銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

強風の日の午後・・・

2006-03-19 14:24:52 | あきかぜ便り~日記
今日は強風で花粉が大量に飛散しているので、一日中、部屋でゆっくりと過ごしています。たまに家が揺れているようで、少々コワイのですが・・・いつまで強い風は続くのでしょう。

午後のおやつは、カステラと紅茶にしてみました。
久々に本当にゆっくりした日になりました。「かみちゅ!」のサントラから好きな曲だけを抜きだしたベストCDを聴き、そしてアンドレ・ギャニオンを聴き・・・ポワーンとした時間がぬっくりと流れています。両方とも何度聴いても良いですねえ。

今日のアンドレ・ギャニオンはアルバム「静かな生活」を聴いています。ちょうどアンプも温まってきて、音が柔らかくなり、具合良く再生しています。


今日の一枚!
静かな生活
アンドレ・ギャニオン
ユニバーサルインターナショナル

このアイテムの詳細を見る

ブログの題名を変えてみました

2006-03-19 14:05:00 | ブログのブログ
いままで「音の風景・風の風景」としてきたのですが、どうやら似たような名称のラジオ番組があるようで、題名を変えてみようと思いました。

いつも聞いているラジオ局に似たような番組があったとは驚きました。ラジオが好きなだけに驚きも大きかったというわけで・・・そこで、ブログ開設の時の題名第二候補「砂時計」にしてみました。

砂時計は幼稚園の頃から好きなモノなのです。上から下に落ちていく砂は減少の空間と増加の空間を作り出します。2つの空間が狭いクビレの部分で繋がっていて、それがたまらなく神秘的で好きなのです。

減少と増加という全く正反対の事象が、ある一点を通過することによって並行して進行するするさまは、いくら見ていても飽きません。「流れる時間」を「砂」という「粒子」状の物質で計測していくところは、レトロな作りなのにあたかも砂を時間の粒子に変換する最先端の装置に思えてワクワクしてしまいます。
#ゆえに人からは「変わっている」と言われる(^^)

ということで、大好きな「砂時計」という名称に変更しました。