ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

ショーケンカッコよかったなぁ!

2023-03-26 08:32:00 | 日記
個性派俳優でありシンガーでもあったショーケンが亡くなって今日で丸四年になります。



早いですよね。

ショーケンこと萩原健一さんはGS全盛の頃ジュリーのタイガースと人気を二分したテンプターズのリードヴォーカリストでした。


GSブームが去り色んなグループが解散する中PYGと言うタイガース+テンプターズ+スパイダースのメンバーからなるスーパーバンドに参加。



その後活動の軸足を俳優にシフトしました。
と言っても俳優やりながら音楽活動もやっていたから二刀流で最後まで活躍されてました。



ショーケンって本当に個性的でカッコよかったです。

僕が直ぐに思い浮かべるのはやはり太陽にほえろのマカロニ刑事傷だらけの天使のアニキ〜こと小暮修です。





太陽にほえろには何とジュリーが犯人役でゲスト出演した事があります。


マカロニ刑事が初めて犯人を射殺した時の相手がジュリーだったんです。


この回は必死で観ました。ジュリーを撃った後のあのショーケンの表情が何とも言えず印象に残っています。

そして再放送やって欲しいドラマの1つでもある傷だらけの天使は水谷豊さんとのコンビが抜群でした。



右京さんにもこんなヤンチャな時があったんですね。

そしてもう一つ忘れてはいけないドラマに前略おふくろ様があります。


このドラマも毎週楽しみに見てました。アクションものではなくどちらかと言うとおとなしめの役のショーケンも実に味があって好きでしたね。

ショーケンってドラマが面白かった時代に見事にハマっていた役者だったなぁと改めて思います。

歌の方もソロになってからかなり崩して歌う様になったのでそれが曲によっては聴くのがしんどい時もあったけどショーケンのライブって独特のエネルギーとパワーを発散させていてこれ又カッケーという事になります。

もっとショーケンには元気で活躍していて欲しかったです。

今日の動画は先ずはテンプターズの代表曲
エメラルドの伝説です。

◆エメラルドの伝説◆




◆ハロー・マイジェラシー◆

ソロになってからも愚か者大阪で生まれた女などの良い曲を沢山歌っていますが個人的には何故かこの曲が耳に残ってるんですよね。ただカッケーとしか言いようがないです。




そして最後は傷だらけの天使のあのオープニングのシーンを観てお別れしたいと思います

◆傷だらけの天使のテーマ◆




改めて萩原健一さんのご冥福をお祈りいたします。


今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️


ミカウバーの桜だより🌸  其の1

2023-03-25 08:00:00 | 日記

ここ数日の気温の上昇のせいで僕の住んでいるエリアの桜の花が一気に咲き始めました。

でも今日明日が雨の予報なんで花が持ってくれるか心配です。

いつもこの時期になるとチェックしに行く桜の花を今年も巡っていきたいと思います。

今回はその第1弾です。

でもまずその前に少し前ですけど本当に初夏を思わせるくらいな陽気の時があって余りにも暑いので少し早かったですけど今シーズンお初のかき氷🍧を食べました。




このかき氷は最近お気に入りの自家焙煎珈琲店のかき氷です。甘みがないコーヒーの風味を楽しめるかき氷で僕のお気に入りの1つなんです。

量も丁度良いし中にゼリーやアイスクリームも入ってないのでとても食べやすくて昨年からかき氷は殆どこのお店の物にしています。

今年は何回この美味しいかき氷を食べる事になるんでしょうね?



