JRさわやかウォーキング
新春開運神社めぐり~金銀銅をみつけよう~
東海道線、尾張一宮駅スタート
JRと名鉄の総合駅です
2012年に開業した駅ビル「i-ビル」
立派です
酒見神社
856年、伊勢神宮から酒造師が派遣され伊勢神宮にお供えする御神酒を造ったと伝えられ、清酒の醸造が最初に行われた所といわれていて、酒見の社名もこれに因むのだそうです
金銀花酒造
木曽川の伏流水を使った地酒の酒造メーカー
新酒の試飲があったようです
石刀神社
4月に行われる石刀祭が有名らしいです
関ヶ原の合戦時、徳川氏が神社境内に陣を敷いたため社殿等が壊され荒廃
後に徳川氏の命により修復造営がなされ、その奉祝として山車、献馬を奉納したのが始まりだそうです
雲が多くてうすら寒い中
黙々と歩きます(笑)
真清田神社
尾張国一之宮、一宮市の名の由来にもなっている格式ある神社です
熱田神宮が尾張国三之宮なのでかつては熱田神宮より格式が上だったのかと思いがちですが尾張国府(現在の稲沢市国府宮)からの距離でそうなっただけだとか?
今回、初めて境内を隈なく歩いてみました
立派な楼門が見えます
本殿
神水舎
厳島社
北白川房子様歌碑
知らない人…
調べました
明治天皇第七皇女・伊勢神宮祭主北白川房子妃殿下から1972年に賜った御歌だそうです
『ますみだの 神のやしろの とことわに いや栄いくを 祈りつづけ』
神馬
本町通り
7月の七夕祭りには飾りがつけられ賑わいます
昔は一宮で一番の繁華街でしたが今はもう…ですねぇ
今年初のウォーキング
参加者が多かったのかゴールスタンプに15分も並びましたが絵馬型駅名バッジをもらってホクホク
まぁまぁの歩数でスッキリしました!(^^)!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます