もっとひろくにくん2007-2024

Think globally, laugh locally
明日の明日は今日にある

スマホを使って2年

2014-11-23 14:54:42 | Weblog

スマホを使って2年経ちました。
XPERIAのVLです。まだまだ使えますが2年たつと新しい機種に替えたくなります。
あれこれ使うと動作が遅くなったりするので、このところ使うソフトも厳選しています。
EVERNOTEのテキスト入力とDROPBOXの写真共有があれば端末は選びません。
iPADではKINDLEで書籍の共有、iTunesで音楽の共有もしています。
EメールはGMAILを使っていますが主メールは別を使っています。
EXCELやWORD関連の情報ははそのうちONEDriveに保存するかも。

引っ越しのしやすい時代になりました。
ただしまだ個人的な秘密ファイルの扱いと住所録の保存方法が悩みどころです。


2014/11/22 秩父寄居駅から鐘撞堂山、虎ヶ岡城ハイキング

2014-11-23 11:42:29 | Weblog

天気がよい休みの日、前日ヤビツ峠から塔ノ岳へ行こうと思って準備していましたが寝坊してしましました。
近いところと考え秩父方面に行くことにしました。地図をもっていきあたりばったりです。
東武電車に乗りながら長瀞アルプスにしようかと考えました。
ネットで検索するとけっこう人が多そうです。

寄居駅で秩父鉄道に乗り換える予定でしたが、寄居駅といえばかわせみ河原のキャンプ地からジョギングしてきたところです。
近くにかんぽの宿で日帰り入浴したこともあり、この辺でハイキングコースがないか探してみました。
「山と高原地図」の付録に鐘撞堂山に行くハイキングコースがあります。
寄居駅から歩いてぐるっと回ってかんぽの宿をゴールで歩いてみることにしました。

鐘撞堂山


標高は高くなくてもたいへん景色が良いところです。
   

 
少し早目のお昼にしました。

もう少し歩きたかったので虎ヶ岡城方面に歩くことにします。
登り始めは道を間違えました。あまり人があるいていないようで途中、道がわかりにくかったです。
城跡のまでののぼりは急な階段でした。攻めにくいお城だったでしょう。

虎ヶ岡城情報
http://jyokakuzukan.la.coocan.jp/002saitama/050toragaoka/toragaoka.html

   

 

秩父あたりの山はそれほど高くはないですがそれなりにハイキングになります。
ちょっとしたハイキングのあと、かんぽの宿での温泉、とくに露天風呂はなんといっても旅行気分を盛り上げます。
かんぽの宿 寄居 日帰り入浴800円。
http://www.kanponoyado.japanpost.jp/yado/yorii/higaeri.php

寄居駅からの無料送迎バスもあり便利です。

ちょっとした気分転換に使う場所に使えますね。

送迎バスからの接続は、ちょうどSL列車の時間でした。+510円払って熊谷駅まで乗って帰りました。
 

  

今回はいきあたりばったりのわりになかなかよい、ほかの人にご案内できそうなコースとなりました。


2014/11/15 南高尾山稜ハイキング

2014-11-20 23:48:04 | Weblog

天気のよい秋の空、久しぶりにハイキングに出かけました。
紅葉はどんな具合か、奥多摩方面か高尾と考えとりあえず出発しました。
どこへ行こうかと電車に乗ってからも行先定まらず悩んでいましたが、悩んだときの高尾山に行くことにしました。
とろろそばを食べる目的もあります。

9時半ころに高尾山口に到着し稲荷山コースを登り始めました。尾根沿いの道で道幅もあり、歩きやすかったです。
山頂直下の階段がややきついです。

山頂は混んでますね。ここから一丁平方面へ降りていきます。途中から大垂水峠方向へ行くと、ほとんど人がいなくなりました。

国道20号を渡って、南高尾山稜を歩きます。途中眺めの良いところでお昼としました。1時ころだったかな。

1時30分頃に出発して、高尾山を見ながら高尾山口駅に降りてきたのは15時30分くらいでした。
最後の1時間は登り下りがあって結構疲れました。
なお、駅に降りていく道の出口は民家の横を降りていくのです。

