goo blog サービス終了のお知らせ 

日々つれづれ

~心思うままに/一日一笑~

今年も作ります♪

2011-05-05 | 家・マンション
  


緑のカーテン。
午前中、苗を買いにホームセンターへ。

右から
レイシ(沖縄ゴーヤ)/浅漬け用キュウリ/ミニフルーツトマト/万願寺唐辛子
の4株を買った。

お昼から夫さんは実家へ車を洗いに、娘は紫外線浴びすぎでお昼寝中。
その静かな環境の中で、カーテン用のネットを組み立てた。

トマトとシシトウはネットが要らないけど、支柱が必要なのでそのうちまた考えよう。

今年もまた、涼しい西日の時間を過ごせたらいいな♪








さて、別件で。
今週月曜日、うぶやま牧場に行ったら写真のような遊具があった。




娘、何の躊躇も無く丸太をよじ登るわ、ロープ側からも登るわ、親ビックリ。
でも天辺まで来ると、降りれないことに気付く(笑)
そして、バックして降りてきた。

意外と何でもできるんだなと、改めて実感した。

サッカー

2011-05-04 | お出かけ
観戦中

私は、パークプレイスで映画見てお買物する予定だったのに…
観たい映画がなかった(><)

娘のトイレ子守要員として召集されてしまったのだ



サッカーは、大分vs徳島
2-2で引き分け。

娘は最初はゲームを見入ってて
「青はカメちゃん?赤も?青いっぱいねぇ~」
(意味:青のユニはトリニータ?赤いゴールキーパーもトリニータ?青いユニいっぱいいいるね」
「黄色はひとり?」
(意味:黄色は誰?1人?/黄色は審判)

色々と興味があったようなので、私の知る限りの知識の中で娘に解説。
夫さんとおじいちゃんはサッカーに夢中で教えてくれないんだもん。

さすがに後半に入ると「面白くない!」とゲーム途中で散歩に出かけてしまった。
ゴール裏に行くと、やっぱり楽しいらしくノリノリ♪で歌いだした。

そんなこんなサッカー観戦でした。

連休最初の土日

2011-05-01 | お出かけ
4月30日

今日から夫さんの9連休が始まる。
って、金曜日は仕事&夜は飲み会で。
帰ってきたのが明け方の3時半を回っていた。
ちょうど私が目が覚めて時計を見てたら、ガチャガチャと玄関が開いたのだ。

娘と遊びに出かけるという約束をした夫さんは、8時過ぎには娘にタックルで起こされてた。

私が運転するので(お酒が抜けてなくて・・・夫)近場の動物園に。
って事で、行き先は「ラクテンチ」

私と娘は去年、私の妹と3人でお出かけしたから大体知っている。
夫さんは何十年ぶりかに行ったようで、「これくらいレトロな遊園地がちょうどいいや」と。

本当はサファリに行きたかったけど・・・ね。

ヤギさんに人参の餌をあげてたら、手をベロベロ舐められたみたいで(笑)娘はキャーキャー笑う。
ミーアキャットを見ては「かわいー☆」ガチョウと見ては「グァー!!」
いろんな動物や鳥を見て、全てが可愛いそうだ。
リクガメ?大きなカメはちょっとビビッて思いっきり触れなかったけどね。

遊園地ゾーンでは、ウォータースライダーみたいなのにお父さんと一緒に乗ってビッチャリ。
相変わらずメリーゴ-ランド大好きで、一緒にお馬に乗ったり。

大吊り橋があるんだけど。
前は怖くて渡らなかったのに、今回は娘ヤル気満々。
けっこうな長さと高さなのに、走る!!止まる!!ふざける!!こけた!!
全てにおいて一人で先に先に行ってしまうので、私、心臓が止まりそうになった。
こけたら隙間から落ちそうなのに、こけても怖がらず。

これは子供だからなのか?マンションの高い階に住んでいる弊害か?
いつか「I can fly♪」と言って飛び出すんじゃないかと・・・

午前中、目いっぱい遊んだら疲れたようで、家に帰って3人でお昼寝。
はぁ、疲れた。


5月1日

雨が上がった朝。
ベビザラスが大分にオープンしたと聞いたので、ジュニアシートを見に出かけた。
チャイルドシートは運転席の後頭部を蹴ってくるので、そろそろ卒業かなと。
う~ん、レカロは高すぎるな(値段が)コンビにするかなぁ。
考え中。

ベランダ菜園の土を再生するためにハンズマンへ。
腐葉土とプランタ用土を購入。
イチゴがプランタに植わっているけど、これを鉢に移し替えてゴーヤを植えられるよう場所を確保。

今年はトマト(プチかミディアムか)2株とゴーヤを2株、バジルを植えることにしたよ。
この連休中に、また緑のカーテン用のネットを組み立てて、苗を買って来ようっと。

お昼に「すしめいじん」で。
娘さん、意外と生魚いけた。
といっても、マグロとサケくらいだけど。
ウニとイクラも「おいしー」と食べた。

5日のこどもの日は、お刺身を買ってお家で手巻きパーチーでもしようかな♪