税金を使う事案に、野党が絡んでなかったとはおかしいだろう。

それとも、自分らの党の宣伝にならなければ、政策は政権与党にすべて任すの?

当時の時に首を突っ込まないで、国民の関心が強くなってから首を突っ込む事は、売名行為だろう。

民主も維新もいかにチェック機能を果たしてないか、自分らでぼろを出してしまったね。

国民から一言。いい加減にしてくれ!

◇ 冷静に

舛添さん気持ちは分かるが、冷静になる事です。

新国立競技場は日本国民の大半が、異を唱えていたのです。

政府がゼロから考えると言ってるのだから、逆に考えれば東京都の意見も反映されると言う事では。最初から東京都も関わればいいんですよ。東京都に建設するんだから。

首都東京の代表者なんだから、少し広い心で対応して下さい。

この問題は民主党政権時代から、引きずっている問題です。トンチンカンにも民主党は自分らは関係なよという顔をして、文科省を責めているが言語道断!

デサインから始めるそうなので、予算と機能の点でも東京都が、最初から加わってもいいんじゃないでしょうか?

新国立競技場はオールジャパン総出で掛かる事が理想ですよ。東京都側が期日までに完成するように、チェック機能を果たせばいいと思いますよ。

確実にオリンピックまでに、余裕を持った期日で競技場造りに協力すれば、大人の対応だと思いますがね。

最初からケチをつける行為は、東京都のトップのやることではないです。今回の事は国民が臨んだ事です。

ケチをつける事は、国民を侮辱する事にもなるので、冷静な対応をして下さい。

都議会に新国立競技場の進行状況の報告と、遅れた場合の対策を考える機関を設けてみては?確実に期日に間に合わせるように。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意

2015年07月17日 07時15分54秒 | 真実

◇ 地震

八丈島近海で微振(震度1~2)が続いていると言うが、ここの場所・駿河トラフは沖合で南海トラフと言う深い谷につながり、東海沖から紀伊半島沖、さらに四国沖へと延びている。この駿河湾トラフ・南海トラフでフィリピンプレートがユーラシアプレートの下に沈み込んでいる、と言われている。

恐れる事はないが、備えと情報を敏感に感じ取っていなければ、東日本大震災のような結果になりかねない。

東日本大震災の時でも、前兆はあったのだと思う。自分は群馬にいた時に地震を体験したが、今まで感じた事のない揺れであった。

その後、テレビで過去に見た事がない惨状を見た時、日本の被害姿ではないと一瞬思った。が日本の姿だと実感した時、群馬であれだけの揺れを感じたのであれば、被害の様子が現実だと感じた事を思った事がある。

その後、続々家が流され人が流される姿がテレビ等で映った時、これは大変な事になったと思った。

先人の教えを実践した地区や人は、いち早く高台に避難し助かったとあるが、それでも多くの人が被害を受けた。群馬の揺れを思うと震源地近くは相当な揺れであっただろう。が多くの人が犠牲になった事を考えれば、油断があった事は否定できないだろう。

テレビの様子を見ると、いち早く高台に避難していれば、多くの人が助かった人だろうと感じた。地震発生から津波が海岸に到達するまで、避難する時間はあったからである。

現在、八丈島周辺の海底で微振が続いているとの事だが、日本列島のトラフを見ると、駿河湾トラフと南海トラフは連動しており、注意が必要だと思う。

何故?素人の自分がこの様な事を書くかと言えば、一週間ばかりボランティアに行き惨状を見てきたからです。建物であれば作り変える事が出来るが、人が犠牲になれば多くの人が悲しみます。そうならない事を願いいざというときの為に、心の準備と高台に避難する心がけだけは持っていてほしいからです。

昨今、危機管理と言う事が言われていますが、逃げ方の工夫も考えておかれる事が、被害を減らす事だと思います。

※ 地震が起こったら、素早く冷静に高台へ避難。家庭にいても職場にいても心の準備だけは怠らない事が鉄則でしょう。

◇ 現実

新国立競技場の経緯を、森さんが話した事がネットに乗っていたが、大分、森さんが関わっているなと感じた。そうであるならばデザインが決まった時、専門家と建設費の事を話し合ったのですかと伺いたい。最初の建設費用は1300億円でしたでしょ?

話しの経緯の中で3000億円・8000億円・2000億円の話が出てきたのですが、最初の予算はどこに行っちゃったのですかね?

現在でも森さんの影響力はあると感じました。しきりと面子・面子と話していたが、現実とどう折り合いをつけるのだろう。

安藤さんが会見していましたが、1300億円の建設費でデザインを了解したと。その後の事が重要です。

設計段階で1300億円でこのデザインは可能かどうか?の検討をしたのですかね?・・肝心なのはデザインと建設費の関係です。デザインは構想です。構想通りの物が予算で出来るかどうかが一番大事です。・・ここの所を確認したかどうかです。

多くの国民が納得してない競技場を、面子だけで造るのですか?

