2007年11月12日撮影。体長2mm前後。RICOH Caplio R7
上五島には栽培用に持ち込まれた白ヅワもあるが、この画像は地元では山ヅワと呼んでいるオオツワブキの方。毎年オオツワブキにつくハムシが気になっているのだけど何者かさっぱり判らない。
ツワブキにはヒメツヤハムシがつくそうだけど、図鑑を見るとドウガネツヤハムシにソックリなボディラインをしている。このハムシはアカメガシワにつくサメハダツブノミハムシとタイワンツブノミハムシと同系統のボディライン。肢の色までソックリです。今度見つけたら腹側も撮らねばイケン。

コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
↓
人気blogランキングへ
上五島には栽培用に持ち込まれた白ヅワもあるが、この画像は地元では山ヅワと呼んでいるオオツワブキの方。毎年オオツワブキにつくハムシが気になっているのだけど何者かさっぱり判らない。
ツワブキにはヒメツヤハムシがつくそうだけど、図鑑を見るとドウガネツヤハムシにソックリなボディラインをしている。このハムシはアカメガシワにつくサメハダツブノミハムシとタイワンツブノミハムシと同系統のボディライン。肢の色までソックリです。今度見つけたら腹側も撮らねばイケン。

コンデジで参戦中、クリックしていただけると嬉しいです。
↓
人気blogランキングへ

にほんブログ村 |