緑区最大の赤ちゃんイベント
「みどり赤ちゃんまつり012」が11月8日(土)に、緑スポーツセンターにて開催されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今年は会場を拡大して、第1競技場・第2競技場を使用したこともあり
217組の参加があっても、みなさん、ゆったり遊んでいる感じでした。
情報コーナーでは、保育園幼稚園で行われている園庭解放やイベントの案内をもらったり
つどいの広場の情報をスタッフさんから聞いたりできました。
あそびコーナーでは、おもちゃであそんだり、ママも手作りおもちゃを作ったり
まったりコーナーでは、保健師さんや保育士さんと話をしたりできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/ab/d8d8c57c0ae7386bd963a171f90e200e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/14/d27ca6f1cbb051bfab25ab0ef4914162_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/f8/a352424687b94051d05312cbc0d59758_s.jpg)
フィナーレは、大布パラバルーンで大きなおうちに入ったり
世界一のピースで、集合写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/eb/f7e834949601da5e5ac984499821b5e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/f67159c89698ff44dc53f5888accdf98.jpg)
緑区は名古屋市の中でも一番子どもの数が多い街です。
こんなに子どもがいて
たくさんの支援の場所があり手があることを知って頂けただけでも
子育てがずっと楽しくなるのでないかと思います。
100名以上のスタッフも、親子の笑顔を見られてとても楽しい時間を過ごすことができました。
これからも緑区が、子育てしやすい笑顔あふれる街になりますように
「みどり赤ちゃんまつり012」が11月8日(土)に、緑スポーツセンターにて開催されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今年は会場を拡大して、第1競技場・第2競技場を使用したこともあり
217組の参加があっても、みなさん、ゆったり遊んでいる感じでした。
情報コーナーでは、保育園幼稚園で行われている園庭解放やイベントの案内をもらったり
つどいの広場の情報をスタッフさんから聞いたりできました。
あそびコーナーでは、おもちゃであそんだり、ママも手作りおもちゃを作ったり
まったりコーナーでは、保健師さんや保育士さんと話をしたりできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/ab/d8d8c57c0ae7386bd963a171f90e200e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/14/d27ca6f1cbb051bfab25ab0ef4914162_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/f8/a352424687b94051d05312cbc0d59758_s.jpg)
フィナーレは、大布パラバルーンで大きなおうちに入ったり
世界一のピースで、集合写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/eb/f7e834949601da5e5ac984499821b5e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/f67159c89698ff44dc53f5888accdf98.jpg)
緑区は名古屋市の中でも一番子どもの数が多い街です。
こんなに子どもがいて
たくさんの支援の場所があり手があることを知って頂けただけでも
子育てがずっと楽しくなるのでないかと思います。
100名以上のスタッフも、親子の笑顔を見られてとても楽しい時間を過ごすことができました。
これからも緑区が、子育てしやすい笑顔あふれる街になりますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)