
ケンミンSHOWが面白い。地域の常識が実は日本の常識ではないことがわかる。いろいろなところへ出かけては、実体験を重ねてきただけに、「そうそう!」とうなずくこともあれば、「えっ?あれってそうなんだ~」って、今さら理解できた部分や知らなかったこともあって、外国嫌いの私にとって、まだまだ日本も広いな、と感心することしきりだ。コミックや本になるほどの独特の地域文化の呼称として「名古屋式」はご存知だろうか?その代表格「コメダ」の喫茶店が我が家の近くにある。喫茶店といえども、郊外ファミレスの風情で、駐車場も広く、店も大きい。当然、朝11時まで飲み物にモーニングセット(トースト&ゆで玉子)が付く。コーヒーだけでも、ブレンド、アメリカン、ウィンナーコーヒーがある。微妙すぎて、ここまでこだわるのかと思うのが、カフェオレとモーニングカップの違いだ。前者は「ミルクコーヒー」後者は「ミルクたっぷりのミルクコーヒー」の注釈が付いている。人気メニューは、丸いデニッシュパンにソフトクリームをのせた「シロノワール」。これがフードではなくデザートに分類されているのも、こだわりらしい。できれば「イタリアンスパゲティ」がラインナップに加わるといいなと願っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます