勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

大発会、8500円回復。

2012年01月04日 | 
ダウの(ご祝儀相場?)大幅高に答え、本日の日経は8500円回復でプラス104円で引けました。しかし来月から欧州で国債の償還が待ち受けているので当然強気にはなれず、と言うよりかなり危機的な状況から売り圧が強くなると考えます。
おとといのニュースですが・・・

日産自動車のカルロス・ゴーン社長が報道各社のインタビューに応じ、欧州債務危機が新興国市場の自動車需要にも波及するとの見方を示しながらも、「新興国の成長を反転させるほどのものではない」と指摘。日産がこれまで進めてきた投資計画には影響を与えないと語った。

しかしどうでしょうか。欧州金融機関は新興国に対してかなりの貸付をしておりますの今後自己資本比率確保の為に貸しはがしが進むとの観測があります。新興国への投資はかなりリスクが高くなりそうですね。

【投資活動】
寄りから高くなるのは分かっていましたので早々にJFEを売却。昨年から売るタイミングを探していましたが新年最初の取引は「売り」となりました


<保有銘柄>
ゲオ(2枚)
NSD(10枚)
アドバンテスト(8枚)
日本板硝子(5枚)
ニチモウ(2枚)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする