
おだやかな日が続いています。
電車やバス、特に買物へ出かけると、都会の便利さに気づかされます。
田舎暮らしの魅力ってなんでしょうか?
「若者は都会に出たがる」
と嘆きつつも、引き止めれば飛び出しかねないので、
大学受験か就職試験のとき、
有名大学、大手企業への合格を条件に都会へ送り出すのだそうです。
必死に勉学に励み、厳しくても会社を辞めない、
そのほとんどは、条件付きで都会へ送り出された若者たちです。
昔は出稼ぎ、今は都会への憧れが、
都市部への人口集中を招いているという訳です。
お正月に買い物ができるのも、都会にいるからこそだと感じる今日このごろ・・・
「紅白新春たまご」だって、へぇー、アイデアだねって思ったら、
ハロウィンのときにも、こんな卵を売っていたのを思い出しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます