![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/c7683e4f096028a6e5748d8d6acc79c8.jpg)
あれ?なんかへんだなぁ・・・
踏切の遮断機が下りて、電車の通過を待つ車の列を眺めていたら、なぜか違和感を感じた。
汽車じゃない。
パンタグラフの付いた電車が、黄色い警戒標識に描かれている。
確か、煙をモクモク吐いている汽車だったなずなのに・・・
ググってみると、標識の更新の際に、電車の標識に付け替えているのだそうだ。
電化されていないところでは、パンタグラフのないタイプになる。
よく考えてみれば、汽車の走っている踏切は、ほとんどない訳で、そのことに違和感を感じなかったメタ坊は、やはりジジイなんだと納得した。
今までまったく違和感なく過ぎてきました。
でも、こういうことに、よく気がついたね。
さすがです。
なんでバトミントンの潮田さんが出ているの?
と勘違いするのも、ジジイなんでしょうね。
しかし、科学の進歩は驚異的で、
若いころ、ジジイ、ババアは、
頑固で元気なのがいけないと思ってましたが、
自分もそろそろその仲間入りです。