Welcome to M's World

作者が毎日感じたこと等を書き込んでます!
ぜひ見てください!!
東京⇒北九州⇒福岡⇒名古屋⇒稲沢市に引っ越しました。

名古屋みなとアクルス 鶏三和でランチ ~鶏南蛮定食、無料のCCレモン~

2024年12月31日 | 食べ歩き
先日のランチ。

ちょっと歩いて「ららぽーと名古屋みなとアクルス」内にある「鶏三和」へ。

オーダーしたのは鶏南蛮定食。



クーポンでCCレモンは無料

お味は…


まいうー!

酸味のあるソースとタルタルソースの相性が最高!

ボリュームもあってお腹いっぱいに。


おいしいランチを食べて寒さを乗り切るめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳橋市場 海のダイアで一人酒 ~ビール、お通しの海鮮ブルスケッタ、スズキのカマ焼き、ミル貝のお刺身、日本酒~

2024年12月30日 | ゴルフ
先日は栄で仕事が終わったため一人酒へ。

今回行ったのは柳橋市場の近くにある「海のダイア」。



まずはビール。


お通しは海鮮ブルスケッタ


オーダーしたのは


スズキのカマ焼きと


ミル貝のお刺身


そして熱燗


お味は・・・

まいうー!

お通しの海鮮ブルスケッタはイクラや貝、オリーブなどの海鮮がバケットの上に乗っていて美味しかった。

スズキのカマ焼きは脂がのっており、さっぱりしていながらもお酒が進む味。

ミル貝のお刺身は甘みがあって熱燗によく合う!


おいしい海鮮とお酒を満喫して大満足のめぐなのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町屋珈琲 茜部店のモーニング ~Aセット~

2024年12月29日 | 食べ歩き
先日岐阜の実家にいた際に立ち寄った喫茶店。

行ったのは「町屋珈琲 茜部店 」。

今年の8/1に「珈琲屋らんぷ 茜部店」が、リニューアルオープンしたお店。

オーダーしたのはAセット。





お味は・・・

まいうー!

シンプルなトーストとコーヒーのモーニング。

濃い目のコーヒーがおいしい。

トーストもシンプルながら厚めでふわふわ。


おいしいコーヒーを飲みながら新聞・雑誌を読んでくつろぐめぐなのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張カキ小屋「牡蠣奉行」in アピタタウン稲沢で焼き牡蠣 ~焼き牡蠣、ホタテのバター焼き、ポテトフライ、レモンサワー、白ワイン~

2024年12月28日 | 日記

行ったのは「出張カキ小屋「牡蠣奉行」in アピタタウン稲沢」。


出張カキ小屋「牡蠣奉行」とは?(公式HPより引用)

「牡蠣奉行」は、旬の牡蠣を産地から全国へ直送し、屋外の特設会場で楽しんでいただける出張カキ小屋です。
東日本大震災の後、風評被害に遭った宮城県石巻の牡蠣を多くの人に食べてほしいとの思いから、出張カキ小屋は始まりました。

「牡蠣奉行」では産地直送の殻付き牡蠣を、会場に設置したバーベキューコンロで焼きながら食べていただけます。ジュージュー焼ける音と磯の香りに包まれて、焼き上がったプリップリの牡蠣を頬張れば、まるで東北の漁港で味わっているような感動が…。お客さまにリピーターが多いのも頷けます。

東北の牡蠣は全国どこの会場でも大好評で、冬季限定の人気イベントとして話題となりメディアでも多く取り上げられています。 

だそう。


中はこんな感じ。





炭の上に牡蠣を並べて


蓋をして3分、さらにひっくり返して3分焼くと・・・






焼き牡蠣が完成!




ホタテのバター焼き、ポテトフライもオーダー。



レモンサワー、白ワインとともに。


お味は・・・

まいうー!

焼き牡蠣は焼きたてでとてもおいしい。

ポン酢やレモンなどをかけて味わえる。

ポテトフライも揚げたてで最高!


稲沢に居ながらにして牡蠣小屋を満喫出来て大満足のめぐなのでした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清の最強どん兵衛 きつねうどん

2024年12月27日 | 食べ歩き
先日のランチ。

外に出ると寒いので買いだめていたカップうどんで。

今回食べたのは日清食品株式会社の「日清の最強どん兵衛 きつねうどん 」。


「日清の最強どん兵衛 きつねうどん」とは?(公式HPより引用)

目指したのはうまさ別格。
もちもちとした食感の "極太うどん"、昆布の後引く旨みが特長の6種の合わせだしを使用したつゆ、通常よりもぶ厚い "ふっくらおあげ"、長野県の老舗「八幡屋礒五郎」で特別に調合した「特製ゆず七味唐辛子」。こだわり抜いた「最強どん兵衛」です。

だそう。





お味は・・・

まいうー!

