三毛にゃんこごくろうさん

日々のよしなしごとを・・・

京都で食べたもの

2010年05月17日 12時00分00秒 | たべもの
京都へ突撃した連休でしたが、
行先は決まっていたものの、ほぼノープラン(爆)だったので、
何を食べるか、京都っぽいものを食べたいね、
とか、
そういうものが一切無くて・・・

初日は競馬場に居たので、
ファストフードで買った「お好み焼き」「串揚げ」とか、
「スナックセット(ポテト+から揚げ+コロッケ+ジュース)」とか、
だらだら食べておりました。(写真、無し)

夜はというと、梅田の地下をふらふらした挙句、
適当に入った店で「俵ハンバーグ」というのを食べました。
歩きつかれてへろへろだったので、写真、無し。
(多分、ココ→グリル俵屋

二日目のお昼ご飯、
迷い込んだ錦市場で、人波に揉まれ、へろへろになった挙句、
適当に入った店で「天そば」を食べました。



(多分、ココ→有喜屋(寺町店)

適当に入ったお店だったけど、雰囲気があって良かったです。
(後で調べたらチェーン店でしたね。そんな感じじゃなかったわ・・・
 店内は歌舞伎的な、寄席的なBGMが流れてました)
水分補給に三ツ矢サイダーも注文(懐かしい瓶で登場、写真、無し)
デザートに柚子シャーベットも注文。すっきりして美味しかった~(写真、無し)


二日目の晩ご飯、
夕方の京都駅で、人波に揉まれ、へろへろになった挙句、
人の少ない場所へ避難したスカイウォークで高所恐怖症の相方がえへえへになり、
近くの適当に入った店で「ラーメン」を食べました。



(多分、ココ→博多一幸舎

京都なのに、博多とんこつ赤ラーメンって・・・

というわけで、降り返るとこれっぽっちも京都っぽいものを食べていなかったと・・・

まあ、そんなこともあるさ。
ところで、京都っぽい食べ物って、何だろう・・・・?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のつぶやき

2010年05月15日 12時00分00秒 | 週末のつぶやき
こうの史代さんが書き下ろした観光用ポスター







地元の人にはあんまり用の無い(汗)、
観光案内所に貼ってありました。
そして地元の人にとっては一見してすぐどの場所を絵に起こしたかわかる構図。

入り口に掲示されていなければ気付かなかったかも・・・

原画は呉市に寄贈されたそうです。
絵葉書にして売ってくれないかなぁ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春天 京都競馬場 その3

2010年05月14日 12時00分00秒 | 馬券
さて、いよいよメインレース、春の天皇賞ざます。

ぶっちゃけ、フォゲッタブルの応援に来たので、
他の馬はどうでもいいざます。



でも、負けたっていいざますよ、生で見れただけで充分ざます・・・

・・・と弱気になりつつ。




指定席は取れなかったけど、
ターフビジョンが良く見える場所を確保。
おっさん(出走の合図を送る人)登場。


ファンファーレ~~~




一周目~~~~~~





・・・・ええっと。

既にご存知かと思いますが、
フォゲちゃん、掲示板にも乗りませんでした(涙)

いいんです。いいんです。次に頑張ってね・・・・



審議と聞いて、一瞬期待したけど・・・・


上位の着順は変わらず。
残念。。。。


ウィニングランを見て、競馬場を後にしました・・・・



いや~天気が良かったし、楽しめました。
あんな開放感のある場所、滅多にないしね。
また行きたいなぁ。
今度は阪神競馬場あたりで(爆)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春天 京都競馬場 その2

2010年05月13日 12時00分00秒 | 馬券
さて、昨日の続き。
肝心の競馬の話を・・・・・・

パドックですよ。




綺麗ですね。
でも風下に立つと、獣臭がしますよ(汗)



あ、目が合った♪



デンコウセッカチ(笑)



オトコマエの福永騎手。
騎乗する馬の名前までおされ。


(パドック)







この日の4R、一番人気、単勝1.1倍(爆)の
ヒーローに騎乗する川田 将雅騎手。
鉄板だけに、顔がほころんでいます・・・・・



が。



しつこいようですが、単勝1.1倍の川田騎手、
このレース(サラ系3歳未勝利)で飛ばしました(爆)

鉄板なのに(しつこい)2着で。

おかげさまで、相方が奇跡の当たり馬券ゲット。





さて、肝心のメインレース、天皇賞。



フォゲちゃんの応援に来たわけです。
(一番人気になろうとは・・・(汗))




白いのもいるのよ♪



レースが始まるとガラガラになるパドックですが、
さすがに誰も立ち去ろうとはしません。



思ったより長くなったので、明日に続く・・・・・(爆)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春天 京都競馬場 その1

2010年05月12日 12時00分00秒 | 馬券
ゴールデンウィークの真っ只中、
人混みを掻き分け、京都へ。


京都駅~~~~~~~

見ろ人がゴミのようだ!!
(お約束「天空の城ラピュタ」の名言)



行って来ました、
春の天皇賞 京都競馬場




ちなみに競馬場の入場料は200円。
岩合さんの写真展は500円。


初めての競馬場~~~








競馬場には、子供が退屈しないように、
遊び場や芝生の公園もあります。



ライスシャワーもここに眠ります。(涙)



元競走馬とも触れあうことができます。

マイソールサウンド
名前知ってるよ~~~今は誘導馬だよ~~~~


頭をよしよしさせてもらった♪

大人しくて、可愛いかった~~~~




長くなるので、明日に続くよ~~~~(爆)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする