田瀬ダム70周年記念イベント
クレストゲート点検放流
昭和30年以来70年ぶり!
なんて知ったら行くよね。
岩手県花巻市の田瀬ダム。
何度か行っているけどいつ行っても誰もいない。
放流もしていない。
静寂があるのみ。
カモシカに会ったことがある。
それがなんと放流、しかも70年ぶり。
え?70周年で70年ぶりの放流って。
出来た当時以来ってことよね。昔!
家を出るのが遅れて(田瀬ダムもうちょっと近い感覚でいたら思ったより遠かった)、午前の部は間に合わず、午後の部に出直し。
臨時駐車場からシャトルバスでダムに移動。
大型バスに人いっぱい。
みんなそんなにダムの放流見たいの?見たいよね。
この大型バス、あの狭いダムの天端走るの?
バス運転手さんの運転技術すごい。
ダムの上を大型バスが走るとは。
そして着いてからの切り返しもお見事。

到着。
受付があって、70周年記念ダムカードをGET。

ダムカードの存在がダムめぐりのモチベーションの一つになるよね。
13時半からの放流。
右岸から見るか左岸から見るか。
右岸フーチング階段といういつもは閉鎖されている階段から近くに下りられるらしい。
フーチング階段を下りる。
けっこうな急な階段。

普段近寄れないダムの堤体に下りる。
近い!え!この角度で!
ともうワクワクが止まらない。
そして放流時間。
ウォーン!のサイレンが鳴って放流開始。
クレストゲートが一つずつ開放されていく。
以下、連続写真で。




おおお!きれい!
白い滝が一つずつ増えていく。
ちなみに同時に動画も撮っていた。
ミラーレス一眼と二台持ちで。
こんな感じで。

動画は貼れないので残念。
三脚があれば便利だと思った。
みぞれっぽい雨がぱらつく天気だったけど、
放流の時間は青空も見えた。

いつ行っても誰もいない田瀬ダムにこんなに人が集まっているのにも感動した。
県内だけじゃなく、全国からダムファンが集まっていたようだ。
ダムファンすごいな。

ダムのクレストゲートを制御する作業員の方々もありがとうございます。
声掛け合って作業しているのかっこよかった。
左岸に移動。ダムカード風の写真が撮れる。
放流中のダムカードが撮れた。(柵がないとより良いけど)

そして30分間の放流時間が終了。
寒かったけどとても充実した30分間だった。
帰りのシャトルバスの車窓から。
ダムの天端を通っているとき。田瀬湖キラキラ。

また翌日はいつもの静寂の田瀬ダムに戻るのでしょうね。
70周年の次の放流はいつかな。
100周年かな。
30年後か。