Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

世界のビールいろいろ

2014年07月31日 | 
先日イオンモールのオープンセールで手に入れた世界のいろんなビール。









父の日に姫1号からもらったビアグラスで



お味は・・・




おいしい!!


世界のいろんなビールで飲んだくれるめぐなのでした。






にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のルーツを探る旅 その2 ~住んでいた家&神岡の町並み~

2014年07月30日 | 日記
一昨日の続き。

前回書いた古い写真はコレ。



40年以上経つと・・・



こんなオヤジに。


ちょっとアングルも違っていたようだし(笑)


当時はなかった塀が出来ているなどいろんな変更もあったようだ。

40年の時の流れを実感。


その後近所にあった道の駅「スカイドーム神岡」で食事。

中には「スーパーカミオカンデ」の模型もあった。




昼食は



イカの串焼きと



神岡とんちゃん丼

お味は・・・




まいうー!


とんちゃんとはいいながら神岡では牛ホルモンを使うらしい。


その後以前住んでいた家へ。





もう取り壊されていると思っていたのにまだあった!!

両親も懐かしがっていた。


私は3歳だったのであまり鮮明な記憶はないが、なんとなく懐かしい気がした。


まさに自分のルーツ。


その後母が思い出した和菓子屋さんへ。





金木戸屋」さん。


ここは笹で羊羹を巻いた「笹巻羊羹」が有名。

甘さを抑えたなつかしい味がした。



神岡の古い町並み。

鉱山が閉鎖された今日ではちょっと寂れていたが、昔は相当にぎわっていたとのこと。

両親からいろんな昔話が出てくるのに驚いた。


最後に平湯温泉方面へ。





1日前に何度も温泉に入ったので、今回は足湯のみ。

足湯とはいえ源泉かけ流し、何より無料がうれしい。

これで今回の旅は終わり。



昔を振り返り、親孝行も出来て大満足のめぐなのでした。






にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロ小屋 磯やのマグロ唐揚げ定食

2014年07月29日 | 日記
昨日のランチ。

会社の偉い方を名古屋駅までお見送りした後、エスカへ。

行ったのはマグロ小屋磯や。

オーダーしたのはマグロ唐揚げ定食。








お味は…




美味しい!


マグロ唐揚げはまるでお肉のよう。

美味しいマグロに癒されためぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のルーツを探る旅 その1 ~神岡城~

2014年07月28日 | 日記
昨日は高山に宿泊し、夜までフリーだったので両親と自分のルーツを探る旅へ。

父の仕事の関係で以前、神岡町(現在は飛騨市の一部)に住んでいたことがあるのだ。

とはいえ、40年以上前の話。

まず行ったのは神岡城。

神岡城とは?(Wikipediaより引用

越中国への侵攻拠点とする事を目的に、永禄7年(1564年)に武田信玄の命令で江馬時盛が築城し、高原諏訪城の支城となった。その後の天正13年(1585年)の金森長近による飛騨攻略の結果、その家臣・山田小十郎が城代となった。元和元年(1615年)に江戸幕府の命令で破却され、遺構は石垣と堀のみが残った。

1970年に神岡鉱山を所有する三井金属鉱業神岡鉱業所の創業100周年記念として、模擬天守と模擬城門が建築されている。現在は郷土館、鉱山資料館などがある。

外観はこんな感じ。







子供の頃弟と撮った写真と同じようなアングルでパチリ。



当時は雪の中で、私も幼かったが今はおじさん・・・


城の中にはいろんな展示物が





甲冑や何故か縄文式土器まであった。


天主からの風景。



神岡の町が一望できた。


隣の資料館へ。



囲炉裏や



ちょっと怖い人形・・・



合掌造りの家になっている。





旧式の電話。

開通は1954年10月12日。

なんと60年前の電話機。




外には紫陽花も咲いていた。


でなわけで親孝行と共に自分の歴史を感じることの出来ためぐなのでした。



明日に続く・・・





にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨高山で結婚式

2014年07月27日 | 日記
昨日は飛騨高山で従姉妹の結婚式。

ホテルアソシア高山リゾート。

温泉からの夕景。



親孝行もでき温泉に癒されためぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や 六三六のつけ麺

2014年07月26日 | 日記
昨日のランチ。
麺や 六三六のつけ麺。








お味は…


美味しいー!


