散歩の閑人:メタ坊っちゃまのYOASOBI?

若気の至りが過ぎてメタボでも、世遊びは辞められない。

#家にいよう TBSドラマ「JIN-仁-」

2020年04月22日 | ☆たまに娯楽

東京ラブストーリーが終わって、今度は「JIN-仁-」です。
民放公式テレビポータルサイト「TVer」や「GYAO!」で、
無料配信(ここをクリック!)されています。
全11話のうち、1~3話は4月25日、
4~8話を4月26日昼頃まで見ることができます。

大沢たかおさん演じる主人公は、脳外科の医師・南方仁。
タイムスリップした先は、幕末の江戸。
文久2(1862)年の、日本で3回目のコレラ大流行の真っただ中でした。

1817年カルカッタからコレラの世界的流行が始まりました。
それは、ヨーロッパ人がインドへ進出したために、
地域限定の風土病がインド全土に広がり、
日本へは、東南アジアからジャワ、ボルネオ、広東、北京、そして朝鮮、対馬を経て、
文政5(1822)年に長門(山口県)下関に初めて上陸しました。
発病してから3日のうちにコロリと死んでしまうので「3日コロリ」と呼ばれます。
1829年に始まった2回目の世界的流行に日本は巻き込まれずに済んだものの、
1852年に始まる3回目の世界的流行は、
安政5(1858)年5月に長崎から日本に上陸し、国内2回目のコレラ大流行が始まります。
持ち込んだのは、上海から入港したアメリカ船ミシシッピ号の船員でした。
その1か月後の6月、日米修好通商条約が江戸で締結されるのです。
コレラは、長崎から陸続きに広がっていき、7月に初めて江戸へと至ります。

人口百万都市・江戸での死者は約3万人といわれ、
死者に棺桶の数が間に合わず、酒樽を棺桶の代用にしましたが、
今度は火葬が間に合わないために、火葬場には棺桶があふれました。

蔵前通りでは、毎日250ほど葬列が通ったという記録も残されています。
この原因は外国に開港したからだということで、攘夷運動が加速していきました。
妖怪「虎狼狸(ころうり)」の仕業など、さまざまな流言飛語も飛び出しました。

3回目の世界的流行時、イギリスの医師・スノーは、
コレラの流行場所を地図で確認すると、井戸が流行の中心にあることを突き止めます。
コレラ菌に汚染された井戸水を媒介して感染が広がると確信し、
井戸の使用を禁止し、徹底した上水道の管理に努めた結果、
イギリスでは大流行を免れました。

劇中、南方仁が語ります。「神は、乗り越えられない試練を与えない」と・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マツモト「大判焼」 | トップ | #家にいよう BSテレ東ドラマ... »

コメントを投稿

☆たまに娯楽」カテゴリの最新記事