もっとひろくにくん2007-2024

Think globally, laugh locally
明日の明日は今日にある

おサイフケータイにヨドバシカメラポイントカードとビックカメラポイントカードを登録

2011-01-31 21:30:02 | Weblog
いつも定期券入れに入れてあったポイントカードも携帯電話に登録しました。

自転車で大宮に行くとき忘れがちだったのですが今後は大丈夫です。
残高も確認でき便利になります。

ついでに定期券入れにいっしょにいれてある会社の名刺も電子化できると持ち物が減ってありがたいです。


当面名刺入れは別に持って行きます。

モバイルSuica定期券 利用2日目

2011-01-31 09:33:33 | Weblog
日曜日にモバイルSuicaの自動チャージの設定をしました。
設定するときの表示初期値は1000円未満になると3000円を登録したクレジットカードからチャージするとなっています。


月曜の朝、雑誌をキヨスクで買った後に携帯電話をかざし、モバイルSuicaの定期券で改札をはいりました。
すると3000円自動チャージされたような改札の表示があり設定していたことを思い出しました。


自動チャージは便利だけどこわいと無意識に反応しました。

女性の茶髪のように慣れかもしれません。茶色の髪はいつの間にか当たり前になっていて、黒い髪が珍しくなっています。
常識が変わりました。


電子マネーは他にワオンを使っています。最初使いすぎてしまったので現金チャージ専門です。
近所の買い物に使うので利用頻度は高く買い物額の0.5%ポイントですがちまちまたまりありがたいです。


モバイルSuicaは交通費主体でいきますから、使いすぎより利便性かと考えています。
パソコンからネットのサイトで利用履歴が見え交通費精算のメモになります。

SUICAカードのデポジット返金処理

2011-01-30 16:04:05 | Weblog
モバイルスイカに切り替えた次の日、使用できなくなったSUICA定期券を駅のみどりの窓口に持っていってデポジット金(500円)を返金してもらいました。
SUICA定期券を出すと「これは紛失届けが出てますね」といわれ、うん?と疑問なやりとりがありつつ手続きを進めてもらいました。

今考えると、モバイルSUICAに切り替えるとSUICA定期券は使用停止になるので、情報システム上のその管理ステータスを「紛失」ステータスと共有しているのだろうと推測できます。

本当に紛失したときは、広い主に不正に利用されないように使用停止になるのでしょう。

私は正規の手続きでモバイルSUICAに切り替えているのに、なんとなく怪しい人に思われたような気持ちになりました。
システム全体を修正対応するほどのコストはかけなくてもいいと思います。
窓口担当の人も最初ぽろっと問い合わせがあったあと、気づいたようで何事もなく返金してもらいました。
免許証で本人確認しましたけどね。

たまにしかない業務対応は難しいです。
たまにしかない事象ほど細かくガイドがいりますが、コスト削減で省略されやすいです。

プロとして人間ががんばるところでしょう。

IPAからの眺め スカイツリーも見えます

2011-01-27 09:49:00 | Weblog
先日訪問した情報処理推進機構(IPA)の窓から撮った風景はいい景色でした。

私なら綺麗で眺めのよいビジネスビルで働くとそれだけで有能感を持ちそうです。


大リーガーや芸能人のエージェントのように価値を高くする為には場所や見た目で武装が必要とすると必要経費です。


公務員や外郭団体が仕事を高く見せる必要があるのは予算どりのためでしょうか。


性能の上がったサーバーは統合して一台にしたり、クラウド化して外に出すなどしてコスト削減や省エネ化を進めています。


人口は減るがサービス対象の老人が増えると肥大化しそうで破綻です。

サービスの中身は若者向け、競争力向上に向いていて欲しいです。

IPAは日本のソフトウェア技術者を高く売るエージェントとしても期待しています。

2億冊とは

2011-01-26 20:43:47 | Weblog
現状で2億冊とはすごい数字です。
金額は840億円ですか。
さらにワンピースはまだまだつづきそうです。

一人の創作物の経済効果として考えると すごいし更に海外にも人気が広がっています。


凄く強くなりすぎた感のあるルフィや麦わらの一味はどうなっていくのでしょうか。
楽しみは続きます。


作者が亡くなりグインサーガは未完となってしまいました。
気力が無くなったのかドラゴンボールは突然終了しました。
ワンピースは最後まで見せてもらいたいです。

人口比率の年の目盛りに思う

2011-01-20 17:53:59 | Weblog
2050年には私は生きていないでしょう。
たぶん。

しかし子どもたちはばりばり働いている時期でしょう。

たぶん。

人口比率を見ていて自分のいない世界のことを感じました。少し、否、だいぶ主観的に。


それとともにうちの子どもたちのことも主観的に考えました。
2055年、45年後なんてすぐかもしれません。

うちのマンションは建て替え時期になります。


壊すことも建て替えることもできないマンションで溢れている想像をしました。
人口が減り、老人が増える社会が成り立つ想像をせねばなりませんか。

45年後の30代も産まれていないのに。

今日のニュース

2011-01-17 22:23:36 | Weblog
■くら寿司の集客努力

子供をターゲットにした集客に力をいれているようです。
WIFIでゲーム配信でしょうか。
似たようなことは他の店でもできるでしょうが既存のインフラを使って安価にシステム構築しているようです。
すでに皿5枚ごとにガチャポンの仕組みとか子供うけのよいくら寿司です。
親もこれならいいかと思える品質を維持していけば伸びていく気がします。
同じようなエンタテイメント型ファミリー向け店舗の仕組みは中国などアジアにも受けがいいのでは・・・。

■電動バイク

ビーパルだったか、離島ではバイク利用にガソリンの輸送が手間だそうです。
電動バイクを持ち込んで注目されたという記事がありました。
電気は海底ケーブルで引き込まれているのでしょう。
それほど走り回らないですむ小さめの島の生活には実用的な電動バイクが向いているんだろうなあと想像しました。

■フィットハイブリッド


興味あります。
インサイトは魅力が薄くいまいちでした。
フィットには期待があります。
ニッポンレンタカーで扱っているので今度レンタカーで使ってみようともくろんでいます。
燃費は実測どれくらい行くのでしょうか。

ところでガソリンの代わりに水素を使ったハイブリッドカーはでてこないのでしょうか。
充電にどうしても時間がかかる電気自動車は主流になるような気があまりしないのですけれど。


丸沼高原スキー場 で今シーズン初スキー スタッドレスは楽です

2011-01-09 23:18:23 | Weblog
ニッポンレンタカーでクルマを借りて子どもたちと丸沼へスキーに行きました。
雪が良かったし、たくさん滑ることができました。

しかし渋滞で遠いです。
行きは関越渋滞で、5時半に出発したのに4時間半かかりました。
帰りは一般道優先のナビで山をぬけて国道17号にでて、高速なしにしました。
17時にでて21時過ぎには家に着きました。疲れましたが案外早いです。
17号バイパスが立体で高速のようにすいすいの道で時間短縮できました。


面倒なところもありますがレンタカー利用は使えます。

スタッドレスタイヤ+2100円
キャリア+1050円

カローラクラス安心保証付24時間10605円

330キロ走ってガソリン20リットル
燃費16.5キロはいいですね。


また使おうと思います。

しかし運転して子どもたちと滑って運転しての日帰りはいつまでできるでしょうか。
健康一番だと思いました。