◆僕の通っている病院の横の公園の桜◆


僕のお世話になっている病院の隣にある公園の駐車場の桜です。





この日は天気良くなくてもっと咲いているであろう公園には行けませんでした。


◆地元のゴルフ場の桜◆


次はここ3年ほど毎年訪れる地元のゴルフ場のサクラです。

確かコロナになる前は駐車場に夜店が出たりして夜桜も楽しめたんですよね。

ここ2年は昼間に観に行くだけになりました。

先ほども書いたように僕の地元の桜がここに来て一斉に咲き出したのでチョッと心配になってチェックしに行ったと言うわけです。

そこそこ咲いてはいましたが満開とまではいってませんでした。













来週早々にでももう一度観に行ってみようと思います。

意外と僕の住んでいるエリアには桜が多くてわざわざ遠くに行かなくても結構楽しめるんです。

先ほども書きましたけど今日と明日は雨の天気なので折角咲き始めた桜が散ってしまわないかとても心配です。


今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️


今年最初の淡路島遠征は・・・

2023-03-24 08:00:00 | 日記
WBCで世間が燃えている合間を縫ってこのタイミングしかないと言うところで今年最初の花行脚に行ってきました。

そろそろシーズンも終わりになるので淡路島の水仙郷に行く事にしました。

本来なら1月の後半に黒岩水仙郷に行くつもりだったんですが今年は閉園しているとネットに出ていたので断念。
淡路島にもう一つある立川水仙郷に行く事にしました。




実は4年前に一度行った事があるんです。


その時の写真です。

👇   👇   👇   👇   👇













4年前も時期が少し遅かったのか思ったほど水仙の花が咲き誇ってなかったんですよね。

ネットで一応調べてみたら訪れた日の何日か前から温度が急に上がったため花が一斉に咲き始め最盛期に突入したので早く見に来て欲しいみたいな事が書いてありました。

そこでこれなら今回は4年前よりもっと沢山の水仙を見る事が出来ると期待値は上がりましたね。

阪神高速神戸線から第2神明を通り淡路島に渡るルートが一番近いんですけど阪神高速の芦屋の辺りから神戸市内を抜ける辺りまでがいつもかなり渋滞するんです。

それでいつも吹田から中国自動車道に入って山陽道を通って淡路島に渡るルートを使うんですが、今は吹田のジャンクションから神戸ジャンクションまでの間がリニューアル工事の為通行止めなんです。

仕方ないの新名神の高槻インターから入って通行止めの区間を迂回して淡路島に入るルートが1番と思い新名神の高槻インターを目指しました。

ところがこれが大失敗だったんです。目指す新名神の高槻インターに何故か辿り着けない!ちゃんと標識出てたのでその通りに行ったはずなのに全くちがう所に‼️前もこの道使ったはずなのに‼️

結局散々迷った挙句普通の名神に乗り西宮まで!
結局そこから阪神高速に乗る羽目となり僕が避けようとした渋滞のキツい阪神高速神戸線を走る事になってしまったのです😱😱😱
既にここに辿り着くまでに40分はロスしてしまいましたね。
阪神高速は結局西宮インターのところから既に渋滞!神戸市内を抜けるのに1時間20分ほどかかりました。

取り敢えず淡路島に渡り直ぐのSAでトイレ休憩をとり、取り敢えず目的地の立川水仙郷を目指してスタート!洲本のインターで降りてから地道をこれまた40分ほど走ってやっと到着!

2023年バージョンの立川水仙郷です。

👇   👇   👇   👇   👇




















ここは車で花の咲いているところまで行けるのでとても楽なんですけどその道が狭いし坂はキツイししかも結構曲がりくねっているのでなかなかハードなんです。

それでも何とか駐車場にたどり着いて車を降りてみたところ・・・4年前と比べて花が少ないんですよ!

これには少しガッカリ!

僕たちの前にもここを訪れていた人達もそそくさとここを後にして帰って行きました。
仕方ないので僕たちも割と早くに水仙郷を後にしました。

時計を見ると既に14時を回っています。激ヤバですよね。最近は殆どの飲食店はお昼営業が14時から14時半位で終わってしまうんですよね。

立川水仙郷から洲本まで車で30分ほどかかるので行きたいと思っていたお店はこの時点でほぼアウトです😱😱😱
一応15時半位までやっているお店を見つけたので早速ナビに入力してスタート!

ところがこれ又目的地に着いたとナビが言っているにも関わらず目的のお店が分からず😱😱😱
しばらく探したけど結局分からず諦めて取り敢えず淡路のSAを目指して走ることに。途中に開いているお店があればそこに入る事に!

結局道中これぞと言うお店を見つける事が出来ず結局SAにあるロイヤルホストで食べる事に😭😭😭



とは言えここのロイホには淡路島ならではのメニューもあるにはあるんですけどね。

今回は写真撮りませんでした。

その代わりSAから見える明石大橋と観覧車🎡の写真を撮りました。





今回は淡路島に行ったにも拘らず淡路島の美味しいものも食べられず、お土産も買えず、ひたすら渋滞の道を走り続けた花行脚となってしまいました😭😭😭

これは近々リベンジせねば!

とは言え久しぶりに車を運転して海を見れたり花を見れたりしたのはいいリフレッシュになりました。

又綺麗な花を観に遠征したいと思います。

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️

侍ジャパンやりました🏆🏅⚾️

2023-03-23 08:43:00 | 日記
3日連続のWBCネタとなりました。

昨日はWBCの決勝戦日本🇯🇵VSアメリカ🇺🇸が行われました。


泣いても笑っても今のメンツの侍ジャパンとしては最後の試合となるのでみているこちらも何となく寂しい感じがする複雑な決勝戦となりました。

WBC の決勝に相応しいゲームでした。

今回も2回の表に今大会絶好調のターナー選手に今大会5本目となる先制ホームランを打たれ0-1と言う嫌な展開に!




