2018年5月21日
先週のモンスター級ビックバス(54センチ)を釣ったことに気を良くして、一週間もたっていないのに、また遠賀川へ行ってきました。
夜も明けぬ4:30 いつものコンビニで釣り友の青木くんと待ち合わせ。
朝マズメを狙った釣行を計画して出発。

しかし、到着前に東の空はどんどんと明るくなります。

5:40 遠賀川到着したときにはすっかり明るくなってしまい、朝マズメはとっくに過ぎてしまいました😢

ランチングを済ませ準備完了

青木くんのボート準備を少しお手伝い。

何故か余裕の釣行スタート
先行者3艇
天気晴れ、水温18.5度
大物を釣った水門は青木くんに譲り、下流域へ向かった。
下流域でベイト反応があったので、クランクを巻いているとヒット!
しかしかかり甘くばらしてしまう😢
その後、暫く粘るも反応なし。
犬鳴川へ上り青木くんと合流。
上流堰はおかっぱりの先行者がいたので諦めて中流域をクランクとネコリグで探っていると青木くんがヒット!
22.5センチ、135グラム

チョッと小さめだが、ナイスヒット!
チャネルでヒットと聞き、僕も同じポイントにスモラバ投入するとヒット!

26.5センチ、300グラム

青木くんありがとう😊
ヒットルアーとヒットポイント


前回の釣行と同じぐらい風が強く吹き始めたので午前中は互いにこの一本で終了。
ボートスロープへ戻り早めのランチ。
強風の為か、先行者の2艇は既にいなくなっていた。

カップ麺、助六寿司、かっぱ巻き、フルーツ缶詰、バナナ、バナナクレープ、コーヒーのフルコースでお腹いっぱい。
午後の釣行は下流水門、テトラ帯、犬鳴川と廻り大小2本のばらしと、小魚のスレかかり一尾のみ😅

前回に増しての強風のため-、釣行に危険を感じたので16時納竿とした。
青木くんも15時過ぎには帰り支度をしていた。
後でわかったのだが、午後の釣行途中でトイレへ行き戻ってきたら車のタイヤがパンクしたのでJAFを呼んで修理してもらったようです。
青木くんはここで「心折れた」と言っていました。
と言うことで、ぼくたちふたりの本日の釣行は午前中の一尾のみで終了した。
やはり強風のせいでかなりの疲労感を抱え帰る羽目となったが、モンスター級のビックバスが釣れる遠賀川のポテンシャルを知ると、また行きたくなるのは仕方無いことだと思うのはバサーの性かな⁉
お疲れさまでした❗

先週のモンスター級ビックバス(54センチ)を釣ったことに気を良くして、一週間もたっていないのに、また遠賀川へ行ってきました。
夜も明けぬ4:30 いつものコンビニで釣り友の青木くんと待ち合わせ。
朝マズメを狙った釣行を計画して出発。

しかし、到着前に東の空はどんどんと明るくなります。

5:40 遠賀川到着したときにはすっかり明るくなってしまい、朝マズメはとっくに過ぎてしまいました😢

ランチングを済ませ準備完了

青木くんのボート準備を少しお手伝い。

何故か余裕の釣行スタート
先行者3艇
天気晴れ、水温18.5度
大物を釣った水門は青木くんに譲り、下流域へ向かった。
下流域でベイト反応があったので、クランクを巻いているとヒット!
しかしかかり甘くばらしてしまう😢
その後、暫く粘るも反応なし。
犬鳴川へ上り青木くんと合流。
上流堰はおかっぱりの先行者がいたので諦めて中流域をクランクとネコリグで探っていると青木くんがヒット!
22.5センチ、135グラム

チョッと小さめだが、ナイスヒット!
チャネルでヒットと聞き、僕も同じポイントにスモラバ投入するとヒット!

26.5センチ、300グラム

青木くんありがとう😊
ヒットルアーとヒットポイント


前回の釣行と同じぐらい風が強く吹き始めたので午前中は互いにこの一本で終了。
ボートスロープへ戻り早めのランチ。
強風の為か、先行者の2艇は既にいなくなっていた。

カップ麺、助六寿司、かっぱ巻き、フルーツ缶詰、バナナ、バナナクレープ、コーヒーのフルコースでお腹いっぱい。
午後の釣行は下流水門、テトラ帯、犬鳴川と廻り大小2本のばらしと、小魚のスレかかり一尾のみ😅

前回に増しての強風のため-、釣行に危険を感じたので16時納竿とした。
青木くんも15時過ぎには帰り支度をしていた。
後でわかったのだが、午後の釣行途中でトイレへ行き戻ってきたら車のタイヤがパンクしたのでJAFを呼んで修理してもらったようです。
青木くんはここで「心折れた」と言っていました。
と言うことで、ぼくたちふたりの本日の釣行は午前中の一尾のみで終了した。
やはり強風のせいでかなりの疲労感を抱え帰る羽目となったが、モンスター級のビックバスが釣れる遠賀川のポテンシャルを知ると、また行きたくなるのは仕方無いことだと思うのはバサーの性かな⁉
お疲れさまでした❗

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます