名盤まとめブログ

ジャンル問わず名盤をまとめていくブログです。私は音楽ゲーム愛好家でもあり、音ゲー曲もまとめるのでぜひ聴いてみて下さい♪

【音楽アルバム紹介】攻撃的国民的音楽(2014) - 八十八ヶ所巡礼

2024-06-07 20:09:41 | ・2010年代(邦楽)
日本のスリーピースバンド、八十八ヶ所巡礼の5thアルバム。

八十八ヶ所巡礼のメンバーは以下の通り。
マーガレット廣井 - ヴォーカル、ベース
Katzuya Shimizu - ギター
Kenzo - ドラムス

八十八ヶ所巡礼は人間椅子の音楽に影響を受けたバンドであり、激しい音楽性に仏教や東洋的な世界観が展開された歌詞が最大の特徴。
演奏技術も極めて高く、唸りまくるベース、テクニカルに鳴り響くギター、要所を押さえて楽曲を盛り上げるドラムなど誰か一人でも欠けたらこの音楽性は成立しないと思わせるレベルです。

また、全員キャラが立っていることもさながら、マーガレット廣井の妖艶な容姿とヴォーカルがリスナーの心を掴んで離さないことも大変魅力。

ハイライトは「赤い衝動-R.I.P-」、「IMNY」、「ユーレイ・ドライヴ」、「エイトビイトな人々」など。
アルバムタイトルとなった「攻撃的国民的音楽」は狂気に飲まれそうになるような凄まじい楽曲。

アルバムのトータル時間は約30分と短いですが、歌詞・演奏ともに密度が高く聴き終わったときの満足感は半端ないのでぜひ聴いてみてくださいね。

【トラックリスト】
1. 赤い衝動-R.I.P-
2. IMNY
3. 攻撃的国民的音楽
4. -超感覚的宇宙-
5. Violet Purple Bible
6. 都会の魔界
7. ユーレイ・ドライヴ
8. エイトビイトな人々


攻撃的国民的音楽


【音楽アルバム紹介】I WAS JAPANESE KINKS(2010) - THE BOHEMIANS

2024-06-05 23:17:09 | ・2010年代(邦楽)
平田ぱんだがヴォーカルを務める日本のロックバンド、THE BOHEMIANS(ザ・ボヘミアンズ)の1stアルバム。

The WhoやThe Kinks、The Libertinesなどから影響を受けたストレートなロックンロールが特徴のバンド。

ボヘミアンズは2010年代にガッツリロックンロールをやってるバンドというだけで価値があるのですが、楽曲のクオリティが高く、そして彼らのロックンロールに対する愛がひしひしと伝わってくることがとても良い。また、平田ぱんだのぶっきらぼうな歌唱も楽曲にマッチしていてグッド。

オープニングを飾るロックンロールナンバー「おぉ!スザンナ」、リバティーンズの影響を感じる「ダーティーでリバティーなベイビー、お願いだから」、スピード感のあるロックンロール「明るい村」と「シー・セッド・ヤァ!ヤァ!ヤァ!」、ヘンテコで面白い「軍団」、ラストを飾る感動的な「ロックンロール」がハイライトです。

【トラックリスト】
1. おぉ!スザンナ
2. ダーティーでリバティーなベイビー、お願いだから
3. お気にのチェルシー
4. 明るい村
5. シー・セッド・ヤァ!ヤァ!ヤァ!
6. 軍団
7. 私の家
8. ビート!ビート!ビート!
9. 麗しのグッドルッキングガイ
10. ロックンロール


おぉ!スザンナ



ロックンロール
ストーンズの「無情の世界」やクイーンの「ボヘミアン・ラプソディ」がオマージュされた楽曲。


【音楽アルバム紹介】祝祭(2018) - カネコアヤノ

2024-05-17 23:23:37 | ・2010年代(邦楽)
日本のシンガーソングライター、カネコアヤノの3rdアルバム。

カネコアヤノは弾き語り、バンド演奏の両方で活動を行う人物であり、本作はフリーランスからレーベル『we are』に移籍した後に発表された作品。

楽曲のメロディの良さもさることながら、日常でふっと感じる切なさや優しさを歌詞にしており独特の着眼による詩的な歌詞が大変魅力となっています。
また、中性的ではっきりした歌声も特徴であり彼女の思いがストレートに伝わってきます。

サウンドはフォーク、サイケ、カントリーなどが入り混じった良い意味でのインディーっぽい作風となっています。カネコアヤノ本人が『はっぴいえんど』や『町田康(INU)』の影響を受けていることから70年代の空気も感じられて、聴けば聴くほど味が出ます。