出来るまでになんと8分もかかる。

待った時間の分美味しく感じられる。

麺はやや太めでもちもちした食感。

出汁は6種類のブレンドらしく深い味わい。

揚げも厚めで美味しかった。


おいしいカップうどんで今年の冬を乗り切るめぐなのでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 JRタカシマヤ ゲートタワーモールのクリスマスイルミネーション

2024年12月26日 | 日記
昨日はクリスマス。

我が家は娘たちがいなかったのでクリスマスツリーは出さずじまい。

でも先日名古屋駅に行った際にクリスマスイルミネーションを楽しんだ。





いろんな色に変化するクリスマスツリー。

三年前のツリーとは大きく違う様子。


街のイルミネーションもきれい。

我が家にサンタは来なかったがクリスマスを満喫しためぐなのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大須 オキナワ カフェ (okinawa cafe)でランチ ~ポークそば定食~

2024年12月25日 | ゴルフ
先日のランチ。

久々に今回行ったのは大須にある「オキナワ カフェ(okinawa cafe)」。

以前行ったのは今年の4月

オーダーしたのはポークそば定食。





お味は・・・

まいうー!

ポークそばはすごいボリューム。

大きなポークが2枚も乗っていてとてもおいしい。

サラダ、ジューシー、スープ、ドリンクは飲み放題。


食後にコーヒーもいただいた。


おいしいランチを食べられて大満足のめぐなのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパゲッ亭チャオイオンモール豊川店のあんかけスパゲティー ~バイキング(鉄板)~

2024年12月24日 | 食べ歩き
先日豊橋に出張した際のランチ。


オーダーしたのは一番人気のバイキング(鉄板)~。




お味は・・・

まいうー!

お皿ではなくあえて鉄板で。

ウィンナーやチキンカツが乗っていてボリュームもしっかり。

程よい辛さの餡とパスタのハーモニー。

タバスコをかけて自分好みにアレンジ。


久しぶりにおいしいあんかけパスタを食べることが出来て大満足のめぐなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーマーケットバロー 港栄店のお弁当 ~あんかけ海鮮焼きそば、木綿豆腐、中華スープ~

2024年12月23日 | 食べ歩き
先日のランチ。

この日はスーパーへ。

行ったのは「スーパーマーケットバロー 港栄店」。

購入したのはあんかけ海鮮焼きそば、木綿豆腐、中華スープ。






お味は・・・




まいうー!

あんかけ海鮮焼きそばは具が一杯入っていてとてもおいしい。

木綿豆腐はかさ増しと健康のために。

中華スープはあんかけ海鮮焼きそばによく合う!


美味しいお弁当とスープを満喫出来て大満足のめぐなのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごBonBonBERRY 伊豆の国factoryのイチゴ大福

2024年12月22日 | 日記
先日のゴルフ合宿の帰りに道の駅「伊豆のへそ」で購入したイチゴ大福。

いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory」というイチゴ専門店があり、そこで購入した物。

価格も350円とリーズナブル。



カワイイ箱に入っている。




お味は・・・


まいうー!

甘さ控えめの餡とイチゴの酸味のハーモニー。

とてもおいしかった。


おいしいイチゴ大福を満喫して大満足のめぐなのでした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソンの重慶飯店監修 海老チリ炒飯

2024年12月21日 | 食べ歩き
先日のランチ。

時間がなかったので職場近くのローソンへ。

購入したのは「重慶飯店監修 海老チリ炒飯」と「中華スープ」。

重慶飯店監修 海老チリ炒飯とは?(公式HPより引用)

横浜中華街の名店「重慶飯店」監修の海老チリ炒飯です。香ばしい香りの玉子炒飯にあとひく辛さが特徴の海老チリを盛り合わせました。2種類のメニューがワンプレートで味わえます。 

だそう。





お味は・・・

まいうー!

海老チリ炒飯はエビチリの程よい辛さとチャーハンの組み合わせが最高!

ボリュームもしっかりあってお腹いっぱいに。

中華スープもよく合う!


美味しいコンビニ弁当を食べて寒い冬を乗り切るめぐなのでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆 湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートで第3回ゴルフ合宿 その6 最終回 ~連続ボギー記録が途絶える・・・、100切りは成功だが準優勝、きれいな赤富士、渋滞に巻き込まれる~

2024年12月20日 | ゴルフ
昨日の続き。

12時前に後半スタート。

10Hミドルホール。


4オン2パットでダブルボギー。

とうとう連続ボギーが途絶えてしまう・・・

11Hショートホール。


2オン2パットでボギー。

12Hロングホール。


1ペナ、バンカーがあり6オン2パットでダブルボギー。

13Hミドルホール。


OBを出すも3オン2パットでボギー。

14Hショートホール。


3オン2パットでダブルボギー。

15Hミドルホール。



バンカーに2度入れてしまい、4オン2パットでダブルボギー。

16Hロングホール。


5オン2パットでダブルボギー。

17Hミドルホール。


5オン2パットでトリプルボギー。

18Hミドルホール。


3オン2パットでボギー。

後半は53。

トータル98で100切りは出来たが順位は2位。


それでも楽しくラウンド出来て大満足。

ラウンド後、温泉につかって身体を癒やした後、急いでチェックアウト。

16時前に出発。


途中きれいな富士山を見ることが出来た。

道の駅 伊豆のへそ」でお土産を購入。

渋滞なく順調に走り、「NEOPASA静岡」で夕食。



桜エビと生しらすののった海鮮丼をオーダー。

お味は・・・

まいうー!

