みどり子育て応援団日記

イベントレポートや、メンバーの育児や生活に関するお話をご紹介していきます。感想など、ぜひコメントをお願いします!

子ども心に寄り添って~親子のコミュニケーションを大切に~

2014年06月10日 | 連続講座
今期、緑生涯学習センター親学講座の企画をお手伝いしております

昨日、初回は「絵本の魅力 ~想像は創造につながる。それは生きる力~」ということで
えほんのみせリトルベアの伊藤悦子さんのお話からスタートしました。

ご紹介された絵本は、

もりのなかもりのなか
作・絵:マリー・ホール・エッツ / 訳:まさき るりこ出版社:福音館書店絵本ナビ



ミリーのすてきなぼうしミリーのすてきなぼうし
作・絵:きたむら さとし出版社:BL出版絵本ナビ



かいじゅうたちのいるところかいじゅうたちのいるところ
作・絵:モーリス・センダック / 訳:じんぐう てるお出版社:冨山房絵本ナビ




などなどです。

講座に参加されたお母さんたち20名ほどは、うんうんと頷きながら、
聞いてくれていました

私も絵本って奥が深いなぁと改めて思いながら聞かせていただきました

**************************

この講座の、7月5日(土)の回は、公開講座になり
絵本作家「高畠純」先生の講演会
「絵本とユーモア~大人感じる、子ども感じる~」に
どなたでも参加することが出来ます。(先着70名)

場所は、緑生涯学習センター第2・3集会室

時間は、13:30~15:00です
 
参加費 無料

終わり次第、サイン会もありますので
サインがほしい方は、先生の絵本をお持ちください。
(会場での販売はありません)


よかったらご参加くださいね