5月1日 7時30分 いつものコンビニで青木くんと待ち合わせ。
青木くんとの釣は1月26日以来である。
本日は北山湖へ向かう。
08時30分 ランチング終了。釣行開始。
天気晴れ、水温18℃
先ず始めにボートスロープ前でシャッドやミドストをを投げる。
当たり無し。
09時30分 場所を本湖へ移す。
学校下から茶店下まで流すも、当たり無し。ベイト反応も無し。
一旦本湖を諦める。夕方入り直そう❗
11時00分 南湖へ移動。
龍護先のカレントとコンクリート護岸を攻めるも、当たりすらない。
11時45分 天神橋で上陸し、少し早めのランチとする。

今回もサンドイッチメインのランチ

12時45分 十分に休憩し奥南へ向かう。
丸田辺りを中心にサーチするも、今だバスとの遭遇は無し❗
奥南まで行くも、結果は同じ。
このままではと焦りと不安が脳裏を過る。
14時45分

寄宿原ワンド手前のワンドに近づくと、2羽鷺が飛び出してきた。
これは臭いと、小さなワンド内へボートを向ける。
奥にゴミ溜まりをもつ、いかにもバスがいそうな所である。
ゴミ溜まりの際にシャッドを数投すると、大きな魚影が嫌がるように出て行ってしまった。
その後である。
シャッドを巻いていた青木くんがもがき始めた。
ヒットである‼
かなり大きいみたい。
竿先が大きくしなる。
僕は自分が出してる竿を納め、たもを準備して取り込みに備える。
少し浮いてきた。
これはデカイ!
デカバスです‼
青木くんは慎重に寄せて、ナイスバスゲット❗
もう少しで50upの49センチ/1,500グラム

惜しいね!
ヒットルアーは、ベビーシャッド

その後本湖へ戻り、学校下や茶店下などおかっぱりが竿を出していないところで探してみる。
学校下はハズレ。
少し薄暗くなった茶店下のワンドへ入っていき、インレットへスモラバを数投したところで、又もや大きなバスの影が出て行った。
暫く粘るが、当たり無し。
本湖を諦め北湖へボートを向ける。
落合畑あとへ入り、シャッドを投げまくる。
僕のバスは何処へ?
最後のあがきで、ボートスロープ対岸の岬の角にある小さなワンド内が臭いと睨み、シャドを投げた❗
数投して、やっとヒット!
何度かルアーに魚が当たっていたので嬉しい。
一段と強くなった引きのときである。
テンションが消えた。
ラインブレイク‼(トホホである😢)
ここに来て、最後のチャンスをいかしけれず、ノーヒットで終わる。
今日はここまで。
18時45分に北山湖あとにして、帰路につく。
今日は残念な結果になりましたが、明日5月2日は松浦川での釣行ですので頑張ります。
青木くんとの釣は1月26日以来である。
本日は北山湖へ向かう。
08時30分 ランチング終了。釣行開始。
天気晴れ、水温18℃
先ず始めにボートスロープ前でシャッドやミドストをを投げる。
当たり無し。
09時30分 場所を本湖へ移す。
学校下から茶店下まで流すも、当たり無し。ベイト反応も無し。
一旦本湖を諦める。夕方入り直そう❗
11時00分 南湖へ移動。
龍護先のカレントとコンクリート護岸を攻めるも、当たりすらない。
11時45分 天神橋で上陸し、少し早めのランチとする。

今回もサンドイッチメインのランチ

12時45分 十分に休憩し奥南へ向かう。
丸田辺りを中心にサーチするも、今だバスとの遭遇は無し❗
奥南まで行くも、結果は同じ。
このままではと焦りと不安が脳裏を過る。
14時45分

寄宿原ワンド手前のワンドに近づくと、2羽鷺が飛び出してきた。
これは臭いと、小さなワンド内へボートを向ける。
奥にゴミ溜まりをもつ、いかにもバスがいそうな所である。
ゴミ溜まりの際にシャッドを数投すると、大きな魚影が嫌がるように出て行ってしまった。
その後である。
シャッドを巻いていた青木くんがもがき始めた。
ヒットである‼
かなり大きいみたい。
竿先が大きくしなる。
僕は自分が出してる竿を納め、たもを準備して取り込みに備える。
少し浮いてきた。
これはデカイ!
デカバスです‼
青木くんは慎重に寄せて、ナイスバスゲット❗

もう少しで50upの49センチ/1,500グラム

惜しいね!
ヒットルアーは、ベビーシャッド

その後本湖へ戻り、学校下や茶店下などおかっぱりが竿を出していないところで探してみる。
学校下はハズレ。
少し薄暗くなった茶店下のワンドへ入っていき、インレットへスモラバを数投したところで、又もや大きなバスの影が出て行った。
暫く粘るが、当たり無し。
本湖を諦め北湖へボートを向ける。
落合畑あとへ入り、シャッドを投げまくる。
僕のバスは何処へ?
最後のあがきで、ボートスロープ対岸の岬の角にある小さなワンド内が臭いと睨み、シャドを投げた❗
数投して、やっとヒット!
何度かルアーに魚が当たっていたので嬉しい。
一段と強くなった引きのときである。
テンションが消えた。
ラインブレイク‼(トホホである😢)
ここに来て、最後のチャンスをいかしけれず、ノーヒットで終わる。
今日はここまで。
18時45分に北山湖あとにして、帰路につく。
今日は残念な結果になりましたが、明日5月2日は松浦川での釣行ですので頑張ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます