2022.7.17(日)美の壺・選「作り方にもミソがある 味噌」 <File.535>
大豆と塩と麹だけからできる神秘の味噌。手前みその言葉通り、全国の蔵元自慢の味は、香りも色も千差万別。
はんなり甘い京都の白味噌に、豆麹で作る八丁味噌は緑と黒の不思議な世界。
更に木桶や蔵に棲みつく微生物の働きで味噌は旨さを増していく。
個性派の味噌汁からぐつぐつ煮込む土手焼き、フランス人シェフの味噌の日仏料理まで、
世界に誇る日本の食文化・味噌の奥深さを一挙紹介。
これを見れば納得です!
壺①:熱い思いに育まれ
壺②:時が醸す味わい
壺③:雅な味わい
【出演】草刈正雄,(俳優)藤田弓子,(食文化史研究家)永山久夫,(著者)ドミニク・コルビ,(著者)岩木みさき
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2022.6.11(土)←2021.4.30(金)←2021.4.16(金)