美の壺:メモ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2022.7.24(日)美の壺・選「日々を潤す ビール」 <File.481>

2022-07-21 | メモ

2022.7.24(日)美の壺・選「日々を潤す ビール」 <File.481>
注ぎの名人が作り出す、極上の泡。注ぎ方を変えるだけで、同じビールが全く違った印象に!
まるで宝石箱!味わいを追求した先に生まれた、色とりどりの「エールビール」
世界が驚いた、「黄金色のビール」誕生秘話
世界大会で金賞受賞のアメリカ人醸造家が静岡で作る、香り高きビールとは!?
世界各国のビールと絶品料理を組み合わせた「ペアリング」で新たな魅力が!
日々を潤すビールの奥深い魅力に迫る!
【泡】
見た目・口あたり・喉越し→味わい
壺①:泡を制してビールを制す 
【色】
ビール造りは古代メソポタミア文明から始まった
黒・褐色→黄金色”ピルスナー(チョコ)”
エールビール”6%の黒い麦芽”
壺②:グラスの中に輝く魅惑の色彩
【香り】
ホップの毬花(きゅうか)
壺③:香りで広げる、新たな楽しみ
ビールの種類によってグラスを選択
(草刈)とりあえずビールって言わないからな....
【出演】草刈正雄,日本ビール文化研究会理事顧問:端田晶,【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2021.9.12(日)←2020.7.3(金)←2019.9.15(日)←2019.8.9(金)←2020.7.3(金)