桜エビと生しらすという静岡名物を両方味わえて大満足。

とてもおいしかった。

その後高速が事故渋滞・・・


友人B氏の家に着いたのは22時30分前。

私の自宅に到着したのは23時過ぎ。

大変疲れたが翌日は仕事。

すぐに就寝しためぐなのでした。


観光に麻雀、ゴルフ、温泉、グルメと大変充実したゴルフ合宿に大満足のめぐなのでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆 湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートで第3回ゴルフ合宿 その4 ~絶好のゴルフ日和、オールボギー!、アジフライ定食、優勝&100切りなるか?~

2024年12月19日 | ゴルフ
昨日の続き。

この日は12月ながらそれほど寒くもなく絶好のゴルフ日和。

9時前にOUTコースからスタート。

1Hロングホール。


5オン1パットでボギー。

2Hミドルホール。


3オン2パットでボギー。

3Hミドルホール。


3オン2パットでボギー。

4Hショートホール。


1オンに成功したもののまさかの3パットでボギー。

5Hミドルホール。


4オン1パットでボギー。

6Hショートホール。


2オン2パットでボギー。

7Hミドルホール。


3オン2パットでまたもやボギー。

8Hミドルホール。


3オン2パットでまたまたボギー。

9Hロングホール。


4オン2パットで最後もボギー。

なんと9H全てボギーの45。

2位のA氏とは3打差で1位!

このままに逃げ切れるか?


少し雲はかかったが富士山はまだきれいに見えた。

ランチはアジフライ定食をオーダー。




大きなアオサの味噌汁とアジ丼もついてとても豪華!!


お味は・・・


まいうー!


アジフライはアジが新鮮で身も分厚くて最高!

アジ丼もアジの身が甘くてとてもおいしい。


前半は調子がよかったのでこのまま優勝&100切りを達成したいと思うめぐなのでした。



明日に続く。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆 湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートで第3回ゴルフ合宿 その3 ~麻雀大会優勝!、豪華な朝食、きれいな富士山、いよいよゴルフ大会スタート~

2024年12月18日 | 日記
昨日の続き。

夕食後はすぐに麻雀大会再開。

7時過ぎから12時過ぎまで四半荘して、3位、2位、トップ、2位でなんと優勝!

昨年と違いお酒を飲み過ぎなかったのが勝因かも。

1時過ぎに就寝。

翌日は朝温泉に入ってリフレッシュ。




朝食はバイキング方式でこれも豪華。

ついつい朝から食べ過ぎてしまった。

レストランの窓からは美しい富士山が見えた!


部屋で荷物をまとめた後ゴルフ大会スタート。


練習グリーンからも富士山がきれいに見えたので記念撮影!

麻雀大会で優勝できた上に、温泉、豪華な朝食、富士山を満喫出来て幸せ一杯のめぐなのでした。


明日に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆 湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートで第3回ゴルフ合宿 その2 ~湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾートに到着、いきなり麻雀大会、豪華な夕食~

2024年12月17日 | 日記
昨日の続き。

昼食後、近くにあったスーパーでお酒とおつまみを購入。

その後、14時過ぎには「湯ヶ島ゴルフ倶楽部&ホテルリゾート」に到着。

チェックイン時にフロントに聞いてみるとすぐにでも麻雀ルームが使えるらしい。

早速麻雀大会を開催することに。

いきなり一半荘目でトップを取るなど好調なスタート。

ここで夕食の時間に。

地下のレストランに移動して豪華な夕食。


まずは先付と前菜


お造り


私は日本酒をオーダー


浜松 花の舞酒造の「超辛口 日本刀」

目抜(アコウダイ)の和蘭煮


鰈黄金焼


和牛サーロイン陶板焼




ご飯と紫蘇若布


デザート



お味は・・・

まいうー!

先付や前菜はいろんなおつまみがあってお酒が進む!

浜松 花の舞酒造の「超辛口 日本刀」は私好みの辛口で日本刀のような切れ味。

お造りは鯛やカンパチ、マグロでどれも新鮮でおいしい。

目抜(アコウダイ)の和蘭煮は目抜はもちろんタコに味が染みて最高!

和牛サーロイン陶板焼は柔らかくて自分好みの焼き方で食べられて絶品。

デザートもマカロンやティラミスがあり最後に甘い物で締められて幸せ。


麻雀大会に豪華な夕食と楽しいことを満喫しまくるめぐなのでした。



明日に続く。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする