mero mama

meroのママになってく日記

科学してきました

2014年08月24日 | おでかけスポット
名古屋市科学博物館 へ 行ってきました。

わたしの大好きな生き方をしているおばまさんからの招待券プレゼント

ドラゴンボールを科学するの特設コーナーの招待券

ありがたく使わせて頂きました(*^^*)



カーメーハーメーェ



ハーっ!!!!!

をやるはずが、

抽選にハズレましたので、写真で我慢(笑)



きんとーん の抽選に当たりましたが、
地味に恥ずかしい感じが微妙で
スルーしてしまいました。(笑)



洗濯のりに、魔法の水を入れて科学反応をさせた





魔人ブウ (スライム)は、不思議だったのか にぃにが一番ハマってました(*^^*)



で、この笑顔です。

おばまさーん (*^^*)ありがと~♪


コボチャンカットの方法(笑)

2014年08月24日 | 兄貴と弟の関係
好評をいただいている(笑)コボちゃんカット


やんべーず家では、ベランダが即席床屋になります。



(撮影:あさぽん)


まずは、前髪をうぶ毛の上まで まっすぐ 切りそろえます。



(撮影:あさぽん)


 ↓↓↓ こんな感じで、おもいっきり切ることが大事です。

前髪と同様に、耳にかからないよう サイドも切り揃え、
そのまま後ろへまっすぐすすみます。


(撮影:りゅうせい)


バリカンをするときは、ちょっと丸くなってもらいながら、じょりじょり~


(撮影:りゅうせい)

途中 こんな感じがみられるのも、即席床屋ならではです。



もみあげも じょり~っとして 完成です




嬉しい誤算

2014年08月24日 | 今日の瑠星くん


また、今週も名古屋港水族館 夜のイルカショーを見にやってきたやんべーず

このイルカショー 

ただ、見ていたやんべーずに うれしい誤算が・・・・


              


イルカとトレーナーの息のあったコンビネーション
それを プールの中で真似をしていたやんべーず


トレーナー役は、あさぽん
そしてイルカ役は、りゅうせい です。


あさぽん  『ぴっ!!!(笛の音まね)』と言って、浮き輪をなげます。


すると りゅうせいがその浮き輪を取りに行きます。


 イルカのように もぐって じゃーんぷ



 最初は、何をやってるんだか・・・・と思ってましたが、
りゅうせいイルカは、これで泳げるようになりました


 ラッキー



蹴伸び 5メートル できました
イルカのお蔭です。