ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

こんな所にもコロナの影響が!今年はお寺さんが来ない!

2020-08-11 08:56:00 | 日記
今年もお盆になりました。


我が家も毎年お盆にはお寺さんがお参りにきてお盆の法要をしてくれています。

毎年8月の13日がその日に当たります。だから毎年この日は特別な日なんです、
父が亡くなってから毎年の続いていて今年で19回目のお盆になるんですが•••

いつもお寺から何時頃伺いますとの連絡が来るのだが今年はいつになっても連絡が来ない!!

おかしいな?もしやコロナの影響でお参りに来ないのかな? また少し様子を見るか

とお寺からの連絡が来ない事をヤキモキしながら待っていたんですが遂に痺れを切らしてこちらから電話をしてみることにしました。

すると

今年はコロナウィルスの影響でお参りに伺うのは中止します!

との事だった。

やっぱりね!三密になるもんな!

コロナウイルスの感染拡大を防ぐためだから致し方がないけど•••

それならそうと連絡してよ!と思いましたが、そんなことお寺に言えるわけもなく•••

今年はお盆のお供えをして僕が般若心経を唱えることになりました。

お墓参りは勿論行きます。

まさかコロナウイルスの影響がお盆の行事にまで影響を及ぼすとは思いもよりませんでした!

来年は和尚さんにお参りしていただけると良いなぁと思います。

やっぱりカレーは美味しいなぁ!

2020-08-10 11:46:00 | グルメ
今年の2月の末にオープンした本格派のインド料理のお店に久しぶりに行ってきました。

3月に2回ほどランチで行きました。その時の事はブログでも書きました。それから6月頃一度夕食を食べに行きました。ところがこの時はコロナウイルス感染拡大防止と言う事で営業時間がかなり短縮されていました。僕が思っていた時間より更に短縮になっていたのでいったん店内の席に付いてオーダーしたものの閉店時間までの残り時間がそれ程なく落ち着いて食べられそうになかったので途中でテイクアウトに変えてもらい家で仕切り直して食べました。

その時のリベンジも兼ねて久しぶりの訪問となりました。

前に来たときにはなかった新しいメニューがあったのでそれを頼むことに。

◆ミックスグリルセット◆

*ミックスグリル•••タンドリーチキン•タンドリーエビ•ケバブとモヤシなどの野菜の炒めもの
*ミニカレー(チキンor 豆)
*ナンorライス
*デザート
*ソフトドリンク

*ミックグリル*


スパイスがそれほどきつくなく日本人にも抵抗なく食べられる味付けになっている。

エビはプリプリでチキンは骨が外してあって柔らかくてジューシー!シシカバブも安定の美味しさです。付け合わせがモヤシなどの野菜を炒めたものが敷いてあるがこれがまた良いアクセントになっているのです。

*チキンカレー*


ミニカレーはチキンをチョイス!辛さも5段階から選べるんだけど最近は普通の辛さにしているので今回も普通の辛さをチョイス!少し甘味とコクがあってとても口ざわりがいいけれどもそのあとちゃんとスパイスの辛さが顔を出してきます。それほど辛くはないけどやはり毛穴は開き汗が•••

写真には無いですけど大きめのプレーンナンをちぎってこのカレーと合わせて食べると絶品でした。

*プリン*

デザートにはプリンが出てきました。甘さは控えめで少し弾力のあるプリンも締めとしては良い仕事していました。

これも写真に撮るのを忘れてしまいましたがソフトドリンクはアイスチャイをオーダーしました。
美味しいけど食べた後胸焼けしたり胃に持ったりする所があるけどここのカレーは食べた後も本当に胃に優しいんです。

今回も大満足でした!



今シーズンお初のかき氷!

2020-08-09 09:31:00 | グルメ
地元で30年以上営業されている自家焙煎珈琲店は珈琲が美味しい事は言うまでもないのですが夏になるとこのお店のかき氷🍧を求めて多くのお客さんがら訪れるかき氷の名店でもあるんです。

今年はなかなか食べる方ができませんでした。
この日は暑かったし天気も晴れていて絶好のかき氷🍧日和だったので意を決して行く事にしました。

店内のお客様も殆どの人がかき氷🍧を食べていました。

今シーズン初のこのお店でのかき氷なので何のシロップにしようか迷いました。

この日はスイカ🍉•桃🍑•コーヒー☕️•ミルクティーなどのシロップがありました。
やはりここの原点であるコーヒーかき氷にする事にしました。

◆コーヒーシロップのかき氷◆





運ばれてきたかき氷を見て???となりました!

昨年までと違うんです!


👆昨年までのバージョン!

以前はシロップの他に練乳がかかっていたけど今年はクリームのような少し粘り気のあるものがかかっていました。

自家焙煎珈琲店だからマスターの焙煎したコーヒーを2種類?使って作ったシロップは甘すぎずそれでいてコーヒーの風味をしっかり味わえる安定のものでした。

そして氷の中に隠れている甘さ控えめのアイスクリームも相変わらず良い仕事していました。

ここの氷は頭が痛くならないようにフワッと削っているのでとてもありがたい。僕はかき氷を食べるとすぐ頭が痛くなるんだけどこのお店のかき氷は本当に頭は痛くならないんです。

一口食べたら

ムチャ美味しい〜!

口いっぱいに広がるコーヒーの風味とふわふわのかき氷の食感そしてそれが溶けて一つになり冷たい液体となって喉の穴にきえていく氷をしばし楽しまさせてもらいました。

今年は昨年までよく行っていた別のカフェが移転準備の為店をお休みしているので必然的にかき氷を食べる回数が減ってしまってますね。

暑い日にはかき氷はベストなパートナーですね!

