銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

SUBWAY

2025-01-27 | あ行~さ行 旧作映画観賞

パンフ、プログラムなどを整理中。

読みながら処分できるか・・20年以上前のものが多い。

あ、この俳優が、どうこうを読んでいると時間が経つ。

結局、あまり捨てられないかもね。

特にTIFFのプログラムは、日本映画も掲載。

二度と上映されていない海外映画解説もあり、

重いプルグラムだが、まだとっておこうかと思う。

今日は、パンフ。

リュック・ベッソン監督「サブウェイ」から。

横長黄色のパンフ、もう背が傷みバラバラになっている。

捨てるかな・・

イザベル・アジャーニが、94年にDDルイスの子供を産んでいた。

気になる男優、クリストフ・ランベールは、

父母が国連職員で転勤が多くスイスにも在住

これは知っていた。

Dレインと結婚したが離婚。

英語圏ではクリストファー・ランバート。


白馬 オーバーツーリズム

2025-01-27 | 日々の雑感

今日の羽鳥さん放映。白馬のオーバーツーリズム。

他の地域も何回も放映。鎌倉、京都、富士山付近など。

我が家の駅でも、

とても大げさに言えば、似たような感じになってきている。

白馬村。3回くらい昔行った。

10年で4・2倍の観光客、主にスキー客。

パウダースノーが外国人はいいという。

SNSで拡散され、よい情報があるので旅行に行く。

土地が上がり新築の別荘は2億!

アパートも賃貸10万近く、都心と変わらない。

9割が外国人、お店のスタッフも夜は外国人のバイト。

昼間はスキーを楽しむ。

一番問題はゴミ回収かもしれない。

うちの近くでも缶ゴミが散らばり、吸い殻も捨ててある。

少しだからまだいいが、前はなかった。

白馬も商売の方は稼げるからいいだろうが

住民、自治体はゴミが困るだろう。

政府はどこでもオーバーツーリズム、

でいいと思っているのか・・GDPがあがるだけでは

政治、政策など根本問題は解決しないと、

斎藤幸平は語っている。

 


メイドイン・エチオピア 世界のドキュメンタリー

2025-01-27 | ドキュメンタリー NNN、Nスぺ、ガイア、BS世界のドキュメンタリー~など

24年制作。米、英、カナダ、エチオピア。

エチオピア、アフリカのどの位置か知らない。

中国人女性がエチオピアに工業団地を建設、そこで働かせるドキュメント。

搾取、といってもよく、図々しいタイプ。

東方工業団地では3千人作業している。ミシン縫製、靴製造など色々。

日に5千本、パンツを仕上げないといけない。

3千作れればいいほう。

そして市長と農民との闘いでもある。

それまで農業しか知らない彼ら(若い人が多い)が誘われ

工場に仕事に来ている。

お金はもらえるがギリギリの生活。コロナ禍でも仕事した。

外へは出られず、ランチも中で。

初めは良かったが、だんだん辛くなる。

1日中ミシンの前、できも中国人にチェックされる。

村の人はこの団地建設は大反対。市長は土地を取り上げ

味方ではない。

市の公園(リゾート化)をつくりたいが資金がない。

楽しめる場所をと考える。

エチオピアもドバイ、シンガポールのようにしたい。

それで土地があがり、リゾート化のため企業に寄付を頼む。

70年に国交が成立した中国は賛成、寄付をする。

市長は代替地を市民に提供というが、実際受け取れていない。

農村女性は、子供を産み育て料理をするだけの存在で

保守的国。

中国語を学び通訳になればよい暮らしにつけるというが。

過去、エチオピアは紛争が起こり、経済を直撃した。

インフレになり工場は生産停止。仕事がないが

軍兵士は募集。

この東方工場も第二期をと考えていたが、

安定せず閉鎖かもしれない。

生活が良くなった人はごくわずか。

農村は学校、病院もない状態。利益は出ているのに

国民に還元できてない。

中国人女性は、農民に怒っていた。

中国の政策で農家は土地を失い前の

暮らしには戻れない。盗みを働く者もいる。

若い人は夢がなく、日々の暮らしに流されるだけ。

中国人女性も3万人が働く工場をつくることをあきらめた。

23年、別の場所にコーヒ-栽培をすることにした。

工業団地は閉鎖。中国人は前に進めたい。

2期の団地工事は予定している。

市長は転職。公園は未完成のまま。

調べたら、人口が意外と多かった。

学校は不足。350万人の子供が学校に通っていない。識字率約52%。

エチオピア連邦民主共和国通称エチオピア[8]は、

東アフリカ[9]アフリカの角地域に位置する[10]連邦共和制[7]内陸国である[11]。首都はアディスアベバ[7]

陸上の国境を接する国は、北が1993年に分離独立したエリトリア[12]、東がソマリア、北東がジブチ、北西がスーダン、西が南スーダン

南がケニアである[9]アフリカ分割においてヨーロッパ諸国に植民地化されなかった[13]エチオピア帝国の系譜を継ぐため[8]

アフリカ最古の国と呼ばれることがある。

~~世界銀行は人口を、2023年時点で1億2652万7060人と推定している[14]。エチオピアは急速に発展している国であるが、

世界的に見て貧困国である[15]

〇エチオピアの教育制度は、初等教育8年・中等教育4年・高等教育で構成される。義務教育はなく、初等教育・中等教育の就学率は低い[157]

エチオピアでは350万人以上の子供が学校に通っていない[158]。また、地域間格差(アファール州とソマリ州は識字率が特に低い)や

男女格差(拡大傾向)も激しく、均等で良質な教育が受けられていない。

教員は全州で不足している。初等教育ではアムハラ語や現地語が使われるが、中等教育では英語が使われる[157]。識字率は2017年現在、51.8パーセント[86]