ムッシュくんの御宿基地(ONJYUKU BASE)

エアストリームガーデンCAPUCAPU

10/5~10/9 ボホール島 ④

2012年10月13日 | ダイビング

Imgp0422 10/7 PM
バリカサグから戻りまして、ボホール島観光に出かけました
なんだか良く分かんないけど、ついて行きました
まず何だか良く分からん像
オッサンが酒飲んでるだけですが、人がいっぱいいて記念撮影してました
写真撮りは全くの無秩序
他人のことなんか誰も気にしません
Imgp0456 そして車に乗ること1時間
山の方に上がって行くとターシャという小さなサルがいる所にやってきました
手のひらに乗るくらいの小さなサルです
夜行性らしくじっとして動きません
Imgp0443_2 ターシャが見つかってまだ間もないらしいですが、観光 客がやりたい放題やるもんで今は政府が厳しく管理してるらしいです
Imgp0448_2 ターシャがいる所には、イチイチ監視員がついてます
こないだまではこの監視員にチップ払うと手に載せてくれたりしたらしいですが、ストレスでターシャが死んでしまうので、今はできなくなったらしいです
Imgp0426_2 監視員も見つかったらクビらしいです
施設内に10匹くらいいましたかね
お土産売り場もしっかりあります
Imgp0461_2 施設内のお土産売り場ではTシャツが300~400ペソ
こちらではサイズで値段が変わるシステムでした
駐車場のお土産売り場ではTシャツは150ペソからありました
談合しないこの適当さがフィリピンって感じ
Imgp0466 最後に教会に案内されました
築500年らしく、その昔SPEEDがPV撮りにやってきたことがあるらしいです
それが何
Imgp0464 日曜日だったのでミサが行われてましたが構わず中に入って一回り
大丈夫かと思いつつ、小さいことは気にしないのがフィリピンスタイル
ちなみにこの観光ツアー車代など全部いれて50ドルでした

Imgp0469 19時
街に戻って、お待ちかねの晩御飯です
今日はローカルフード
Dsc_0127 フィリピン料理屋でした
鳥の丸焼きや炒め物など、超旨かった
ビールもガブガブ飲んで350ペソ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/5~10/9 ボホール島 ③

2012年10月13日 | ダイビング

Imgp0367 ボホール2日目
今朝はショップに7時集合
昨日頭痛薬飲んで寝たら、体調は回復しました
今日はバリカサグ島まで行きます
Imgp0363 僕はバリカサグには11年前に来たことがあります
が、もうほとんど記憶がありません
ボートに乗り込み1時間ほど移動
Imgp0407 6月に行ったアポ島のような小さな島です
島の周りはダイビングポイントだらけです
フィリピンでのダイビングでは荷物の積み降ろしから、機材のセッテイング、ホテルに戻ったらウエットや機材の洗浄までスタッフがやってくれます
Imgp0409 海にエントリーする際も、タンクをつけたジャケットを船のへりまで運んでもらい、そこで座って着たら、そのまま海へドボン
重い機材を背負って立ち上がったり、移動したりする必要はありません
Imgp0380 海から上がる際は船のハシゴに捕まっていれば、スタッフがウエイトやフィンを外してくれて、ジャケットを外して船の上に上げてくれます
身軽になった状態でハシゴを上がればいいだけです
非常に楽チンです

Imgp0385_2 一本潜って船にあがると現地のおばちゃん達がお土産持って待ちかまえてました

アポではTシャツでしたがここではアクセサリ類を売ってます
Imgp0394 貝やサメの歯などで作ったネックレスやブレスレットが400ペソくらい
2個、3個とまとめて買えと押し付けてきます
日本からオジャマしてる感謝の気持ちで3個/1000ペソに値切ってお引取り願いました
Imgp0408_2 個人的にはアポ島のTシャツやパレオの方が買いやすいかな~と思ったりします

Dsc_0124

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/5~10/9 ボホール島 ②

2012年10月13日 | ダイビング

Imgp0329 10/6 朝5時半ホテルのロビー集合
高速船の港まで車で30分ほど移動です
高速船は全席指定のようでチケット買ってチェックインします
出発は7時くらい
Imgp0324 2時間ほど乗ってボホール島に到着
ホテルまで車で10分弱でした
ホテルに着いたら、いよいよダイビング開始です
Imgp0326 ホテル内にあるショップで荷物を広げて、準備開始
皆さんウエット着てバンカーボートに乗り込みます
天気は小雨が降ってて肌寒い感じです
Imgp0333 現地のスタッフがカッパ着てるのには驚いた
そんだけ寒いってことですな
本日はボートで30分ほどのパングラオ島で潜ります
Imgp0334_2 気温29度、水温28~29度って感じでしたが寒い
いつも通り3mmのウエットに今回はフードベストまで着込んでたのに寒い
2本潜って昼飯休憩に入りましたが、次第に頭痛が激しくなり、体調が悪化
Dsc_0117 もともと来る前から風邪ぎみだったのですが、ここで一気にダウン
もう吐きそうになるほど
3本目はキャンセルしようと思ってたら、他の皆さんも寒いのでホテルに戻るってことになりました
Imgp0340 海の中も全然普通でしたので、面白くなかったからかな
ホテルに戻ってチェックイン
熱いシャワーを浴びて俺はベットに即ダイブ
夕方から起き出して晩飯には参加した
一応ビールも飲んで満腹になり

Imgp0341 またおやすみなさい

ボホールの初日は終わってしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/5~10/9 ボホール島 ①

2012年10月13日 | ダイビング

Map 3連休を利用して、またダイビングして来ました
6月はネグロス島のドゥマゲッティに行きましたが、今回はボホール島
初めての島です
ボホール島には飛行機でセブ島まで行きまして、高速船で2時間ほどの場所です
Imgp0305 距離的にはドゥマゲッティより近くなります
初日14時半の飛行機に乗って飛ぶこと4時間
18時半くらいにセブに到着します
到着しましたら空港で、まず円をペソに換金します
Imgp0307 今回は1万円で5,000ペソでした
換金がすみましたら、ダイブショップのスタッフを探して車で移動
本日の泊まり先ホテルまで送ってもらいます
チェックインが済んだら晩飯へお出かけ
Imgp0310 セブの繁華街のレストランで食事
ビールで乾杯し、たらふく食って、500ペソくらいです
Imgp0316 21時ころホテルに戻ったら、ドゥマゲッティのコータさんがいて久しぶりなんで一杯飲みましょうってことになり1時間ほど飲んで就寝
明日は早朝からボホールへ移動になります


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき家 豚かばやき丼

2012年10月12日 | 男の食卓

すき家 豚かばやき丼
テレビでCMやってて気になってた。たまたまあったので食べてみた。
サラダセットで730円
肉はホロホロに柔らかく、粒山椒がのってて美味い(^_^)v
山椒のパンチが弱いのが残念(^^;)星2つ半★★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする