ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

今日は中華まんの日です!

2021-01-25 08:42:00 | 日記
今日1月25日は中華まんの日です。



寒い日に温かい中華まんを食べると本当にほっこりします。

関西では肉まんの事を豚まんと言いますが僕は豚まん食べるのは大好きです。

でも今まで今日が中華まんの日という事を全く知りませんでした。

そこで早速いつもの様にググってみました。

「中華まんの日」が制定されたのは1902(明治35)年。その年の1月25日は北海道旭川で、当時日本の観測史上最低の気温-41℃が記録された日。
そこで、寒い日には中華まんを食べて暖まってもらおうということで、この日が記念日に制定されました。


という事だそうです。けっこう昔からこの日があったなんて驚きです。

今では中華まんには肉まんあんまん以外にもカレーまんピザまんなどバリエーションが増えました。でもやっぱり豚まんが基本だし1番好きですね。

前にもブログで書きましたけど僕の中で一番美味しいと感じた肉まんは幼い頃食べた肉まんです。手作りの肉まんは餡がひき肉と玉ねぎだけのシンプルなものなんですけど蒸かしたての熱々を買って食べたらそれは幸せな気分になりました。
何年か経ってそこのお店が肉まんを作るのやめた時は本当に悲しかったです。

今ではコンビニ各店で独自の肉まんを作って販売しているので買いやすいし食べ比べもできるで肉まん好きにはたまりません。

そこで2020年のコンビニの肉まんのランキングを見つけたのでご紹介します👇 👇 👇


 


僕の家の近所にはLAWSONがあるのでそこの豚まんかお墓参りに行く途中にあるセブンの豚まんが食べる機会が多いです。

このランキングの1位のセブンの豚まんは値段は少し張りますけどやっぱり美味しくて僕も一番のお勧めです。

とは言え大阪には絶対王者である蓬莱の豚まんがあります。
やっぱり551の豚まんは群を抜いて美味しいと思います。



少し甘みのあるモチモチの皮とひき肉たっぷりの餡とのバランスが最高です!

551の豚まんは関西人のソウルフードや!

と本当に思います。

そして静岡に住んでいた時は中村屋の中華まんをよくデパートに行った時に買ってもらって食べました。



中村屋の肉まんは具材がなかなか豪華でそれまで食べていた肉まんと一線を画してましたね。
この肉まんも当時のお気に入りの中華まんでした。

今日は豚まん食べるしかないなぁ!

因みに同じ理由で今日はホットケーキの日でもあります!



豚まんもええけどホットケーキもね😋

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️