みいちゃんの”おかげさま”

ひとり暮らし12年を経て 2016年秋から長男宅で暮しています

関西から関東へ生活の変化を記録します

一挙に赤くなってきました

2010-07-07 22:15:11 | インポート


毎日1つづつ赤くなっていたミニトマトが

沢山赤くなりました

昨日までで11個収穫しました



今夜は
チャーハン(豚肉、人参、ピーマン、向きエンドウ、玉ねぎ、卵)
オニオンスープ、酢の物(長芋、キュウリ、わかめ、竹輪)
納豆豆腐、キュウリ漬物

高齢の後輩に出会った

2010-07-06 22:42:02 | 今夜のごはんは・・


スーパーの前で久し振りに出会った後輩

と言っても

高齢者大学の後輩なので私より5歳年上

背が曲がって小さくなられたけれどお元気そう~

ヨーガもフォークダンスも一緒に楽しんでいた人

高齢者大学入学を機に私がフォークダンスを辞め

彼女は同じように入学を機に両方を辞め

今はOBのコーラスグループ一筋

「だんだんしんどくなってるけど、皆の励ましがあるからね」

と、コーラスで鍛えた綺麗な明るいお声

嬉しくなってしばしの立ち話のあと

「秋の学園祭、聴きに行くね」とさよならしました

今夜は
舌平目のあんかけ(舌平目、ピーマン、人参、玉ねぎ
            レタス、とまと)
冷奴、きんぴら(人参、ごぼう)もろきゅう















てんとう虫 と アブラムシ

2010-07-05 20:09:45 | 今夜のごはんは・・

 羽化しています

 せっせと退治中

 お昼ね?

ゴーヤにアブラムシがついていました

アブラムシの天敵はてんとう虫だと聞きました

どこかでてんとう虫採集でもするか・・

ところが 先日

なにかうごめいているものを見つけました

ひょっとして・・てんとう虫の幼虫?

今日、羽化しているのを見つけました

よく見ると 成虫が4匹も・・

てんとう虫は1日に幼虫で20匹

成虫では100匹のアブラムシを食べるそうです

すごいですねえ 両者

どこから嗅ぎつけてやって来るのでしょう

ゴーヤにアブラムシがやって来て

アブラムシを食べにてんとう虫がやって来て

ゴーやは順調に稔ってくれて・・・

なんか感動~

            



今夜は
肉じゃが(ジャガイモ、人参、コンニャク、ごぼう、牛肉)
酢のもの(蛸、長いも、わかめ)納豆
ほうれん草、炒り卵、刻み漬け








コンサートに行きました

2010-07-03 11:04:28 | インポート
昨夜は

ミハル・カニュカさんのチェロ

伊藤ルミさんのピアノによる

スーパーデュオ コンサート

伊藤ルミさんの温か味のある曲目解説と

チェロの魅力、カニュカさんの魅力のお話もあり

バッハ、ショスタコービッチ、ドボルザーク

ポッパー、シューマン、ショパン・・・

親しく耳になじんだ曲目もあり

チェコ大好きな友人を誘えば良かったな

と思うほど

楽しく感動的な夜になりました。

ミドゥルネームは・・

2010-07-01 22:22:28 | 今夜のごはんは・・
オーストラリアに帰られた

英会話のD先生からメール

「娘が生まれました。

元気でいつもニコニコしていて

とてもハッピーな子です

私も夫もこの子のお陰でとても忙しい

名前は○○マヤ・・・

ミドゥルネームのマヤは摩耶山のマヤです」

おめでたい!! 

明石に10年住まれ、その間

日本中を旅しておられた先生が

身近な神戸の摩耶山から

名前を取られた・・・

嬉しい!!そのお気持ちに拍手です

今夜は



イカとトマトの炒め物(イカ、トマト、ニンニク、ピーマン)
大根煮、メカブ納豆、もろきゅう、ほうれん草とチリメンジャコ