日々つれづれ

~心思うままに/一日一笑~

苦手なこと

2016-06-29 | 私のこと
エアコンの効いているお部屋でお仕事をしているせいか、
はたまた、ここ最近の梅雨空で気温が低くて寒いせいか。。。
風邪を引きました。
一日中、寝ていたいです。


さて、そのお仕事で。

仕事内容に関しては、慣れました。
ただ、他の人の方がもっと手が早いのでまだまだお世話になりっぱなしです。

だけど、仕事以外のこと。
たとえば、軽い休憩時のお茶菓子だとかお茶の用意とか、私はそれが苦痛で仕方ない。
お昼休憩が一斉にっていうのなら、話をするついでにって判るけど。
お昼はみんなが順番に一人ずつ取るんだよね。

何で必要なんだろう?
だって、各自お茶を持ってくればいいんだし、お茶菓子ってそんなに必要かしら。

あの時間が無駄に思えるんだけど、コミュニケーションをとるのには大事な時間だとは判る。
判るけれども、面倒くさくて苦手です。

お仕事始めました

2016-06-24 | 私のこと
ハローワークでちょっと条件に合うものを発見。
夫さんが出張中で確認取れてないけど、とりあえず、紹介状を出してもらった。

帰ってきて、条件面やサポートが必要になることをプレゼンしたらOKが出た。

早速、書類を送って面接してもらって、即採用。
今週から行っています。


まぁ、本来私がしたくてずっと待っていたお仕事ではないの。
娘が小学生の間は週3日くらいでって考えていたので。

歩いて行ける範囲にある仕事場で、3~5日/週、5時間程度。
その代わり、月に2回くらいは土日出勤だけど。

学校から帰ってくる娘とどっちが早いかな?位の時間に終わるので、そんなに娘も不安はないようです。
仕事して疲れ果てて、家事が疎かになるわけではないので誰も文句言いません。

私が今までやってきたアルバイトの中で、一番時給が安いんだけど。
それでも1ヶ月働くといい金額になるので、全部貯金しようと思う。

2年くらいは様子を見つつ、がんばろうと思います。

ゆれる・・・~大雨

2016-06-21 | 家・マンション
雷が鳴って、マンションが揺れるとか。

地響きみたいな音。

やだなぁ~


<追記>
目覚めたら、熊本っていうか九州、大変なことになってました。
川の水、だいぶ引いたかな?


昨日の朝、通勤通学時が一番ひどかった大分市。
雷もなるし、大雨だし・・・

夫さんは車なので、まぁいいとして。

問題は娘。
自力登校が原則なんだけど、雷が止まなかったら途中まで車で送ってあげよう、と思っていた。

ところが7時を過ぎたあたりから空が明るくなり、遠くまで見えるようになって。
雷も止んだと思ったので。

「今のうちに行きなさい」って送り出した。

送り出したとたん、雷と雨が降り出して。
追いかけようかと思ったけど、5分もしないうちに少しマシになってきたので家に居た。


帰ってから「もう!かみなりもなるし、あめもひどかった」と娘に怒られました。。。
でも靴と靴下以外は濡れなかったようで。

まぁそんな日もあるさ。

介護する人・される人

2016-06-13 | 家・マンション
下の写真いろいろは、本家宅の畑より。
週末、ジャガイモができたと連絡があったので掘りに行ってきた。

義父の実家で、義祖母が独りで暮らしている。

認知症はあるものの、しゃきしゃき歩くし話するし、身の回りのことはすべて1人でできる。
ただ、週替わりで冷蔵庫の中身を買い足したり掃除したりしに行くと、フライパンやお鍋が焦げ付いてしまっているらしい。
火事になる前に何か手を打たねば・・・と食事配達を勧めているんだけどね。
なかなか思うようには進まないのが現実。

そして、こんなに元気なので介護認定も下のランク。
認知症があるんだからもうちょっと配慮してほしいよね。


さて、そんな祖母には息子が二人。
その息子がメインでお世話している。
お嫁さん二人は、息子さんの補助。

私の父方の祖母も、同じ感じ。
息子が三人だけど、近くの二人がお世話している。
そして嫁である私の母はノータッチ。

この息子たちってのがなかなか上手いこと祖母の話を聞き汲み取れず。
とにかく祖母が何か言うと「は?それは違う!」と声を荒げている。

私が見る4人が4人共だ。
穏やかな伯父・叔父でさえもイライラしている。

もう少しやさしくお話してあげればいいのに・・・って夫さんは言う。


私は孫っていう立場だからか、祖母が何を言おうと、何度繰り返し同じ話をしようと気にならない。
逆に面白いと思う。


うーん。
子育てしているのと同じなのかな?
近い母ー子はいつもぶつかるけれど、祖父母たちはまぁまぁ・・・とたしなめてくれる。

夫さんに「お義父さんが認知症になったら、優しくいられる?」って聞いたら「無理だね」って即答。
難しい問題ですね。