meisou

記憶を補完するための記録

二子鬼剣舞70周年公演

2024-12-18 21:20:23 | 日記
二子鬼剣舞さんの創立70周年記念公演を観に行ってきました。

私は二子鬼剣舞さんの単なるファンです。
いままではお祭りとか鬼の館の公演など機会があったら観に行っていたけど、有料の単独公演なんて初めて。70周年公演を前売りで買って観に行くくらいのファンになりました。

さくらホールの大ホールで行われるのもすごいと思ったし、前売りは完売したとか。

感想などを書きます。

オープニング。念仏剣舞の発祥から。
鬼剣舞の人数の多さ!二子鬼剣舞だけでなく、二子流東京鬼剣舞さん、黒岩鬼剣舞さんも参加して三団体の競演なので人数が多い。
狐剣舞も狐が三匹。見たことないような衣装の狐がいた。

少年団。小さい子もお面をつけていたのでちっちゃい鬼みたい。でもちゃんと鬼剣舞の独特の足使いや頭の動かし方などの基礎ができている。
修行生。体の線が細く、若さを感じた。

北上コンピュータ・アカデミーさんの協力で、モーションキャプチャーによるVTuberの鬼剣舞だと!?映像でVTuberの鬼剣舞が踊っている。
伝統のなかにも新しいことを取り入れているのがすごい。

休憩をはさんで後半。
八人加護。飛勢太鼓さんとの競演。
八人加護といっても三団体で二十四人。
刀くぐり。最初八人で輪になっていたのが、十六人の輪になり、そして二十四人の大きな輪に!
二十四人加護!こんなの見たことない。
大盛り上がり。思わず笑顔になってしまう。ちょっとムカデ人間を思い出した。

そして白面による一人加護。
圧倒的リーダーである白面による演技でかっこよすぎた。

第4部は余興的演目。
カッカタも出てきた。なんと三人出てきた。カッカタってそんなにいるのか。
客席から子供をさらってステージ連れて行こうとしていたけど、断られ続けていてかわいそうに思った。誰か仕込んでおけば良かったのにね。
宙返り、膳舞、カニムクリ。
これがほんとにおもしろかったね。
膳舞ってわりと地味なほうだと思っていたけどちがった。
闇の中に浮かぶ光る膳!
それが縦一列になって膳舞のあの動きでChoo Choo Trainかっ!それとも三代目J SOUL BROTHERSかっ!いずれにしてもEXILE味を感じた。(実は最初ブラックサバスのparanoidoのジャケって思った)
こんなのアリなんだ!おもしろい!アイディア!
大人の本気カニムクリ。初めてちゃんと観た。
なんでこのような動きを取り入れようと思ったのでしょうね。

ラストは三人加護。
二子鬼剣舞さんといえば三人加護。
これがかっこいい。
白面登場!投げる!飛ぶ!速い!
かっこよすぎてふるえた。

70周年公演ほんとにすばらしかった。
帰りにお見送りしてくれた素顔の鬼剣舞さんたち。
壮年期の脂がのったいい感じの男たちで。
中の人などいない!と思っちゃうタイプの単なるファンなので、素顔を見ちゃいけないような気もしてしまう。
仕事も家庭も一番忙しい年代だろうけど、こんなに人数がいるってのがすごいと思った。二子町ってそんなに人口も多くないはずなのに。
そして少年団や修行生もちゃんといるのがたのもしいね。
次の周年公演も行きたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス献血

2024-12-15 17:56:55 | 日記
久しぶりに献血に行きました。
1年近く行ってなくて、ポイントが失効するよ!とメールが来たから。
タイミングが合わずに気が付くと1年経つところだった。

地元のショッピングセンターに献血カーが来たので時間も取れそうだったのでようやく行けた。

ポイントが貯まっているので引き換えられるけどどれがいいか?
と見せられた一覧のなかに、かわいいピンバッジ。
サンリオのキャラクターとけんけつくん(けんけつくんって名前なのか)コラボ。
迷って、シナモロールにした。
推しキャラのあひるのペックルはなかった。
各血液型のデザインになっていたのでもちろん自分の血液型であるO型にした。

これをもらえただけでも行って良かった。

私は健康で、いまのところ薬を飲んだりもしていない。
献血をして世の中のためになるのであれば、うれしい。
もっと若いうちから献血していれば良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物たちの浮世絵展

