ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

今日は料理番組の日だそうです!

2021-01-21 10:24:00 | 日記
何も観たい番組がない時に意外と観てしまうのが料理番組です。

料理番組って昔からいつも身近にあってある意味あるのが当たり前になっている感が半端でないプログラムの一つだと思います。

そして今日は料理番組の日だそうです。



いつもの様にググってみると

1937年(昭和12年)のこの日、イギリスのBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる『夕べの料理』(Cook's Night Out)が放送を開始、それに因んで制定された。

初回の放送内容はオムレツの作り方だった。この番組を担当したマルセル・ブールスタン(Marcel Boulestin、1878~1943年)は、世界で初めてテレビ出演した料理人となった。

👇👇👇



という事だそうです。

スーツ姿で料理作ってたんですかね?

せめて上着を脱いでエプロンくらいはつけて欲しいですね?

僕なら絶対にスーツ汚してしまいますね。

初めて放送された料理がオムレツと言うのも身近なメニューで好感が持てますね。



因みに我が日本の料理番組はどうかと言うとお馴染みのキューピーの3分クッキング1963年の同じ日(1月21日)に放送が開始されたそうです。何と今年で58年目に突入しました。民放でありながらこれだけ長く続いているのは素晴らしいことですね。


👇キューピー3分クッキングのテーマ曲です👇


でも更に上があります。日本で1番最初に放送されて今もまだ続いている番組は・・・

もうお分かりですよね!

NHKのきょうの料理です!🎊🎊🎊🎉🎉🎉



👇きょうの料理のテーマ曲です👇


きょうの料理の放送が始まったのは何と1957年の11月4日という事で64年目に突入している超長寿番組なんです。

今のようにグルメ番組が全盛では無い時代には
この2つの番組って本当に見るだけで楽しかったし為になりました。

今でも観たい番組がない時によく料理番組見ますけどこの2つの番組は料理を作ることを身近に感じさせてくれる本当にいい番組だと思います。

今はネットでも簡単に作れるレシピがそれこそ簡単にいつでも見ることが出来る時代になりましたけど、こういうテレビの番組は是非いつまでも残して置いて欲しいと思います。

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️