思わずスープ割で全部飲み干しました。


大満足のめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲名古屋場所 12日目

2014年07月25日 | 日記
昨日はお休みを戴き、生まれて初めて相撲観戦へ。

名古屋では「大相撲名古屋場所」が開催されている。

昨日は12日目。



まずは入場前に写真。

中に入るといきなり賜杯が飾ってあった。



重さは30Kgもあるらしい・・・


今日は桝席B。

お弁当やビールを飲みながらの観戦。



幕内力士による土俵入り。





実際に見ると大迫力。


そして横綱白鵬による土俵入り。






さらに話題の人気力士 遠藤。





残念ながら負けてしまい星を5分に落としてしまった・・・



そして注目の大一番。

1敗同士の白鵬VS琴奨菊!





琴奨菊も気合が入っている。



白鵬は冷静か。



注目の対戦!




結果は・・・


小手投げで白鵬が制し1敗を守った。



てな訳で、生まれて始めての相撲観戦を満喫しためぐなのでした。






にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍美の日替わりランチ ~麻婆豆腐&唐揚げ~

2014年07月24日 | 食べ歩き
先日のランチ。

いつも行く龍美の日替わりランチ。

この日は麻婆豆腐&唐揚げ






さらに





ラーメン、ライス、漬物が付いてくる。


コレで750円。





お味は・・・



どえりゃーうみゃー(名古屋弁)


さらにこのボリューム。


昼から食べ過ぎのめぐなのでした。




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナと雪の女王 DVD

2014年07月23日 | 映画
一昨日、義父母が姫2号にプレゼントを持ってきてくれた。

姫2号が前からほしがっていたもの。

それは

アナと雪の女王」のDVD。






アナと雪の女王とは?(Wikipediaより引用

『アナと雪の女王』(アナとゆきのじょおう、原題:Frozen)は、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオズ製作による2013年のアメリカ合衆国の3Dコンピュータアニメーション・ミュージカル・ファンタジー映画である。日本ではアナ雪の略称で呼ばれる。

ディズニー史上初のダブルヒロイン、すなわち、2人のディズニープリンセスを主人公とする作品である[5]。雪と氷の魔力を持つ女王エルサ、そのエルサと王国を救うため冒険の旅に出るアナ、この2人の姉妹を軸に、真実の愛が描かれる。

原案はハンス・クリスチャン・アンデルセンの童話『雪の女王』だが、『雪の女王』を原作としたアニメ化ではなく、ストーリーは完全オリジナルといえるほど異なる。ウォルトディズニーアニメーションスタジオ長編作品としては53作目で、短編アニメの『ミッキーのミニー救出大作戦』(3D作品)が同時上映された。

日本での興行収入は、2014年7月6日時点で既に246億円を突破した。また、累計の観客動員数は1860万人を超え、『ハリー・ポッターと賢者の石』を上回り日本歴代3位、世界歴代5位となり記録的な大ヒットとなっている[6][7]。アニメーション映画としては世界歴代1位となる。アカデミー受賞作品。


とにかく大ヒット映画のDVDなのだ。


一緒に見てみると・・・






感動した!!(小泉元首相風)



CGのすごさはもちろんのこと、ディズニー映画独特のストーリー。

結局はハッピーエンドなのだが、子供映画ながら結構ハラハラさせられる。



なにより、ミュージカル仕立ての音楽が素晴らしい。

有名な「ありのままで」のみならず「今まではじめて」等。

子供たちが口ずさむのも納得。


とにかくおススメなDVDです!


