最近、旅番組とか農業推進番組をよく見るのだけど。
暑い夏の昼間、トマトやきゅうりやその他の野菜を『もぎたては美味しいですねぇ~』って洗いもせず冷やしもせず、食べてる人がいる。
そんな生温いもの食べて美味しいのか?
私も田舎育ちなので、学校から帰って家の畑でできた野菜を摘み取っておやつ代わりに食べた事があるけど、やっぱり井戸水や清水や冷蔵庫で冷やして食べた方がおいしいと思う。
冷やしたり洗ったりする事で、野菜独特の青臭さも和らぐのではないだろうか。
甘味も温いよりも冷たい方が、より甘みを感じると思うのだけど。
完熟だから美味しいっていうのを伝えたいのかもしれないけど、他に何か理由でも?
食べ物にはそれぞれの旬があるけど、その美味しい食べ方というのもある。
ただもぎ立てを美味しいと食べるのであれば、サルと同じで食育なんて関係ない。
見てて不自然さを感じる。
暑い夏の昼間、トマトやきゅうりやその他の野菜を『もぎたては美味しいですねぇ~』って洗いもせず冷やしもせず、食べてる人がいる。
そんな生温いもの食べて美味しいのか?
私も田舎育ちなので、学校から帰って家の畑でできた野菜を摘み取っておやつ代わりに食べた事があるけど、やっぱり井戸水や清水や冷蔵庫で冷やして食べた方がおいしいと思う。
冷やしたり洗ったりする事で、野菜独特の青臭さも和らぐのではないだろうか。
甘味も温いよりも冷たい方が、より甘みを感じると思うのだけど。
完熟だから美味しいっていうのを伝えたいのかもしれないけど、他に何か理由でも?
食べ物にはそれぞれの旬があるけど、その美味しい食べ方というのもある。
ただもぎ立てを美味しいと食べるのであれば、サルと同じで食育なんて関係ない。
見てて不自然さを感じる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます