ゴトウヒラタの戯言

RICOH CX6で撮影。十字架の島、上五島の蟲。

クロヒラタアブの幼虫

2007年06月22日 19時52分48秒 | ハナアブ
2007年6月18日撮影。

 gooブログはカテゴリーをダブらせられないのが不便です。↓の記事のダンダラテントウを見つけたので、同じアブラムシ狙いのハナアブの幼虫がいないか探したところ居ました。
 おそらくクロヒラタアブBetasyrphus serariusの幼虫です。実は5月半ばから、採集したクロヒラタアブは全てただのクロヒラタアブばかりなのです。全国的には珍種のニッポンクロヒラタアブとは見た目では判断できません。


コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ


ハナアブ検索はこちら、専門家のサイトですハナアブの世界

カテゴリの
”標本”にもハナアブを掲載しています。

久々のダンダラテントウ

2007年06月22日 19時02分00秒 | テントウムシ
2007年6月18日撮影。体長5~6mm。

 昨年、色んな天道虫がウジャウジャ居た場所は今年はどうした事か何もいない。
 ハナアブポイントのいつもの場所へ行ったら久しぶりにダンダラテントウMenochilus sexmaculatusを見つけました。辺りを探し回ったのですが、天道虫はこれ一頭だけでした。



コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
                ↓
人気blogランキングへ 

にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