本作はなにげない日常をこそ祝祭と捉えたいという思いが表題に込められた作品。
バンドによる演奏10曲と弾き語りの3曲という構成になっています。サポートメンバーは林宏敏(ギター)、本村拓磨(ベース)、Bob(ドラムス)の3名。特に林宏敏氏はバンド『踊ってばかりの国』のギタリストとして著名な人物です。

【トラックリスト】
1. Home Alone
2. 恋しい日々
3. エメラルド
4. ごあいさつ
5. ジェットコースター
6. 序章
7. ロマンス宣言
8. ゆくえ
9. サマーバケーション
10. カーステレオから
11. グレープフルーツ
12. アーケード
13. 祝日


恋しい日々


【歌詞一部抜粋】
洗濯物をいれなくちゃ
未読の漫画を読まなくちゃ
恋しい日々を抱きしめて
花瓶に花を刺さなくちゃ


祝日


【歌詞一部抜粋】
飽きないな
若気の至りか 気持ちの問題か
あとは抱き合って確かめて


【音楽アルバム紹介】My Lost City(2012) - cero

2024-05-14 20:00:00 | ・2010年代(邦楽)
日本のバンド、ceroの2ndアルバム。

ceroのメンバーは以下の通り
高城晶平(ボーカル、ギター、フルート)
荒内佑(キーボード、サンプラー、コーラス)
橋本翼(ギター、コーラス)

サウンドはポップだけど実験的で、どこかアングラな雰囲気がある事が特徴。フリッパーズ・ギターやフィッシュマンズ、キリンジに通ずるものがあり、一般的なポップスとは一線を画す作りとなっています。

本作はコンセプトアルバムであり、海に浮かぶ船に乗る主人公の目線から描かれた歌詞となっています。

トランペットの音が印象的な「マウンテン・マウンテン」、民族的な「マイ・ロスト・シティー」、Walk On the Wild Sideをオマージュした「cloud nine」、ポップな良曲「スマイル」、最ハイライトとなる「Contemporary Tokyo Cruise」、底抜けに明るいけど不思議と切ない「さん!」など印象に残る曲が多数。
そしてアルバム最後の曲「わたしのすがた」でマイ・ロスト・シティーとは何だったのか判明します。

アルバムを聴き終わった後の感覚は、映画を見終わった"感動"と"興奮"のあとにやってくる"虚無感"に近いものがありゾクゾクします。私はしばらくこのアルバムのことが頭から離れず、繰り返し聴いていました。

総評として2010年代を代表する邦楽名盤の一つです。
音楽をアルバム通して聴くことの面白さを思い出させてくれる傑作と言えるので、ぜひ聴いてみて下さいね。

【トラックリスト】
1. 水平線のバラード
2. マウンテン・マウンテン
3. マイ・ロスト・シティー
4. cloud nine
5. 大洪水時代
6. 船上パーティー
7. スマイル
8. Contemporary Tokyo Cruise
9. roof
10. さん!
11. わたしのすがた


cloud nine


【歌詞一部抜粋】
いよいよ雨が降り出して透明傘の上空は暗く
その雷鳴はファラオサンダース
ワイルドサイドは遥か嵐の向こう…


Contemporary Tokyo Cruise


【歌詞一部抜粋】
いかないで、光よ わたしたちは ここにいます 巻き戻して

【音楽アルバム紹介】Modern Times(2017) - PUNPEE

2024-03-16 21:20:00 | ・2010年代(邦楽)
日本のラッパー/DJ、PUNPEEの1stアルバム。
PUNPEEはヒップホップグループ、PSGの元メンバーの一人であり元AKB48の秋元才加の夫。

「2057年の自身が40年前に発表した初作を振り返る回想録」の形をとったコンセプトアルバムとなっています。

ヒップホップ特有の攻撃性は全く無く、柔らかくて優しいトラックとリリックがメインとなっています。
「宇宙に行く」、「Renaissance」、「タイムマシーンにのって」や「Bitch Planet」などの名曲に加え、15曲目の「Oldies」は未来の自分が今の自分に語りかけるという内容であり本アルバムのハイライトとなっています。

ヒップホップに興味なくても聴きやすいですし、とても感動出来るの作品なのでぜひ聴いて欲しい作品です。

【トラックリスト】
1. 2057
2. Lonely Man
3. Happy Meal
4. 宇宙に行く
5. Renaissance
6. Scenario (Film)
7. Interval
8. Pride
9. P.U.N.P. (Communication)
10. Stray Bullets
11. Rain (Freestyle)
12. 夢のつづき
13. タイムマシーンにのって
14. Bitch Planet
15. Oldies
16. Hero


タイムマシーンにのって



Oldies


【歌詞一部抜粋】
例えば未来がすでにあるとして
だけど僕はあがき進んでゆくのだろう
時は人をなじって時に振りまわすから
すべて笑い話になればいいな"Oldies"と