2024.8.21(水)美の壺「戦国の美 華麗なる戦い」 <File.596>
高知・土佐山内家に伝わる「変わり兜(かぶと)」。
柏に貝に高齢男性の頭まで
千年続く祭りで今も使われる「甲冑(かっちゅう)」
豊臣秀吉所用とされる陣羽織「富士御神火文黒黄羅紗陣羽織」の魅力
まるで西洋の騎士?「南蛮胴具足」
徳川四天王・本多忠勝が愛用した「蜻蛉切(とんぼぎり)」。“天下三名槍”と称される秘密とは?
槍(やり)の武術・宝蔵院流槍(そう)術に伝わる美しい技の極意
壺①:己の願いを 頭上に込めて
壺②:時代の先端を みにまとう
壺③:その輝きに思いをはせて
【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
(EPGから引用)
←初回放送日: 2024.1.17(水)
2024.8.14(水)美の壺「小さな芸術 干菓子」 <File.613>
朝顔、あじさい、鮎(あゆ)など夏の風物がぎっしり!京都で愛される季節豊かな詰合せ
狂言師・茂山逸平さんは大の干菓子ファン。父の人間国宝記念など祝いごとには干菓子でことほぐ!
茶席での干菓子の役割と趣向を茶道家が指南!茶会に向けた干菓子作りに密着!
瀬戸内レモンにすだち… 和三盆糖の地元・香川県で新感覚の干菓子
前代未聞!直径わずか1.5cmのコーヒー豆の菓子木型に職人が挑む!
【出演】草刈正雄,【語り】木村多江
(EPGから引用)
初回放送日:2024.8.14(水)
2024.8.11(日)美の壺・選「唯一無二の山 富士山」 <File.579>
撮影した富士山30万枚!海外の有名雑誌の表紙も飾った富士山写真家の撮影法とは?
「聖徳太子絵伝」から狩野派、北斎まで。富士山はどう描かれてきたのか?
生涯1500枚もの富士山作品を生み出した近代日本画の巨匠・横山大観。そのの思いとは?
トイレットペーパーからマッチ箱まで集める富士山コレクターがの富士山鑑賞法
有田焼の窯元が、明治の創業以来ずっと富士山の器を作り続ける理由とは?!
壺①:千変万化を楽しむ
壺②:仰ぎ 気持ちを託す
壺③:いつも そばに
【出演】草刈正雄,(富士山写真家)TAKASHI,(静岡県富士山世界遺産センター教授)松島仁
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2023.12.27(水)←2023.10.18(水)←2023.5.17(水)←初回放送: 2023.5.10
2024.8.11(日)美の壺・選「大地の母 山」 <File.549>
日本人の心のふるさと「山」。
北アルプスの女王と呼ばれる、燕岳。雲の上の楽園では日の出や星空など移ろう時が天空の大スペクタルとして現れる。
南アルプス、地蔵ヶ岳の頂に屹立する巨岩、オベリスク。縄文時代から人々は、この山に神を見出してきた。
さらに、関東平野の北西、妙義山の幽玄なる岩峰。
山水の理想郷を題材にした江戸時代の文人画まで。
日本人が愛し、仰ぎ見てきた生命の源、山の魅力に迫る。
壺①:雲の上の楽園
壺②:大いなる山とわが身をかさねる
壺③:神仏宿る生命の源
【出演】草刈正雄,(山小屋主人)赤沼健至,(東京国立博物館学芸員)大橋美織,
(写真家)野川かさね,(妙義神社宮司)川島邦夫,(宗教学者)町田宗鳳
【語り】木村多江
(EPGから引用)
←2022.9.16(金)←2022.9.2(金)←2021.9.4(土)←2021.8.27(金)