対外的にデザインが大事なのですか?公約時のデザインだからですかね?

素人案だが、キールアーチを取り入れるのであれば、2本のアーチだけではなく天井部分が開いているが、その場所に両側2本のクロスアーチを入れれば頑丈になるし、強度も保たれると思うが?

要は、現状は2本のアーチ構造になっているが、井桁の「井の字」構造にすれば、アーチが軽量にでき強度も増す。費用も抑えられる。工期も予定通りに運ぶと思うが。

強大なアーチ2本だから問題があると思う。後は周囲の飾りをつけない構造にしてみてはどうだろうか?そうして、当初の予算に近づける努力をする事が必要だろう。

そう考えれば、原案の修正だけで済むのではと思う。素人考えだがどうでしょう?

しかし、この問題が建設前に持ち上がって良かったと思いますよ。まだ、いくらでも対応できますからね。 

◇ 寝言

集団的自衛権が衆議院通過した事に対して、中国側が「専守防衛放棄」と批判し、日本側に伝えたらしいが、トンチンカン。

自分らの横暴を認めないとは、中国らしい。

その時、日本側は何といい返したのだろうか?知りたいとこではある。

すべて、日本側の外交失敗が、現在の状況を作り出したと言えるだろう。

弱いと思われる者に対して中国は横柄な態度を取る。強いものには自分らが同じ力を持ってると虚勢を張る。これが中国の真の姿である。

アジアの国々を、争いに引きずり込もうとしているとも考えずに、小悪なせこい集団である。国の体をなしていないのが、現在の中国である。

東大生の個人情報が盗まれたとあるが、パソコンが中国語表記になっていたとある。やはり、中国人が絡んでいたと言えるだろう。先日起きた年金事件も中国が絡んでいた。しかし、日本は大丈夫だろうか?無防備過ぎるのでは?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自覚

2015年07月16日 10時22分50秒 | 真実

◇ 欠陥

産業革命遺産登録の経緯が、外務省から報告されたとある。

それによると、6月21の時点で日韓外相会談で「強制労働」の表現を使用しないと、一致していたとされる。

所がどうだろう。本番になると韓国は約束を裏切り、採決に異を唱えた。

この韓国を日本の友好国と言う人がいる。・・これらの連中は韓国との間で利するところがあるのか?それとも、弱点でもあるのか?

それにしても、韓国に対して弱腰なのはなぜだろう?

これらの連中(韓国に対して警戒しない人)のお陰で、日本がどれだけ足を引っ張られてきたか自覚があるのか!

国会議員の中にも韓国に対して、警戒しない連中が多い。なぜだろう?過去、利益を得てきた連中なのだろうか?それが弱点?

いい加減にしてくれ!常識的な神経をしていれば、おかしい所はおかしいと言うはずである。それが人間だろう。

韓国との負の遺産は断ち切ってくれ!相手は悪質で異常国家だから。人として恥を知るように。

◇ 悪党

今回、日本で安全保障関連法案が、委員会で可決された事に、中国国営新華社通信が日本国内で批判されている事を、そっくりコピーした内容で批判。

中国国内で起きている事をかわす為だろう。

中国国内では、人権派の拘束を違法に行っている。中国はやることすべて非人道的である。

南シナ海、東シナ海、ベトナム、フィリピン漁船の拿捕、破壊などを平気で行っている。

日本の国旗を踏みつけているが、逆だったらどうだろう?

この様な非人道的な国が、日本を批判しているとは世界で笑われているだろう。

追記)

中国だから自分らの事を棚に上げ、日本の事を報道しているが、普通に考えれば日本を批判できる立場ではない。

日本が、集団的自衛権を早急に決める事になったのは、自分ら(中国)が原因だと考えていないのだろう。

日本の事を報道すれば、中国国内の不祥事が隠せるとでも?国内向けに日本の事を報道したのだろうが、常識な中国人を騙せないだろう。

中国問題の解決は、一党独裁が変わらければ解決されないだろう。人権派を力で抑え込んだ所で、民衆の力は抑えられないだろう。

株価問題などは、素人が考えても中国の未来は危険だろう。以前も書いたが、中国は組織も経済も砂上の楼閣である。

日本批判で、中国が安泰になる事はないだろう。「人を呪わば穴二つ」の例え話があるが、いずれわかる時が来るだろう。

悪念はブーメランのように中国にかかるだろう。

 

◇ 常識的に考えなければ

新国立競技場の建設に対し、計画見直しが検討されているらしいが、検討ではなく実行した方がいいだろう。一部慎重論があるとのことだがどう考えても、当初の金額とずれている。この事に対して異を唱えない事の方がおかしいだろう。

当初は、1300億円の予算でデザインをされたとあるが、そのデザインが本当に1300億円で工事が出来るのか?検討したのだろうか?