2024-12-02 21:40:26 | 日記
もう終わってしまったのだけど、萬鉄五郎記念美術館にて、
「動物たちの浮世絵展」がありまして、行ってきました。
萬鉄五郎記念美術館も初めて。

浮世絵といっても動物ものなので、親しみやすい。
そんなに詳しくないけど、歌川国芳とか河鍋暁斎とか。
単純に動物かわいい!という視点です。
思ったよりたくさんの展示。
江戸時代のペット(ペットという言葉はなかったと思うけど)は、
猫や金魚が多かったみたい。
その他にも異国から来た動物も。
ゾウとか。
トラとか。
なんだろ、絵がかわいいよね。
味があるというか。
グッズもけっこう売ってていろいろ買いました。
むずかしくなくて楽しめて良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田瀬ダム70年ぶりの放流

2024-12-01 10:06:14 | ダム
田瀬ダム70周年記念イベント
クレストゲート点検放流
昭和30年以来70年ぶり!

なんて知ったら行くよね。
岩手県花巻市の田瀬ダム。
何度か行っているけどいつ行っても誰もいない。
放流もしていない。
静寂があるのみ。
カモシカに会ったことがある。

それがなんと放流、しかも70年ぶり。
え?70周年で70年ぶりの放流って。
出来た当時以来ってことよね。昔!

家を出るのが遅れて(田瀬ダムもうちょっと近い感覚でいたら思ったより遠かった)、午前の部は間に合わず、午後の部に出直し。

臨時駐車場からシャトルバスでダムに移動。
大型バスに人いっぱい。
みんなそんなにダムの放流見たいの?見たいよね。

この大型バス、あの狭いダムの天端走るの?
バス運転手さんの運転技術すごい。
ダムの上を大型バスが走るとは。
そして着いてからの切り返しもお見事。
到着。
受付があって、70周年記念ダムカードをGET。
ダムカードの存在がダムめぐりのモチベーションの一つになるよね。

13時半からの放流。
右岸から見るか左岸から見るか。
右岸フーチング階段といういつもは閉鎖されている階段から近くに下りられるらしい。
フーチング階段を下りる。
けっこうな急な階段。

普段近寄れないダムの堤体に下りる。
近い!え!この角度で!
ともうワクワクが止まらない。

そして放流時間。
ウォーン!のサイレンが鳴って放流開始。
クレストゲートが一つずつ開放されていく。
以下、連続写真で。
おおお!きれい!
白い滝が一つずつ増えていく。

ちなみに同時に動画も撮っていた。
ミラーレス一眼と二台持ちで。
こんな感じで。
動画は貼れないので残念。
三脚があれば便利だと思った。

みぞれっぽい雨がぱらつく天気だったけど、
放流の時間は青空も見えた。

いつ行っても誰もいない田瀬ダムにこんなに人が集まっているのにも感動した。
県内だけじゃなく、全国からダムファンが集まっていたようだ。
ダムファンすごいな。

ダムのクレストゲートを制御する作業員の方々もありがとうございます。
声掛け合って作業しているのかっこよかった。

左岸に移動。ダムカード風の写真が撮れる。
放流中のダムカードが撮れた。(柵がないとより良いけど)

そして30分間の放流時間が終了。
寒かったけどとても充実した30分間だった。

帰りのシャトルバスの車窓から。
ダムの天端を通っているとき。田瀬湖キラキラ。

また翌日はいつもの静寂の田瀬ダムに戻るのでしょうね。
70周年の次の放流はいつかな。
100周年かな。
30年後か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯田ダムの底に

2024-11-23 09:53:26 | ダム
湯田ダムの水位が下がっているぞう!
とのニュース。
なんでも10年に一度の取水口工事のためらしい。
ダム底に眠っている普段は見ることのできないかつての大荒沢ダムや旧国鉄時代の横黒線(現・北上線)の構造物が露呈しているとか。
この遺構見学会というものも開催されたのだが、情報を得たときには時すでに遅し。希望者殺到とのことでもう締め切られていた。残念。

さらに竣工60周年ということで記念ダムカードも配布されている。
行くよね。


水位を下げるため放流中。
湯田ダムは大自然にアーチ型の大きいダムで存在感すごい。




たしかに水が少ない。小島へと道ができている。

記念ダムカードももらえました。

こんなに水が少なかったら上流の湯田貯砂ダムはどんなかんじだろう?
と見に行った。
いつもと変わらず。
全盛期にくらべると滝の勢いが弱いかな?というくらい。
滝の裏の回廊を歩ける時期は終わったようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする