みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

くらし展ボランティア 2

2016-02-16 21:03:16 | ボランティアを楽しんでます
くらし展ボランティア2回目(午前中のみ)

今日も展示室を担当しました

学校によっては探検バッグを持ってきます

メモ用のプリントを挟んでバッグを台にすれば記入がしやすく

鉛筆、消しゴムなども収納できるようになっています

思い思いに気になる道具の絵を描き

説明文を写したり、私達の説明を書いたりしています

多分、授業での発表の材料になるように・・

クーラーも暖房器具も無い時代に

私達はどのように工夫して暮らしてきたかが

見て分かるように、わからなければボランティアへの質問で

理解できるように 工夫がされた展示です

昭和の道具達は使われないまでも まだまだ残っていて

「おじいちゃんとこで見た」

「こんなん使ったことある」などと話しかけてくれます

展示室の他、昔遊びのコーナー、古い道具に触れるコーナー

おっちゃんの紙芝居もあります

今日の子供達、

お昼は明石公園でお弁当を食べるのだと楽しそうでした