子供、いらない

はりょ。少子化問題とは関係ありません。
カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。

gooのサービス6月版

2006-07-02 15:15:48 | Supporters

gooの6月ネタ、気になったサービスはどれですか」、これがgooファンコミ!:トラックバックご意見板の今週のお題です。

気になった新サービスということでは、goo ビジネスEX(エグゼクティブ)のリニューアルでしょうか。

別に自分がビジネスのエグゼクティブだってことはありませんが、6月1日にe-Wordsのデータを利用したIT用語辞典が追加されたのはちょっと気になりました。更に6月22日の時点では、goo辞書に「IT用語」のボタンも追加されていました。

goo辞書には「Wikipedia」のボタンもあるので同じような実装をしただけなの(実装は容易だったの)でしょうけれど、わざわざgoo ビジネスEXのURLを開かずにボタン一発で調べてくれるという姿勢は評価に値します。サービス提供元が同じなのですから、関連する機能をリンクしておくことは利用者のことを考えれば当然なのですが、なかなかやってくれないところもあったりしますからね。

次に既存サービスに関してもいくつか。gooブログとgoo掲示板でちょっとしたチューン(とか不具合?修正)がありました。

gooブログのチューンというのは、ブログのRSSをブラウザで開いても意味が分かるようにしてくれたということです。RSSにXSLTでスタイルを付加しただけなのである意味ちょっとしたことではありますが、これでサイドメニューに付いているRSSアイコンを開いても、XMLが表示されてブログの閲覧者がビックリすることもありません。

ブログ閲覧者:サービス利用者にとっての利用者(顧客の顧客)を意識したサービス改善というのはビジネスの基本なのかも知れませんが、サービス利用者にとっては非常に嬉しいところです。

もう一つはgoo掲示板の改修です。実は、goo掲示板の一つであるgooブログサークルが検索のインデックス対象外になっていました。つまり、gooブログサークルに投稿された数々の質問や回答を検索できなかったのです。

それが6月8日の時点では改修されていました。お陰様で現在はgooブログサークル内の質問・回答検索が使えるようになりました。

最後になくなってしまったサービスというのも、気になったサービスでしょうから書いておきます。一つはモバイルgoo路線で、もう一つはブログレンジャーでしょうか。

6月16日にサービスを休止したブログレンジャーはもともとgooラボ(実験サービス)ですし、あくまで「一旦活動を休止」ということなので、何れまた会うことが出来るかも知れません。

しかし、6月30日にサービスを終了したモバイルgoo路線が復活することは恐らくないのでしょう。きっと大人の事情があるのでしょうが、困っている人はいるみたいです。

ということであなたも気になったgooのサービスがあったら、その旨の記事を書いてgooファンコミ!のトラックバックご意見板にトラックバックしてみてはいかがでしょうか?


↑Bトラバご意見板:gooの6月ネタ、気になったサービスはどれですか? - gooファンコミ! 2006年06月29日18:11
サービス ピックアップ - gooの歩き方
「goo ビジネスEX」のリニューアルについて(プレスリリース2006/06/01) - goo ヘルプ 2006年06月01日
goo辞書にIT用語ボタン 2006年06月22日21:41
リアルRSSアイコン2.0 2006年06月21日22:41
goo ブログサークル過去ログ検索 - あれとかこれとか (Lefty) 2006年01月15日23:48
BLOGRANGER - goo ラボ
BLOGRANGERの活動休止について - gooラボ スタッフブログ 2006年06月13日19:18
モバイルgoo路線提供終了のお知らせ - goo ヘルプ 2006年06月21日
反対だよ - かずみのボヤキ 2006年06月22日01:24


ベースノート2006年07月(Closed)

2006-07-01 00:00:00 | BaseNotes

RSS Mid-KnightRSS feed meter for http://blog.goo.ne.jp/mid_knight『子供、欲しいね』 とは関係ありません(とかいう)。

足跡がてら、 Responseコメント をどうぞ。

ベースノートって何ですか?って方は、「BaseNoteって何ですか?」をご覧ください。
6月のノートは、クローズしました。

5/01 機動戦士ガンダム『戦場の絆』ロケテストのシステム概要から所感までの記事あります。ロケテストに参加された方もされなかった方も、興味があったらご覧ください。

5/29 このところ海外からのスパムトラックバックが止まないので、トラックバック受信を承認制にしています。このため、受信したトラックバックが記事に反映されるまで暫く時間が掛かります。

【お知らせ】 gooブログをお持ちの方へ