ムッシュくんの御宿基地(ONJYUKU BASE)

エアストリームガーデンCAPUCAPU

氷コーヒー

2013年12月03日 | 男の食卓

氷コーヒー
氷にしたコーヒーに牛乳を注ぐだけ(^_^)v懐かしい味

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/30~12/01 雲取山 ②

2013年12月03日 | アウトドア

Imgp2705 14:20 雲取山山頂(2017m)
一応予定通りの時間についた
まだ数人の登山者が休憩してた
Imgp2706 山頂には某事件のニュースで見たことのある石碑があったりする
なるほどね~
Imgp2708 ところで今日の寝床はどこだ
雲取山荘なる建物は見当たらない
汚い案内板に雲取山荘の文字発見
どうやら埼玉県側の三峰ルート側にあるようだ
北側斜面を下ります
こちらは若干急な斜面になっており、北側で日陰になってたせいかちょっと薄暗くて寒い感じ
20131130_144746 20分ほど下って山荘発見
15:00雲取山荘(1830m)に到着
Imgp2714 何やら紅白の横断幕がある
そこまで歓迎してるのか
いや今夜「鎌仙人祭」なる催しがあるそうだ
まぁそんなことはどうでもいい
とにかく受付して部屋へ案内してもらった
大部屋にコタツが2個置いてあり、すでに8人くらいのザックが置かれていた
おー結構余裕じゃん
寿司詰め状態で寝ることにはなら無そう
一安心して、速攻着替えた
Imgp2718_2 18時の晩御飯まですることない
トイレにはヒーターもあって暖かくきれいだった
しかし水道はない
手も洗うことは出来ない
持参したウエットティッシュで拭くしかない
部屋のこたつに足突っ込んで横になって晩飯を待つ
次第に部屋に人が増え、結局16人くらいになってしまった
それでも8月の硫黄岳山荘の時より倍以上のスペースがある
余裕だね
そんな事より部屋が寒くて仕方なかった
Imgp2728 18時晩飯
よくあるレトルトのハンバーグに味噌汁、ポテトサラダ、山菜のつけ合わせって感じかな
ご飯お替り自由
食堂は満席状態
今夜は100人くらい泊まるらしい
一応資料には400人収容可能って書いてあったけど、そこまでいったら地獄だな
Imgp2719_2 飯食って部屋に戻ったら、年長おじさんの仕切りで布団を敷いた
寒いのでみんな布団に潜り込み足はコタツに突っ込む状態
Imgp2723 19時例の「鎌仙人祭」なる催しが始まるということで、皆外に集まる
「寒いチョー寒い
なんでも昔、雲取山を開拓した人がカマ一本持って山を開拓して行った事から、その人の事を鎌仙人と呼ぶようになったそうだ
その人が雲取山荘を造った人らしい
その人の功績を称える催しだそうだ
今は三代目が雲取山荘の責任者だって
Imgp2727 神主らしき人が詔を唱えだした頃には、もう限界
僕は部屋に撤退
布団で丸くなってました
21時消灯
なかなか熟睡は出来なかったが、朝4時強制的部屋の電気が点いた
20131130_183448 他の部屋からはガタガタと準備する音が聞こえてくる
この部屋の人は誰も起きようとしない
しばらく黙って様子を伺っていたが、全然起きない
4:30我慢の限界
俺は布団から出て、着替えを始めた
すると皆起き始めた
皆様子見だったのか
いつでも山に出る準備をして、朝5時朝食
焼きシャケに海苔と味噌汁でした
5分で完食
トイレに行って部屋に戻るとまだ寝てる人もいた
6時半日の出だから余裕なのか
どうせここに居ても寒いので、真っ暗だけど山頂に向けて俺は出発することにした
Imgp2730 5:30出発
ヘッドライトの明かりで昨日来た山道を戻る
6:00山頂に到着
Imgp2734 山頂一番乗り、日の出まで30分待ち
とりあえず持ってきた水で歯でも磨く
次第に明るくなって来て、他の登山者も現れ始めた
Imgp2738 18:30ご来光と同時に鴨沢バス停に向けて下山開始
Imgp2739 山の斜面に陽があたりオレンジ色に染まっていきます
右手の富士山にも次第に光が当たって色が変わっていく
Imgp2747 非常に美しい光景を見ながらの下山でした
「登山ってこれだよな~」
Imgp2742 7:30昨日昼飯食った分岐点まで戻ってきました
昨日は七ッ石山を迂回するルートでしたので、今日は七ッ石山を通るルートを選択
Imgp2751 15分ほど登って、七ッ石山山頂に到着
スガちゃんにもらった富士山タオルで記念撮影
Imgp2754 10分ほど休憩して出発
途中湧き水ポイントがあるらしい
Imgp2756 GARMINにも「水」ってマークが出てるけど、全然それらしき物は見当たらず
Imgp2764 気が付けば七ッ石小屋(1597m)に到着(8:15)
もう見る物は何もない
一気に加速して下山
Imgp2768 9:302個目の登山口に到着
10:00鴨沢バス停に無事到着
Imgp2770 雲取山制覇

http://yahoo.jp/box/2_bXlv

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする