mero mama

meroのママになってく日記

ローカルバスで

2019年08月24日 | ポイント活動
台北は、台風が迫ってきておりました・・・。
本当は、九分に行く予定を変更し、

国立故宮博物院へ行くことにしました。

 調べてみますと・・・ローカルバスですぐ行けそうなので、
早速、TRY!

昨日、駅でかったSUICAの様なカードに、チャージしたお金で、バスに乗り込みます。
現地の人のまねをして、乗車

 
 そうか!下車鈴は、降りる時のベルね
漢字だから、なんとなく意味が分かる!
ちょっと嬉しいpointです。
 
さて、

国立故宮博物院

大行列のその先は、一応見ないといけないあの!!!

 

国立故宮博物院




翠玉白菜
 
 
えええええ!!!!!!
ちっちゃっ!!!!
 
そして・・・・豚の角煮・・・・







国宝と呼ばれる品が沢山ならぶ中・・・・
この白菜と豚の角煮だけに長蛇の列ができておりました。。。。
 
解説を子供達と読み、期待して並んだその先に・・・
こんな小さなものが待っているなんて( *´艸`)
 

ルネッサンス台北士林ホテル

2019年08月24日 | おでかけスポット

台北のお宿は、こちら^ ^

マリオット系列でもあるルネッサンス台北士林ホテル

台北郊外にあり、山が近く台北で一番大きなナイトマーケットの近くにあります。 

 
 文句なしのリッチさに 疲れや暑さも忘れてしまう^^
リゾートホテルです。
ちょっと前まで、ホテルは 泊まるところだから、
寝てしまえば、いいも悪いもわからない なんて言ってましたが・・・
 いえいえ・・・・そうではない。

 
ホテルに到着したその時から、わくわく感があって、
非日常しかも上質
 
部屋に入るまでのアプローチも ふかふか絨毯の上を歩く心地よさ

 
 エレベーターホールを飾る センスのいい バラのモチーフ
統一感あるホテルのコンセプトが 心地よすぎて、疲れなんてなかった事に
させてくれる うん!上質リゾートです

 
朝食会場も豪華
私たちは、いつもの常宿でホテル修行をしてまいりましたので、
マリオットプラチナエリート会員
お部屋は、無料グレードアップ
朝食も家族4人分 無料
 ありがたや~ ありがたや~

 
 キッチンとの堺がない空間が、またスタッフとの近さを感じすごくいい
 
 ルネッサンスホテルのバリ島も こんな造りだったな~
世界各国のご飯が、センス良くならんで、どれもおいしい
 
 
さぁ、いただきますかっ

 
台北は、台風が接近中
観光は、積極的に行けない感じですが、ホテルライフが充実してるので、
何の不満もありません
 
Wi-Fiも早いし、ジムもある、プールもあるし、
バスタブもおおきい
 
私の仕事も台風のおかげで、はかどります
 
ハロー台北
ウェルカム!台風
 

JALで台北へ・・・

2019年08月24日 | ポイント活動
 セントレアから JALで台北に出発いたしました。
グローバルクラブの優先登場で、スムーズに機内へ。
 
でも、エコノミーですけれど
 
いいのです。いいのです。ちょっとでも、特典を使っている効果で
大満足する私
 
セントレアからJALで台北行きの方の中で、優先登場のランクの方が少なく
私たちと、あと お一組くらいでした。
 
さてさて、いよいよ出発。
空席が目立ったので、出発前に席替えをして、
 
わたしとにぃに
パパとあさぽん
に分かれて着席
 
にぃには、小脇にくまさんを抱えて、慣れた手つきで
機内エンターテインメントへアクセス
もはや・・・私の手を煩わせません。
むしろ・・・お手伝いに回ってくれる人となりました。
 
成長を感じつつ、そして家族で旅行できる時間に感謝をしつつ空旅がはじまります。
台北にまだ、ついてませんけれど、
最近の醍醐味は、この4人で同じ時間を過ごせる幸せ
 
せかせかしていた 決めた行程を時間を気にしながら巡る旅から、
気分と体調で、私たちペースで進む旅へ。
 
 ポイント活動をしていれば、いつでも台北なんてこれちゃう。
そんな気軽さが、旅に余裕をもたらしてくれていると思います。
 
ですので・・・、飛行機とホテル以外 空白の4迫5日
全く何も決めていない、調べていない
(正確には、そんな時間がなかった・・・・ともいう)
 
 
そんな旅もありかな・・・と
 
 
 
 
 
さて、機内食
 
さっきラウンジで食べたばっかり・・・ですが、
がんばっていただきます。
 


 
あまり・・・食べる事に興味がない私は・・・
食レポ・・・は、出来ません。( ´艸`)
 
 

 

修行が実る( ´ ▽ ` )

2019年08月24日 | ポイント活動
 

家族で 台北に旅立ちます🙂
去年の赤い翼の修行から、早 1年!!
やっと 恩恵を受けてみます
 
NGO⇔TPI間は、特典航空券を使用して、無料
サファイアレベルの私でも、JAL GLOBAL CLUBの絨毯をまたいで・・・
いさっ!恩恵の旅へ
 


もちろん、チェックインは、専用カウンターから、待たずに^ ^
その後は、セントレアでは、初のサクララウンジ🌸へ直行します。
 
前回のサクララウンジは、おまけの様な特典でしたが、今回は堂々と
 

 
JAL修行をしたのは、わたしですが、パパは私の家族カードを使用して、
さくらラウンジに入る事ができます。
JALカードを持っていいるのは、私とパパ。なので、
さくらラウンジは、同行者が1名まで入る事ができるから、家族そろっての入場が可能
 
ラウンジは、ANA 又は、スターアライアンス系列の利用でおなじみな
子ども達ですが、JAL ワンワールド系列のラウンジは、初めて

 
ラウンジの違いや、サービスの違いを次々と上げられる ちょっと生意気な やんべ~ずですが、
 さくらラウンジで気に入ったのは、カップラーメンでした

 
おなじみの うどんですかい と ラーメンですかい にハマった様子( ´艸`)

 
あさぽん 2杯目👆
ひとしきり、落ち着いたところで、自分のかばんから何かを取り出した にぃに
 
え・・・・ くまさん・・・持ってきたの

 
まもなく10歳になろうとする にぃにですが、
くまさんのぬいぐるみが手放せないらしく・・・持参したようです。
 
 一緒に旅ができるね

 
さて、勉強をささっ と済ませて、飛行機に乗り込むぞっ
 
飛行機に乗り込む前は、ラウンジで勉強をする
そんなスタイルが定着してきました
 
何事も、最初が肝心。
当然の様に、続ける事が肝心。