一昨年だった。八ヶ岳を登り始めたら背が高いきれいな花がさいているのを見かけた。
ゆうに2mはあった。
帰ってから調べてみたらシキンカラマツといういう植物の花だった。
こんなに大きくなるカラマツソウの仲間もあるんだなぁと思ったのを覚えています。
そして今年、霧ヶ峰の八島湿原の近くでやはり大きくて同じような花をつけたものを
見かけました。花の色が違うのでこれはシキンカラマツではなく、話に聞いたことの
あるシギンカラマツかなぁと思っていたら、なんとカラマツソウでした。
こんなに大きくなるものなのですね、びっくりしました。
いつも見ているミヤマカラマツやモミジハカラマツとは全く違う植物のようでした。
じゃシギンカラマツを含めて、どんな種類があるのか図鑑を見直していたら
先日見た花に似ている花が載っていました。
こうやって写真にうつすと大きく感じるのですが、実際写っている花穂が10cmくらいの
小さなものでした。花らしく見えないのでアキカラマツがでてきたところだと思っていたのですが
どうもヒメカラマツという小さなカラマツソウらしいです。
もしそうであれば山梨県絶滅危惧IA類、珍しい出会いに気づかなかったのはなさけないです。