![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/03/186a08a903211153089480db04059bb5.jpg)
久々に発見した!という感激の物件だ。
この値段とボリュームは、さすがにOLよりもビジネスマンに支持されていると思えた。
店の名といい、外観といい、そして、メニュー看板のいかにも居酒屋といった感じが、どうせたいしたことないだろうと思わせるだけに、見た目はともかく、味付けのメリハリが、薄給サラリーマンからランチ人気を得ていると分析した。
日替りメニューは、曜日ごとに決まっていて、松花堂弁当という総称をつけている。
月=ハンバーグ、目玉焼
火=ミックスフライ、焼き魚
水=とり肉生姜焼き、揚げ餃子
木=豚しゃぶ、シュウマイ(写真下)
金=チキンカツ、二色ナムル
そして、定番メニューは、
カツカレー丼、まぐろ漬け丼、スタミナ丼(見出し写真)の3種。
松花堂弁当ともども。650円で、煮物、香物、サラダ、味噌汁が付く。
おまけに、午後1時以降だと、コーヒーもサービスで付くらしい。
(外観)
(店内)
goo地図
あれ?サラダ付いてたっけ?このちょこっと乗ってるヤツかな?
ところで、さくらんぼの本場・山形から、実付の接ぎ木苗が送られてきたと言って、会社に鉢植えを持ち込んできた者がいる。
しかし、採光も満足ではなく、時として冷房もあたるから、だんだん元気がなくなってくる。
にわか百姓の私としては、このままでは瀕死状態だと騒いでいるのだが、持ち込んだ張本人は「どうしよう」といっているわりに、何の手も打たない。
根腐れと継ぎ目には白いカビのようなものが見える。
早く地面に直接植えればいいと思うのだが、それも素人考えかも知れないので、適切なアドバイスをいただけるとありがたい。
2)長野の別荘に植える。
いつの間にか、誰かが1個もぎ取り。
その後、枯れ始めたので、
私が1個食べたのだけど、すでにフニャフニャ。
そして、今は完璧に臨終間際です。