ところが前日のメキシコ戦にサヨナラ打を放った村神様が覚醒の同点ホームラン!




https://youtu.be/7fZNrOIUlqU


取られた後に直ぐ取り返したのが大きかったですね。しかも打った瞬間それと分かるホームランでした。

そして同じ回にワンアウトフルベースからヌートバー選手の内野ゴロの間に1点追加して見事に逆転に成功しました。

しかしその後もう一押し出来なかったところ4回の裏に岡本選手がやってくれました。



これも見事なホームランでしたね。結果的にこのホームランが決勝点になったのでこのホームランも値千金の一発と言っていいと思います。

結局侍ジャパンは5回以降得点をする事が出来ず5回以降は1イニング毎にピッチャーを変えると言う継投策をとって凌ぎました。

そして何と8回にはダルビッシュが登板!



ワンアウトを取ってこのまますんなり抑えると思いきやシュワバーに一発を浴びて1点差に詰め寄られました。
でも後続を絶って一点差のまま8回裏の侍ジャパンの攻撃に!
山田選手が四球を選ぶも得点する事が出来ずいよいよ9回表のアメリカの攻撃になりました。

そして9回の表に大谷投手が登場しました!


先頭打者の9番マクニールを四球で歩かせ1番バッターのベッツ選手の打席!もしここで歩かせたら次がトラウトが待っているのでここは観ているこちらがハラハラしました。

ところがここをダブルプレーで切り抜けツーアウトランナーなしで遂に実現しました。
エンジェルスの同僚にして球界を代表するスーパースターにしてMVP受賞同士の対決が!


こんなドラマが誰が考えたんでしょう?

この2人の戦いを最後までお楽しみください!





最後フルカウントからのスライダー完璧でしたね!そして見事な優勝!痺れました!








そして夜特番でもう一回この試合をTBS系列で放送していたの観たんですけど、結果はわかっているもののドキドキしてしまいましたね😅😅😅

👇   👇   👇   👇   👇


そしてMVPは大谷翔平選手が受賞しました。
吉田正尚選手もMVP級の活躍してくれたので本当に有り難うと言いたいです。

今日はとても気分良く1日が過ごせそうですね。

メジャーも日本もシーズンがこれから始まるんですけどWBCロスが始まりそうです。

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️


頂点まであと1勝!

2023-03-22 08:00:00 | 日記
盛り上がっていたWBCもいよいよFinalとなりました。



このブログを投稿する時間に丁度日本🇯🇵VSアメリカ🇺🇸の決勝戦が行われています。

今日の決勝戦どんなドラマが待っているのでしょうね?


先ずは昨日の準決勝日本🇯🇵VSメキシコ🇲🇽の戦いは本当に最後までどうなるか判らない試合でした。


侍ジャパンの先発佐々木朗希投手が1回から気合の入ったいいピッチングを見せればメキシコの先発サンドバル投手も相手に付け入る先のない完璧な投球を見せてくれました。


これはなかなかハードな戦いになるぞ!

その予感は見事に的中!
佐々木朗希投手がアリアス選手にまさかの先制スリーランを許してしまいました😱😱😱
 


落ち着け!韓国戦でも先に先制されて直ぐに点とったやん!
今回もきっと裏の攻撃で何点返してくれるよ!

ところがチャンスは作れどもあと一本がなかなか出ず観ているこちらもストレス指数MAXに‼️

しかしその時は7回の裏に訪れました。

9番甲斐選手から始まるこの回9番と1番が凡退してツーアウト!2番の近藤選手がライトへのヒット、続く3番大谷選手は四球を選んでツーアウト一・二塁のなって4番の吉田選手が値千金のスリーランホームランで遂に同点!


吉田選手やはりここぞと言うところで打ってくれる頼りになる男です。今日もやっぱりやってくれました。

これで侍ジャパンも乗っていってくれると思いきや、今日の勝利の女神様はなかなかすんなり微笑んではくれません。何と8回の表にメキシコ🇲🇽が再び2点取って突き放されてしまいました。



これはヤバすぎ!その裏の反撃も1点返しただけで運命の9回の裏を迎えました。

この回の先頭は大谷選手でした。
初球を見事に捉えてツーベース!途中で自らヘルメットをかなぐり捨て大激走!


二塁上で日本ベンチに向かって鼓舞するパフォーマンス!これで最低でも追いつけそうな気がしてきましたよね。
続く4番の吉田選手が四球を選びノーアウト2塁・1塁となりました。

そしてここでここまで大ブレーキの村上選手にチャンスが回ってきました。
カウント1-1から見事な逆転ツーベースを放6-5とサヨナラ勝ちをを納めました。







いゃあ〜!興奮しましたね
正直言って僕は途中で気持ちが折れて日本の逆転は信じられなかったんです。

劇的な村神様のサヨナラ打をどうぞ!




勝負は最後まで諦めたらアカンと言う典型的な試合でした。

試合の結果は下記の通りです!

👇   👇   👇   👇   👇



試合後の大谷選手とエンゼルスの同僚サンドバル投手のツーショットです。


さぁ!14年振りの優勝まで後1勝です。

侍ジャパンの健闘を日本から皆んなで送りましょうー!

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️