![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/99/944e89c4a4411b3ea6010e5428bb0f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/4a48354a700da80255f1fa75b0573a0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6b/5bc1da42f9b91bd363132541bf75b46e.jpg)
ゴーヤにアブラムシがついていました
アブラムシの天敵はてんとう虫だと聞きました
どこかでてんとう虫採集でもするか・・
ところが 先日
なにかうごめいているものを見つけました
ひょっとして・・てんとう虫の幼虫?
今日、羽化しているのを見つけました
よく見ると 成虫が4匹も・・
てんとう虫は1日に幼虫で20匹
成虫では100匹のアブラムシを食べるそうです
すごいですねえ 両者
どこから嗅ぎつけてやって来るのでしょう
ゴーヤにアブラムシがやって来て
アブラムシを食べにてんとう虫がやって来て
ゴーやは順調に稔ってくれて・・・
なんか感動~
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![](/img_emoji/揺れるハート.gif)
![](/img_emoji/嬉しい.gif)
![](/img_emoji/ピカピカ.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/e07f6f6d92130a73e623c38cc80bc150.jpg)
今夜は
肉じゃが(ジャガイモ、人参、コンニャク、ごぼう、牛肉)
酢のもの(蛸、長いも、わかめ)納豆
ほうれん草、炒り卵、刻み漬け
昨夜は
ミハル・カニュカさんのチェロ
伊藤ルミさんのピアノによる
スーパーデュオ コンサート
伊藤ルミさんの温か味のある曲目解説と
チェロの魅力、カニュカさんの魅力のお話もあり
バッハ、ショスタコービッチ、ドボルザーク
ポッパー、シューマン、ショパン・・・
親しく耳になじんだ曲目もあり
チェコ大好きな友人を誘えば良かったな
と思うほど
楽しく感動的な夜になりました。
ミハル・カニュカさんのチェロ
伊藤ルミさんのピアノによる
スーパーデュオ コンサート
伊藤ルミさんの温か味のある曲目解説と
チェロの魅力、カニュカさんの魅力のお話もあり
バッハ、ショスタコービッチ、ドボルザーク
ポッパー、シューマン、ショパン・・・
親しく耳になじんだ曲目もあり
チェコ大好きな友人を誘えば良かったな
と思うほど
楽しく感動的な夜になりました。