今日も暑いみたいですから水分補給を充分にして1日をお過ごしください!

夏に聴きたくなるアルバムはこれだ! Emotionl Rescue 編 ②

2020-08-08 08:18:00 | 音楽
アルバムはB面の1曲目のWhere The Boys Goで幕を開ける。この曲もいかにもStonesらしいロックチューンだ。この曲もSome Girlsに収録されているチューンを彷彿させるような少し突っかかるようなテンポの曲だ。

そして次の曲は意表を突いてヘヴィなブルースナンバーDown In The Hole だ。ここまでベタなブルースナンバーをアルバムに入れた事は久しくなかったと思う。しかもカバーでなくオリジナルと言うところに少しビックリ。でも僕はこのナンバーはアルバムの中でもお気に入りの1曲でした。

そしてアルバムタイトル曲にしてこのアルバム最大のサプライズのEmotionl Rescueの登場だ。このアルバムからの最初のシングルでもあるこの曲は本当にぶっ飛びました。



チャーリーのシンバル?の音からスタートしてビルのベースが追いかける、そこにいきなりミックのファルセットが入る。

??? 何だこりゃ〜!

一応これもディスコサウンドと言えるのだろうか?

しかしこの曲は全米3位まで上がる大ヒットとなったのだ‼️ 

恐るべしストーンズ!

とにかく今までのストーンズとは明らかに違ったテイストの曲だ。
ミックのファルセットによる歌唱が結構長い間続く。ここまで全面的にファルセットで歌うのはこの曲が初めてではないかな?このアルバムの次のTattoo You に収録されているWorried About You でもミックのファルセットが全開の曲だ。

ストーンズの6年前の来日公演の初日に実はこの曲を演奏してくれているのだ。ラッキーにも僕は初日に参戦していたので生エモレスを体感する事が出来ました。アルバムでた当初からライブには向かないだろうなぁと思っていたからサプライズでしたね。

意外とライブ映えするのでビックリ!

ミックの怪しげなファルセットに翻弄された僕たちをいつもの世界に引き戻してくれたのはセ2ndシングルともなったShe's So Cold だ。今でも時々セットリストに入るご機嫌なロックチューンだ。






そしてこのアルバムを締めくくるナンバーはキースがリードヴォーカルをとる名曲All About You だ。このアルバム以降アルバムのラストをキースの曲が飾ることが多くなった。


このアルバムは実験的な所もあるけどいつものストーンズもいて良いバランスで作られていると思う。そして音自体がカラッとした感じがするので夏に聴きたくなるのかもしれない。

是非このアルバムも聴いてみてください!





◆Emotionl Rescue◆

1980年6月20日
最高位 全米1位

Tracking List

 1.Dance (pt 1)
 2.Summer Romance
 3.Send It To Me
 4.Let Me Go
 5.Indian Girl
 6.Where The Boys Go
 7.Down In The Hole
 8.Emotional Rescue
 9.She's So Cold
10.All About You


夏に聴きたくなるアルバムはこれだ! Emotionl Rescue 編 ①

2020-08-07 11:05:00 | 音楽
夏になると聴きたくなるアルバムが何枚かあるけどその中の1枚にThe Rolling Stones のアルバムEmotional Rescue がある。

リリースされたのが夏だったので必然的に夏に良く聴いた事も関係していると思う。


当初の発売日から何度か変更になってかなり遅れてのリリースだったから待ちに待った新作だったんです。
しかも大ヒットアルバムSome Girlsの後のアルバムなのでどんな感じになるのかとても気になりました。
そんな僕の心配は正に杞憂に終わり結果は見事に7週連続1位を獲得する結果となりました。

さてこのアルバムで明記しなくてはいけないポイントは以下の通り。

①ミックのファルセットボイス炸裂
②再びレゲエナンバーを演奏
③アルバムのエンディングがKeithのナンバーになった。

オープニングのDance (Pt.1)の乾いた感じそして聴くほどにクセになるメロディの繰り返し。後にこのロングバージョンがリリースされることになるけどアルバムバージョンの方がテンポがあってオープニング曲としてはあっていると思う。

2曲目のSummer Romance は典型的なStonesのロックチューンだ。前作のLiesのように突っかかるような性急テンポで押しまくるのが良いね。

そして彼らとしてはBlack & Blue 以来2度目のレゲエナンバーSend It To Me の登場だ。
前回はカバーだったけど今回はオリジナルだ。Cherry Oh Baby がゆったりしたテンポのナンバーだったけど今度はアップテンポの軽快なナンバーに仕上がっている。

続くLet Me Go も典型的なStonesのロックンロールだ。この曲は次のツアーのセットリストにも取り上げられたご機嫌なナンバーだ。

そしてレコードだA面最後の曲に当たるIndian GirlはしばしばStonesのアルバムに登場するカントリーナンバーだ。

チョッとメランコリックなテイストのナンバーだけどこの曲はライブで歌った事あるんだろうか?

ここまで聴いてくると基本的にはいつものStonesのテイスト満載で安定の出来栄えかな?

そして衝撃的なナンバーはレコードをひっくり返したB面に隠れていたのだ!

◆Emotionl Rescue◆

1980年6月20日
最高位 全米1位

Tracking List

 1.Dance (pt 1)
 2.Summer Romance
 3.Send It To Me
 4.Let Me Go
 5.Indian Girl
 6.Where The Boys Go
 7.Down In The Hole
 8.Emotional Rescue
 9.She's So Cold
10.All About You