お店の中に木が生えている高橋屋でとろろそばを食べました。14人待ちでしたが15分くらいで座れました。お店の中が広いんです。
カウンター席に案内され外を見ながら、とろろそばにきざみのりをたっぷりかけ食べます。
おいしかったです。
蕎麦茶が気に入りました。

次はビールなしでもいいかなと思いました。蕎麦茶割りが飲みたいです。

汗臭くてすみません。そのまま電車に乗って帰りました。
家に着いたのは18時ころ、高尾山は近くてよいですなあ。

 

 

 

 

 

 


DELL Inspiron13 7000 2in1ファミコンを買おう

2014-11-05 00:53:56 | Weblog

 パソコンを5年ぶりに新調することにした。
DELL Inspiron13 7000 2in1
8GB/HDD500GB+8GBSSDハイブリッド/2.7GHz/13.3inchフルHDタッチパネル 1.66Kg Win8.1リカバリーUSB付 89,039円

 

少し重たい。SSDでない。
ヨドバシカメラ秋葉原のDELLショップで現物を確認できた。
キーボードの右側が少し小さい。
重さは持ち運びできる範囲だと思う。
バッテリーも5時間くらいは持ってくれそうだと期待する。
近くの図書館にパソコンを使うスペースがある。
そこまで運べればよい。
 
セキュリティが取りざたされてこの5年は持ち運べるパソコンを持っていなかった。最近はクラウドディスクもあり考え方を変えた。
本当は外で使うにはもう少し軽いほうがいいが購入値段と妥協する。
 
家で使うときにも2in1の利点としてデスクトップパソコンのモニタのように本体を立てて使うことができる点が良い点である。
アンドロイドスマホ用に購入したロジテックノの無線キーボード&マウスが使える。机を広く使える。
 
 
 
会社の永年勤続表彰の記念品をもらえることになり何にしようかずいぶんと悩んでいた。
スマホにしようと、XperiaZ3を予約してヨドバシカメラに足を運んでみたが、どうにも購入のふんぎりがつかず買い損ねていたときにぶらぶらしていて見つけたノートパソコンだ。
ギミックが好きなのだと思う。
 
今使っているノートパソコンは2009年7月28日に購入した。
キーボードも打ちやすいし画面も広い。
難点はスリープから復帰すると無線LANが使えなくなることくらいか。
1366×768の解像度だが不便には感じていない。
持ち運びには重たい。起動は遅いが操作感は悪くない。
バッテリーは持たないが外では使わない。
 
持ち運びを考えて選ぶとAirMacBook11inchが候補にあがった。
軽くて新鮮なOSで、すぐに使えるいろいろソフトウェアが詰まっている。iOSとの連携もすぐれている。
携帯性がよく、バッテリーが持つ点が魅力
ただMAC OSだと普段ビジネスでWindows使いの私は設定や操作を覚えるのが「めんどくさい」と考えてしまうのだ。
「めんどくさい」とは「なにごとだ」と考えもよぎるがそうなのだ。
仕事や時代がWindowsから離れたときにMACOSを考えよう。
単にパソコンとして使うならばMacOSのほうがよさそうには思う。
 
 
DELL Inspiron13 7000 2in1は現時点での自分の最適解だと思うので買うことに決めた。

決めたら有効に使うことに考えることを切り替える。
スマホがあり個人のパソコンが必要な時代ではなくなった気がする。家族の共有パソコンにしてもよいかと考えている。
これこそファミリーコンピューターだ。\(^_^)/
 
省エネファミコンの時代だと思う。
ログインユーザーで複数の人が使えるWindowsOSは利点ある。
タブレットからリモートで同時1名ならば複数端末から接続できる。
この方向での利用活用をマイクロソフトは有効に進めてほしいと願う。
 
【追伸】
11月4日注文して、18日に到着しました。連絡された通りです。
バッテリーは減り方をみると5時間程度は持つかもしれません。
鞄にいれて出張したとき1日持つのがモバイルらしいと思います。
その点、MAC BOOK AIRがよいかも。