水槽の真上から覗いているとゆっくり上がってくる生き物がいました。
小さな目で、こちらを見ていたのです。
幼児が描いていたのはウーパールーパーだということがわかりました。
それからは毎朝、おはようと声をかけるようにしています。
「緑の館絵画を楽しむ会」のHPはこちらです。
水槽の真上から覗いているとゆっくり上がってくる生き物がいました。
小さな目で、こちらを見ていたのです。
幼児が描いていたのはウーパールーパーだということがわかりました。
それからは毎朝、おはようと声をかけるようにしています。
「緑の館絵画を楽しむ会」のHPはこちらです。
創造の世界には数多くの物語がある。
創造の世界の物語は、日々の移ろいの中から生まれてくる。
太陽と雲が一体となって空のスクリーンに自然界の物語を彩る。
夕焼けには多種多様な生き物の笑顔が映し出されている。
「緑の館絵画を楽しむ会」のHPはこちらです
クリエティブ・スペースJ(Joy)〜純子の館〜のオープニングセレモニーコンサートにお招き頂きました。
クリエティブ・スペースJは喜びの創造的空間とのことです。
ショパン エチュード 作品25-5
スケルツォ 第ニ番 作品31
ピアノ 矢吹拓夢
ショパン 24の前奏曲より7番~15番「雨だれ」
ピアノ 千田陽子
ヘンデル 私を泣かせてください
スコット アニーローリー
レイモンド 小さな喫茶店
アデール
ハーモニカ 伊藤 雅子
ピアノ 浅野純子
ソプラノ 近藤 智子
演奏 浅野純子
ラヴェル
亡き王女のバヴァーヌ
連弾・共演 浅野繁
「慈しみ」を観ずる感動のコンサートでした。
「浅野純子&ピアノの物語り」は続いていきます。
「緑の館絵画を楽しむ会」のHPはこちらです。
緑の館絵画を楽しむ会のブログには「未来への提案」「創造の世界」「愛と平和の世界」「楽しむ会」等のカテゴリーがあります。
カテゴリーを検索すると画像が出てきます。
一つ一つの画像をクリックするとブログの伸展が楽しめます。
緑の館絵画を楽しむ会は特別養護老人ホーム等で絵画を展示しています。
特別養護老人ホーム等での絵画展示は癒しの効果があります。
できなかった事ができるようになったり、できた事ができなくなるのが人生です。
人は一人では生きられません。
お互いに慈しみ助け合っていると、愛と平和の世界へ導かれていきます。
「緑の館絵画を楽しむ会」のHPはこちらです。