日々つれづれ

~心思うままに/一日一笑~

水汲み

2007-06-05 | 日記
家から車で15~20分山を登った所に湧き水を汲めるところがある。
もちろんもっと近くに、歩いて15分山を登った所にも湧き水が出ているが、今日行ったところは「お豆腐」屋さんがあるのだ。

夫さんが美味しいお豆腐が食べたいなって先週ずっとぼやいてたので、お豆腐を買うついでにお水汲みをすることにした。

本当は昨日お天気が良かったので行きたかったのだけど、日曜日に雨が降ってたので一応湧き水ということで、気持ち的に今日行くことにした。
2LのPET×11本を籠に入れて・・・

いつもなら、夫さんが20L近くのお水を車まで運んだり家の中まで運んだりしてくれるのですが、今日は平日。
私一人で、ちょっとがんばってみました(*^_^*)

学生の頃は3L・5Lも入る大きな三角フラスコを両手に持って(もちろん中身入り)階段をバタバタと駆け上がったり降りたり、部屋から部屋へと持ち運んでいた。
そして、在職中は食品会社にいたので20kg以上の冷凍のお肉を工場から検査室まで運んだり、商品をトラックに詰めるのを手伝ったり、男の人に負けず劣らず腕っ節の強さだった(笑)
主婦になって4年目、もう腕の筋肉もだいぶ落ちてきたし、こんなん抱えたら腰を痛めてしまうかな?って思ってたけど、意外と体は覚えてるものですね。。。
重たいものを抱えるときは腰をかがめてゆっくりと持ち上げることが出来たし、歩くことも出来た。

お豆腐も買えたし、私の今日一日の大仕事が終了した。

でもなぁ・・・
一人でお水をアパートの2階まで一度で運んだという事実を夫さんに話すと、これからも一人で行っておいでって言われかねない。
『か弱い奥さん』ではごまかされそうにないよな(笑)

うみたまご

2007-06-05 | お出かけ
県外に住む友達が、お友達の結婚式で週末に来てたので日曜日に『うみたまご』(大分マリーンパレス水族館)へ行ってきました。

もう何年ぶりだろう。
小学校の修学旅行で行ったきりかな?
リニューアルしてからは初めてなので、ワクワク。

ショーをするセイウチやトドが可愛かったです。
バックヤードに入れるツアーにも参加したので、色々な飼育員さんの苦労なども聞けました。
大きな水族館や動物園もいいけれど、こじんまりとした所もいいですよね。

友達とおしゃべりしながらぐるぐると館内を回っていたら、4時間も経ってたことにびっくり。

次は高崎山にでも行こうかな。


他の写真はmicha's写真館へ。
→ http://photograf-micha.seesaa.net/

うみたまご

2007-06-04 | 日記
巨大水槽
070603 回遊槽  070603 熱帯魚

太刀魚の立ち泳ぎ(笑)
070603 太刀魚

クマノミ
070603 クマノミ

ウミガメ~何かいい事があるかしら?
070603 ウミガメ

妖精クリオネ
070603 クリオネ

海を眺めるアザラシ君。
070603 アザラシ

セイウチのぽんた君のショー
070603 セイウチ-ぽんた

トドのヨネ太郎君のショー
070603 ヨネ太郎


今年も漬けました

2007-06-04 | お料理
夫さんのおばあちゃん家から梅をもらったので、今年も梅酒を作ることにしました。

写真の左側が去年作った梅酒。
ホワイトリカーを使って氷砂糖を少し控えめに作った、普通の梅酒です。

今年は味を変えようと思い、ホワイトリカー→『焼酎』にしました。
梅1kg + 氷砂糖1kg + 酒1.8L

若干、砂糖の量を控えめにしています。
どんな梅酒が出来上がるか、半年後が楽しみです♪