区制15周年を記念して、昭和59年(1974)に、区民による人気投票で決められました。
周年事業というと、10年毎に、あるいは 50年、100年を節目として、開催されるようですが、この当時は高度経済成長からバブル期に入るイケイケ時代でしたので、5周年単位で催(祭)事をしていたようです。
■ 区の花・アジサイ
瀬谷区本郷に白鳳庵というアジサイの咲く季節にお庭を一般開放する有名なお宅がありましたが、今は老人介護施設と宅地になりました。そのため、公園や河川の遊歩道などに植栽しています。
(和泉川・東山の水辺)
■ 区の木・ケヤキ
日本のケヤキは広葉樹の中でも最高クラスの木材として古来から珍重され、神社仏閣の建築材としてなくてはならないものでした。
硬くて木目が美しいため、母屋の大黒柱や床の間に用いることでその家の格を示す意味もあり、ケヤキの大木は旧家のシンボルともいえます。
(中屋敷・伝鎌倉街道)
■ 区の鳥・オナガ
ひらひらすすう~~っと優雅に飛ぶ黒とブルーグレーの姿は、カラスの仲間とは思えないほど魅力的ですが、その鳴き声を聞いたとたんに容姿とのギャップに驚かされます。
中部地方から北の本州地方に生息し、瀬谷区のような農耕地が残っていて、屋敷林・果樹園があり、住宅など人の生活の場所のある近くに住んでいます。
(二ツ橋の公園)
横浜市と各18区の花や木など
花 | 木 | 鳥 | 昆虫 | |
横浜市 | バラ | ツバキなど6種 | - | - |
鶴見区 | サルビア | サルスベリ | - | - |
神奈川区 | チューリップ | コブシ | - | - |
西区 | スイセン | もくせい | - | - |
中区 | - | - | - | - |
南区 | - | - | - | - |
港南区 | ヒマワリなど3種 | クロガネモチ | シジュウカラ | - |
保土ケ谷区 | すみれ | シイノキ ハナモモ |
カルガモ | - |
旭区 | あさがお | ドウダンツツジ | - | ホタル |
磯子区 | コスモス | 梅 | - | - |
金沢区 | 牡丹 | 山桜 | - | - |
港北区 | ウメ | ハナミズキ | - | - |
緑区 | シラン | カエデ | - | - |
青葉区 | ナシ | ヤマザクラ | - | - |
都筑区 | サクラソウ | ヤマモミジなど7種 | - | - |
戸塚区 | - | - | - | - |
栄区 | キク | サクラ カツラ |
- | - |
泉区 | あやめ | サクラなど6種 | - | - |
瀬谷区 | アジサイ | ケヤキ | オナガ | - |
以下、追記(2021.09.05) | ||||
町田市 | サルビア | ケヤキ | カワセミ | - |
相模原市 | あじさい | けやき | ひばり | - |
大和市 | 野ぎく | 山ざくら | オナガ | - |
座間市 | ヒマワリ | モクセイ | シジュウカラ | - |
綾瀬市 | ばら | やまもみじ | カワセミ | - |
海老名市 | サツキ | ツゲ | カワラヒワ | - |
藤沢市 | フジ | クロマツ | カワセミ | - |
横浜市内に住んでいるとどうしても、市内情報ばかり集約してしまいがちなので、瀬谷区に隣接する周辺市も調べてみました。
表記の仕方が、ひらがな・カタカナ・漢字とイメージの違いが表れています。
瀬谷区の西隣・大和市の花や木は「日本(大和)・菊・桜」という古くからの組合せで人気が集まったとか?
それをあえて身近な「野ぎく・山ざくら」にして選んだそうです。
また、瀬谷区と同じ「オナガ」を市の鳥にしたのは、瀬谷区同様、いつでもどこでも見かけられる鳥ということでもあるほかに、別名をヤマトカササギというからだそうです。
こういうふうに見ていると、同じ文化圏、同じ環境に暮らしていることを実感します。
あえて、他の市町村と違うものを選定したというケースも見られますが、逆に同じものだからこそ、それをきっかけに事業連携していくという発想も今は必要なのかもしれません。
うるさいったらありゃしなかった。
中区の花はチューリップじゃなかったですか。
やっぱりカラスの仲間らしさがあります。
花木鳥は、それぞれのホームページに、
ページとして表示しているものを集めました。
あの物議をかもしたリニューアルでなくなったので、
消したい過去、黒歴史なのでは?と思いましたが、
中区歴史年表のページに、
1997年(平成9年)2月 中区の花がチューリップに決まる
の1行のみありました。
そういえば、横浜市では「中区長」は別格扱いだった気がしますが、
歴代区長名一覧もなくなっていました。