余談だが、YOUTUBEで見た替え歌「生まれてはじめて 博多弁Ver.」は絶品!

面白いのでぜひ一度鑑賞を!!

「はかたが危機なんよ」



てなわけで父娘ともども「アナ雪」にはまりまくりのめぐなのでした。







にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第68回 海の日名古屋みなと祭 ~花火大会~

2014年07月22日 | 日記
昨日は「第68回 海の日名古屋みなと祭」。

今の社宅のベランダから花火を見ることができる。







変り種花火や





大きな花火

最後のクライマックスは・・・







大迫力!!


梅雨が明けた東海地方。

これから暑くなりそうだが、きれいな花火をみて乗り切るめぐなのでした。





にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MELLOW BROWN COFFEEのランチ

2014年07月21日 | 食べ歩き
昨日は義父母と家族で「イオンモール名古屋茶屋」にある「MELLOW BROWN COFFEE(メロウブラウンコーヒー)」へ。

「イオンモール名古屋茶屋」は6月27日にOPENしたばかりの巨大なショッピングモール。

グランドオープンの週末にいた際には駐車場に車を止めるまでに1時間以上並ぶという混雑だった。

昨日はそれほど待つこともなく駐車場にとめることが出来た。

まずはランチを食べた。



エッグベネジクト。



オムレツ



チキンシチューなど。

混雑していて少し料理が出てくるのに時間がかかったが・・・




お味は・・・





まいうー。


他に店に比べて混雑度も低いので、なかなかおススメです。





にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋のソウルフード ~スガキヤ~

2014年07月20日 | 日記
昨日は休日出勤。

先輩と一緒に食べたランチは「スガキヤ」のラーメン&おろしドレ牛丼。

名古屋のソウルフードとも言えるスガキヤラーメン。





ラーメン単品なら300円。

今回はおろしドレ牛丼とセットで490円!


安い!!


お味は・・・





でらうみゃーでかん。(名古屋弁)



スープは白いが豚骨ではなく和風だし。



今回始めて食べたおろしドレ牛丼も美味しかった。




なんといっても懐かしいのが先割スプーン。

箸が使えない小さな子供も安心。




久々に名古屋めしの原点が食べられて大満足のめぐなのでした。




にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんかけ家のあんかけスパ ~ミラカン~

2014年07月19日 | 食べ歩き
昨日のランチ。

大阪から本社の方々がお見えになったため、名古屋めしを選択。

行ったのは「あんかけ家 千種駅前店」。


オーダーしたのは定番「ミラカン」










お味は・・・





でーらうみゃーでかんわ(ナゴヤ弁)



本社の皆さまにも喜んでいただけた様子。

このあんかけスパは知る人ぞ知る名古屋めし。


最近は多少有名になってきましたが。




こう見えて結構スパイシー。


久々の名古屋めしに癒されためぐなのでした。





にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫1号の誕生日

2014年07月18日 | 日記
先日は姫2号の15回目の誕生日。

娘がこんな年になるなんて・・・

自分が年をとったわけだ(笑)



メインディッシュのチキンは実はデパ地下で購入。



チーズやオリーブも・・・




スパークリングワインも開けちゃいました。








ケーキは妻の手作り。


パン教室で連取した成果もありなかなか美味しかった!


てなわけで娘の成長を嬉しくもあるが、自分の年齢を実感しためぐなのでした。






にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゴヤオクトーバーフェスト その2 ~いろんなおつまみ~

2014年07月17日 | 食べ歩き
昨日も「ナゴヤオクトーバーフェスト」に参戦。

職場の仲間と行ったのでいろんなおつまみを食べることが出来た。



定番のサバ。1600円。



ムール貝。



ウィンナー。



フライドポテトなどなど。






でも外せないのはビール。


あついナゴヤで冷たいビールを飲んで癒されためぐなのでした。



にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 40代サラリーマンへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする