美の壺:メモ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2022.7.17(日)美の壺「伝統をまとう 祇園の舞妓」 <File.525>

2022-07-11 | メモ

2022.7.17(日)美の壺「伝統をまとう 祇園の舞妓」 <File.525>
舞妓の装いの舞台裏。紅を下唇だけにさす理由とは?
舞妓は地毛、芸妓(げいこ)はかつらの日本髪。地毛で結う、日本髪伝統の技
祇園の舞妓を指導し続ける人間国宝・井上八千代さん。緊迫する稽古の現場に潜入!
舞妓最後の10日間。この時期だけの髪型・着物・舞を披露。お歯黒をする理由とは?
舞妓から芸妓(げいこ)になる「衿(えり)替え」。貴重な1日に密着!
壺①:受け継がれる 京の雅(みやび)
壺②:型に思いを込める
壺③:舞妓からの旅立ち
【出演】草刈正雄,井上八千代(京舞井上流五世家元(人間国宝)),【語り】木村多江
←2022.4.13(水)←2022.1.29(土)←2021.9.2(木)←2021.2.6(土)←2021.1.29(金)