現在の予算見積もりでは、2520億円。これ以上にかかると言われている。

人件費、鋼材費等が上昇したとはいえ、普通に考えて倍位の金額になる?最初の段階で気がつかなかったのか?

デザイン変更したら、日程に間に合わなくなると言うが、逆だろう。競技までに日程はある。考え方として日程と予算(当初の予算が1300億円)を考え、そこから逆算して決めるのが筋だろう。

日程に間に合わせるには・・と考える事でデザインが決まり、工事方法が決まるのである。

対外的な事で考えるのであれば、競技施設が当初予算1300億円が2520億円に跳ね上がる事を考えれば、文句を言う人はいないだろうと思う。

それとも、日本にオリンピック招致が決定した理由は、オリンピック競技場のデザインで決まったの?

自分事であるが、設備設計を少ししていた事があるが、設備には製品製造との兼ね合いがあり、設備に関して日程が厳格に決められる。・・ではどうしたら設備機能とかかる予算を日程までに、作れるかと担当者(自分の場合は、担当者が優秀であったから、アドバイスしてもらう事が多かったが。)と構想を決める。

新国立競技場にしても、考え方は同じである。それと、日本の財政状況を考える事が常識人だろう。

財政再建は国として考えた場合、大がかりではあるが民間の手法で考えると、解決できる部分はあるのである。それを取り入れる考え(手法)が浮かぶか、が鍵になるだろう。

手法は財政再建に限らず他の事案に対しても、基本的に通じるのではと思うけど。

常識的に考え、臨機応変に対応しなければ、解決されないだろう。

◇ 基本的な考え

今回の集団的自衛権に対して、其々の声が聞かれる。

何故?集団的自衛権が議論される事になったのか・・である。

いわば、原因です。

原因を考えないから、勝手な意見が聞かれるのです。朝鮮問題は昔から言われていたのです。この事が原因ではないでしょう。

一番は、中国の問題です。中国が大国風を吹かした事が一番の原因でしょう。この事をわかって議論しているのですかね?

安倍政権を暴走させた原因は、選挙の時、自民党政権を作り上げた国民に責任があるなどの声があるが、民主党政権だったら良かったのか?である。

中国が大国風を吹かせなければ、自民党側でも集団的自衛権を発案するきっかけにはならなかったのだろう。

自分らの器も分からない、トンチンカンな中国が、大国風を吹かし軍事力を背景に南シナ海、東シナ海を自由にしようとしている、この状況にどう対処すればいいと言うのか?

真剣に考えた事があるのか?問いたい。

現政権を批判する事はいくらでもできる。憲法学者は机上の論理だけで、現実対応を提案できないでいる。反対論者は反対だけする。

殆どの国民は真剣に考えようとせず、説明不足と言うだけ。そこの弱点を突き野党は、国民が理解してない物を強行採決と宣伝し、自分らが正義みたいな顔をする。

愚かである!

憲法を傘に自分らで国を守れる軍事力を持とうとせず、平和だけを唱える。

今まで、自衛隊は人を殺してこなかった。これからは殺し殺される。などと知ったような言葉を吐く。(表現がきついが)

じゃあ? 中国のやりたいようにさせるのか?聞きたい。一国で日本の平和が保たれるのか?である。

ここでは書けないが、そんな其々が勝手な事を言うのであれば「自然の摂理」に沿った行いが出来るのかである。・・これは到底無理だろう。覚悟が必要となる。

一国で平和を保とうとするのであれば、一国で守れる力を付けるしかない。そんなに文句を言うのであれば、防衛力の増強を図ればいいだけの事である。

何故?そこを強調しないのだろう。反対だけで中国の横暴が止められるのか?そこを聞きたい。話合いだけで中国の横暴が止められるのか?

南シナ海の例はどうなる。相手が弱いとみれば力で言う事をきかせようとする。日本人はそれに耐える事が出来るのか?・・その覚悟があれば言う事はないけど。

きつい事を書いたが、いつも書いているが真剣に考えた方がいい。

※ 一番は、日本が独自に防衛できる力を付ける事が、一番いいと自分は考える。・・その次に同盟関係だろう。

他に良い方法があれば別だが。 それとも中立国家を宣言する?

現状の姿を見て、上記の事が書きたかったので、少し書きました。野党は自分らが正義だと正義の顔をするなと言いたい。反対論者は反対だけのパターンでなく、いい案があれば示す事である。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする