緑の館絵画を楽しむ会 (医療・介護の現場に癒しの絵画展示)

ようこそ!
緑の館絵画の世界
ようこそ!
緑の館創造の世界
ようこそ!
緑の館仙台 絵画展示室

第5回・目からウロコの講演&癒しのコンサート開催  No.215

2018年09月23日 | 緑の館絵画と音楽

 

ピアノスト 浅野 純子さん

 こだわりが強過ぎると心のバランスが大きく傾いてしまいます。

人生はこだわりの連続です。

心が重くなったり軽くなったりするのは、どうしてでしょう。

バランスが取れないと不安になり不安定な状況が継続してしまい苦しくなってきます。

心のバランスが取れてくると安心して行動が出来るようになってきます。

できないことができるようになると嬉しくなります。

できることができなくなると悲しくなります。

喜怒哀楽そのものが人生です。

心のバランスが取れてくると新たな希望が生まれてきます。

「第5回・目からウロコの講演と癒しのコンサート」を終えて、新たな「希望」が生まれてきました。

2018年9月30日(日)午後2時 「千田 陽子 希望のピアノコンサート」を開演します。

会場は「緑の館仙台絵画展示室」です。

入場料は「無料」です。

ピアニスト浅野 純子さんが応援している教え子がピアニスト千田 陽子さんです。

ピアニスト浅野 純子さんが幼い頃に練習していたピアノで愛弟子が羽ばたいていくのです。

愛弟子による「感謝と感動のコンサート」です。

「千田 陽子 希望のピアノコンサート」へご参加頂ければ幸いです。

 

愛弟子 ピアニスト 千田 陽子さん 

「緑の館絵画を楽しむ会」はこちらです


「第4回・目からウロコの講演&癒しのコンサート」開催 No.213

2018年08月26日 | 緑の館絵画と音楽

 

ピアニスト 浅野純子さん (緑の館絵画展示室)

  ピアニストの浅野純子さんが幼い頃に練習してきたピアノが緑の館絵画展示室で蘇りました。

浅野純子さんと浅野繁さんの演奏は心に染み渡り圧巻でした。

目からウロコの講演会の流れとピアノ演奏会の流れが、事前に打ち合わせをしなくてもピッタリと調和がとれていました。

目からウロコの講演会と演奏会の受付を第1回から継続して浅野純子さんのお弟子さんの千田陽子さんに手伝って頂いています。

千田陽子さんのピアノリサイタルが20181028()にヤマハミュージック仙台店で14時より開演されます。

詳しくは、月刊誌りらく9月号のインフォメーションに掲載されています。

千田陽子さんがプロとして益々、活躍される事を願って応援をさせて頂きます。

また、浅野繁&浅野純子さんのジョイントコンサートが201892()にヤマハミュージック仙台店6階で15時より開演されます。

~J.S.バッハ&ベートーヴェン,シューベルトへのオマージュ~

素晴らしいピアノ演奏会になると思います。

2018922()に開催する「第5回・目からウロコの講演」からは、心の法則の第2章【愛】に入ります。

【浅野純子さんのピアノ演奏】

~マリア・ジョアン・ピリスへの憧れ~

ショパン ノクターンより

共に、お楽しみ頂ければ幸いです

ピアニスト 浅野 繁さん(緑の館絵画展示室)

「緑の館絵画を楽しむ会」はこちらです


「第3回・目からウロコの講演&癒しのコンサート」のお知らせ No.209

2018年07月14日 | 緑の館絵画と音楽

 

 

 月刊誌りらく7月号のインフォーメーションに第3回・目からウロコ講演&癒しのコンサートの案内を載せて頂きました。

 

ピアニスト浅野純子さんの癒しのピアノ演奏をお伝えできれば幸いです。

「緑の館絵画を楽しむ会」のHPはこちらです 


第2回・目からウロコの講演&癒しのコンサート No.208

2018年06月24日 | 緑の館絵画と音楽

 

   第2回・目からウロコの講演&癒しのピアノコンサートが緑の館仙台絵画展示室で開催しました。

今回は、「人・もの・金・命の大切さ」のテーマの中の「守る」を可視化した講演です。

セラピードッグが病院や介護施設で活躍している映像を視聴して頂きました。

第2部は、セラピードッグを支援している館ムジカの浅野純子さんのピアノ演奏で、自由に羽ばたく鳥のようで圧巻でした。

ラストの曲は、オードリー・ヘップバーンの映画が彷彿する「ムーンリバー」の曲でした。

緑の館絵画は、じっと観ていると語りかけてくれています。

第3回・目からウロコの講演のテーマは、「天の蔵」になります。

次回の講演は、月刊誌りらく4月号の「顔語り」に触れられていた天の蔵に徳を積むことの真意をお伝えします。

次回のピアノ演奏は、マリア・ジョアン・ピリスの世界が彷彿してくる曲を選曲されるとの事です。

目からウロコの講演&癒しのコンサートは、広義の社会奉仕活動の一環であるため参加費は無料になります。

共に癒され、楽しんで頂ければ幸いです。

  「緑の館絵画を楽しむ会」のHPはこちらです


第1回・ 目からウロコの講演&癒しのピアノコンサート のお知らせ No.201

2018年04月17日 | 緑の館絵画と音楽

緑の館仙台

目からウロコの講演

癒しのピアノコンサート

 

緑の館仙台&館ムジカ

コラボレーション

(開催日時)

519日土曜日

午後2時〜350

(開催場所)

緑の館仙台絵画展示室

仙台市青葉区中山台2-27

YSK中山台102

(主催)

緑の館仙台・館ムジカ

入場料 無料

予約制

 

午後2時〜240

目からウロコの講演

〜人 ・もの・金・命の大切さ〜

(演題)

第1章

幸福

第1節〜第4節 

幸せをつかむ法則

(講師)

 緑の館仙台 代表 鈴木和美

  

午後3時から350

セラピードッグの映像

~浅野純子 ピアノの蘇る思い出~

「サンソン・フランソワへのオマージュ」

ショパン 雨だれ 作品28-15

ノクターン 作品9-2

幻想即興曲 作品66

ワルツ 作品64-2

ワルツ 作品64-1(子犬)

フォーレ 「ドリー」より(連弾)

共演 浅野繁氏

 

「緑の館絵画を楽しむ会」はこちらです