自然の中で漕いで風を感じようよ!

自然の中でサイクリングをしたりアウトドアを楽しんで、仲間と美味しくお酒を飲んだり、のんびりとおおらかに人生を過ごしていく

ミッドナイトエンデューロ 岡山国際サーキット

2013年07月30日 | 気まま日記

ミッドナイトエンデューロレース in  岡山国際サーキット という耐久レースに出てみた。

 

タイムトライアル、4時間耐久(ソロ・チーム・mixチーム)、10時間耐久も同じ(mixは女性を含む)

ロードバイクもいればマウンテンバイクもおり、ママチャリでの参加もある。

ファミリーでの子供もいるので、注意が必要。

     

ピットでの準備                                                                                        チームのゼッケンです。

レースというものは初めての参加。

徐々にテンションは高くなるが、この時点ではまだ実感がわかない・・・・・・

 

あれこれと準備をしているうちにタイムトライアルが始まった。

1周3700mあまりを5分2秒で走行(優勝タイム)     どんだけ???

 

なんやかんやとしているうちに、 スタート時間が近づいてきた。

 

異様なハイテンションになり、ピリピリとしてきた。

 

 

20時 いよいよスタートです。

    

 

チームで出場なので自分の順番まで不安と緊張とでなくらいのハイテンションです。

試走もないのと夜の走行でコースもわからないし、路面も見えるのかどうかもわかりません。

最初は一人3周。

 

 

いよいよ自分の番。

ペダルを踏みまくりますが、メーターを見る余裕もなく、1周目はコース確認をする余裕もなく心臓がバクバク

 

2周目でやっと心拍数を見てみると190台。

そこら辺から少し自分を見直しコースを楽しみはじめましたよ。

心拍数を落としながら下りと登りを考えながらコース取りしてスピードを維持。

下りの最終ヘアピンカーブは怖いくらいスピードが出る!!

 

3周してからピットイン。1周6分半から7分くらいかな?

次からは一人2周づつでローテーション。

 

チームで34周走って4時間終了!!!!!

 

完走目的で出場したのではありますが、やはり感動モノでした。

 

 

また出たいと思う気持ちがよくよくわかりました。

ソロで4時間や10時間走る人たちって・・・・・

驚きです

 

 

結果は次の通り

  

 

 

まあ、こんな結果でした。

 

完走が目的でしたので・・・・

 

 

 

 

次も出てやる!

 

次はもっと上位で!!

 

 

 

 

参加したらわかります。

 

 

 

オリンピックもその雰囲気を感じたら・・・・なんて聞きました。

 

 

 

これは病気になりますね!!!

 

 

しかも、ママチャリ部門のトップよりも遅い。

3周の差がある。

 

 

悔しい

 

確かに途中で抜かれそうになった・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

終わった後のピットです。テンションが下がってますよね。    

 

 

夢の跡です  (夏草や 兵どもが 夢の跡)   

 

 

 

 

 

帰宅後はご褒美

 

美味かったっす!!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