
平成15年(2003)から4年間、相鉄線星川駅通いをしていました。
そのとき、一念発起して「作戦名=保土ケ谷大食堂(ここをクリック!)」という、特別ランチ場所ローラー作戦を決行しました。
久しぶりに星川駅に来て、イベント集合時間の1時間前に到着したことから、いまだに健在か確かめたくなりました。
まず、星川なら真っ先に「伊勢屋(ここをクリック!)」に決まってるでしょ!と思って行ってみると・・・
午後1時近くだというのに、3人並んでいました。
それならば「大門亭(ここをクリック!)」へ行ってみると、入り口で立ち話。
当時、駅すぐの立地の良さで、よくお茶した「ドトール(ここをクリック!)」。
帷子(かたびら)川を渡って、のんびりしたいときによく使った「ふれあいショップ・クレヨン(ここをクリック!)」。
日本蕎麦を食べたいときは「川辺(ここをクリック!)」。
相変わらず、外に聞こえるような大声で中国語が飛び交っていた「聚慶楼(ここをクリック!)」。
その対面、イタリアンの「アーロンポート(ここをクリック!)」も雰囲気はそのまま。
そして極めつけは、横濱たんめんで有名な「一品香(ここをクリック!)」。
20年の時を経て、いまだにがんばっていることに敬意を表するとともに、安心しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます